nonoyumeのブックマーク (256)

  • 【読書感想】戸籍のない日本人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    戸籍のない日人 (双葉新書) 作者: 秋山千佳出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2015/05/20メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 戸籍のない日人 (双葉新書) 作者: 秋山千佳出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2015/06/26メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 日には無戸籍の人々が推定1万人以上もいる。 民法772条が主な原因となって生まれる無戸籍児は基的な権利を剥奪され、大きな社会問題と化している。 前夫からのDVにより離婚できない母親、両親の貧困による戸籍未取得児、 パスポートも運転免許も取れない、医療保険もない彼らの悲しい現状をつまびらかにする。 内容(「BOOK」データベースより) 離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子と推定する―DNA鑑定などなかった明治時代の民法77

    【読書感想】戸籍のない日本人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】「ドイツ帝国」が世界を破滅させる ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日人への警告 (文春新書) 作者: エマニュエル・トッド,堀茂樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/05/20メディア: 新書この商品を含むブログ (31件) を見る Kindle版もあります。 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日人への警告 (文春新書) 作者: エマニュエル・トッド出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/07/03メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。EUとユーロは欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステムと化している。ウクライナ問題で戦争を仕掛けているのもロシアではなくドイツだ。かつての悪夢が再び甦るのか? フランスの歴史人口学者・家族人類学者、エマニュエル・トッドさんが、現在のヨーロッパ、と

    【読書感想】「ドイツ帝国」が世界を破滅させる ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】日本人の値段: 中国に買われたエリート技術者たち ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    人の値段: 中国に買われたエリート技術者たち 作者: 谷崎光出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/12/17メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 中国に渡った日技術者の現在と未来 日技術海外流出が止まらない。主な流出先は経済成長著しい中国だ。 その優れた技術が、中国のさまざまな分野で実用化されるのははなぜか? それは日技術者が高額でヘッドハンティングされているという現実が、きわめて大きい。 書では、日の自動車業界、家電業界、建設機械業界などから中国に渡った日技術者たちを丹念に取材。その実態を余すところなく明らかにする。 また技術者たちを中国に向かわせるヘッドハンターたちが、どうように技術者と中国企業を仲介をし、成功を導くのか、そのプロフェッショナルな仕事に極限まで迫る。 北京在住14年の日人作家だからこそ書けた、迫真ドキュメ

    【読書感想】日本人の値段: 中国に買われたエリート技術者たち ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】ネット私刑(リンチ)☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ネット私刑(リンチ) (扶桑社新書) 作者: 安田浩一出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2015/07/02メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 インターネットで事件の加害者の名前をさらし、その家族の個人情報までも、 その真偽に関係なく拡散していく――。これを今、「ネット私刑(リンチ)」と呼んでいます。 このネット私刑(リンチ)は、ここ最近、どんどん過激になっていて、顕著な例が「川崎の中1殺害事件」である。 同事件では事件発覚の数日後には、容疑者の名前が暴露され、被疑者の家族や恋人の個人情報までも、その真偽に関係なくさらされています。 ネットでさらす人のほとんどは、「正義」を大義名分にしています。しかし、それは「正義」をはき違えている感があります。 書は「在特会」をはじめ、ネット右翼に関しての取材を行っている気鋭のジャーナリストで、第46回大宅壮一ノンフィク

    【読書感想】ネット私刑(リンチ)☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】ナチスと精神分析官 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ナチスと精神分析官 作者: ジャック・エル=ハイ,高里 ひろ,桑名 真弓出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ発売日: 2015/03/31メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 内容紹介 ナチスの心は当に病んでいたのか? ニュルンベルク裁判に先立ちゲーリングなど最高幹部を診断した米軍医が見た「悪の正体」とは? 戦後70年間埋もれていた記録を発掘した迫真のノンフィクション! 映画化決定 このを最初に手にとったとき、僕は「精神分析によって、ナチスの最高幹部たちの『特異な性格』が明らかにされていた!」というノンフィクションなのかな、と思っていたのです。 実際に読んでみると、このは、ゲーリングやヘスという、ニュルンベルクで裁かれたナチスの最高幹部たちの素顔と同じくらい、あるいはそれ以上に、収監先での自由な行動を許され、彼らと身近に接した「精神科医」の物語だっ

    【読書感想】ナチスと精神分析官 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記

    Hagex-day.infoさんの、必殺 波状土下座攻撃というエントリが非常に興味深かったです。以下、一部引用。 店に入って飲みはじめてすぐ、彼の様子がいつもと違うことに気づいた。 私のことを「コイツ」「この野郎」「ブス」と言い、指さして友達とゲラゲラ笑い、けっしてこっちを見ない。 話の端々でかなり痛めに私の顔や頭を小突く。 私が痛そうな顔をすると、それが面白いのか友達と一緒に指をさして笑う。 呆然としていると、彼の友達も同じように自分の彼女を 聞えよがしに「デブ」「ブサイク」とこき下ろしたり、小突いたりしていました。 そうして男同士だけで顔を見合わせて笑ってる。 なんていうか 「彼女をどれだけないがしろにできるか」 を競い合ってるというか…うまく言えないけど 「彼女にこんなひどいことしちゃうけど、それでも好かれてる俺カッコイイ! の発表会みたいな場でした。 他の彼女さんたちはやられてる間

    「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記
  • 『サイクリング・ブルース』(忌野清志郎、小学館)感想 - みやきち日記

    サイクリング・ブルース 忌野 清志郎 小学館 2006-06 売り上げランキング : 154940 Amazonで詳しく見る by G-Tools ミュージシャン忌野清志郎による自転車。いいだなあ。冒頭のこの部分だけで、自転車ゴコロのど真ん中を撃ち抜かれます。 自転車はブルースだ。クルマや観光バスではわからない。走る道すべてにブルースがあふれている。楽しくて、つらくて、かっこいい。憂うつで陽気で踊り出したくなるようなリズム。子供にはわからない物の音楽。ブルースにはすべての可能性がふくまれている。自転車はブルースだ。底ぬけに明るく目的地まで運んでくれるぜ。このはエッセイというよりフォトブックに近く、「ファン向けのタレント」という路線に位置づけられるものだと思います。けれどもその枠を越えてあふれかえる自転車愛がハンパなく、そこがたまらなく面白いんです。上に挙げた箇所以外では、こんなと

    『サイクリング・ブルース』(忌野清志郎、小学館)感想 - みやきち日記
  • ’09シリーズ危機 自殺/中 作家・南木佳士さん(毎日新聞)

    2009(平成21)年04月22日(水) 毎日新聞 東京夕刊 トップ>ニュースセレクト>話題 特集ワイド:’09シリーズ危機 自殺/中 作家・南木佳士さん http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090422dde012040072000c.html <この国はどこへ行こうとしているのか> 自分は自殺なんかしない、と言い切れるだろうか。 覚悟や意思とは関係なく、生と死の境界をふっと越えてしまう。 そこにうつ病が横たわっていることがある。 【山寺 香】 ◇しぶとい体、支えに 作家の南木佳士さん(57)は、芥川賞を受賞した翌年の90年 に突然うつ病になり、自殺も考えた。 この体験を経て、うつ病から自殺に至る時、 「自らの意思とは関係なく自動的に自分を処分しようとする システムが起動する」 と悟った。 命を絶たねばならなかった人々は、いったい何に突き動かされ

    ’09シリーズ危機 自殺/中 作家・南木佳士さん(毎日新聞)
    nonoyume
    nonoyume 2010/12/30
  • 日本赤ちゃん学会

    赤ちゃん学会のウェブサイトのURLが変更になりました。 新しいURLは、https://www2.jsbs.gr.jp です。 お気に入りなどの登録情報の変更をお願いします。 10秒後に新しいウェブサイトへ切り替わります。 自動的に切り替わらない場合は以下のリンクをクリックしてください。 新ウェブサイト https://www2.jsbs.gr.jp へ移動する。 2021年3月11日 日赤ちゃん学会

    nonoyume
    nonoyume 2009/03/09
    2004年日本赤ちゃん学会 シンポジウム「赤ちゃんの危険回避:工学と赤ちゃん学の接点」より 山中龍宏医師(緑園こどもクリニック)「子どもの事故予防へのアプローチ」
  • 【子供を守る 減らせ不慮の事故】(上)「親だけの責任ではない」 聞き取り、原因分析し「次」を防ぐ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    nonoyume
    nonoyume 2009/03/09
    「医療関係者でも子供の事故は親だけの責任と思っている人が多いが、そうではない。事故は親のせいだとか、危ない物があっても当然だという社会の意識が変わらないと悲劇はなくならない」
  • マンナンライフ事件は、やっぱり「事故」だと思う。 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:マンナンライフ事件は事故なんかじゃない - 虚構組曲 この事故と訴訟についての記事を御紹介しておきます。 兵庫県の1歳男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、昨年9月に死亡した事故で、製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の対応に問題があったとして、両親が3日、同社などを相手に計約6200万円の損害賠償を求める訴訟を、神戸地裁姫路支部に起こした。 訴状によると、男児は昨年7月29日、兵庫県内の父親の実家で、半解凍状態だったとみられる「蒟蒻(こんにゃく)畑 マンゴー味」をしばらく触った後、口に入れてのどに詰まらせた。加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。 両親の代理人の弁護士らは記者会見し、同社のこんにゃくゼリーは、大きさがのどをふさぐ程度で、硬さや弾力性がのみ込みにくいものとなっており、容器の形状を考えると設計上の欠陥があると主張。同社が事故を認識しながら、

    マンナンライフ事件は、やっぱり「事故」だと思う。 - 琥珀色の戯言
    nonoyume
    nonoyume 2009/03/09
    厚生労働省:死因順位別死亡数・死亡率(人口10万対),性・年齢(5歳階級)別→http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/toukei7.html 
  • 夏休み雑談・作曲家と著作権(月刊クラシック音楽探偵事務所、August 10,2007)

    今年2007年、シベリウスが没後50年を迎える。生年は1865年だから、マーラー(1860年)やリヒャルト・シュトラウス(1864年)あるいはドビュッシー(1862年)などとほぼ同世代だが、91歳の長寿を得て、亡くなったのは1957年9月20日。今年でちょうど50年めということになる。 まあ、確かに、生誕100年とか200年というのは、数字の語呂がいいだけの一種のお祭りであると言えなくもない。しかし、この「没後50年」と言うのだけはちょっと違う。単に数の上での記念ということだけではなく、きわめて現実的な問題を秘めているからだ。 * 御存知のように、現代における主要な文明国においては、音楽にしろ書物にしろ美術にしろ、作者が存在する著作物にはすべて〈著作権〉というものが存在する。 つまり、人が作品を作ると作者としての権利が発生し、第三者が複製したり改編したり販売したり二次使用する場合は、必ず著

    夏休み雑談・作曲家と著作権(月刊クラシック音楽探偵事務所、August 10,2007)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • クイーンの診療録「虚偽性障害」

    nonoyume
    nonoyume 2008/12/25
    「嘘で保たれる自我」
  • 精神障害者の病院閉じ込めは人権侵害 | ニッポン注目ニュース

  • やっぱりねえ - リツエアクベバ

    2008年11月11日更新分 オーストラリアに永住したいドイツ人の「立派な」お父さんとその息子さん(ダウン症児)の話。この永住が認められたんだって。 息子のダウン症で永住拒否した豪政府、決定を覆す/Ashley事件から生命倫理を考える まあ要は、問題を社会的コストで考える、という結論でしょう。社会的コストでダメって言ってたのが、社会的コストで計算し直して「アリ」ってことになったのだと。 障害を社会的コストで計算するってのは、出生前診断にからむ話。有名なのはイギリスで多く生まれてくるとされる二分脊椎症に関して「社会的コストを計算して」出てきた研究やら公費での実施やら。このあたりに関しては、NHKで過去放送された番組の詳細がネットで閲覧可能。 「生命誕生の現場〜最新技術がもたらす重い課題〜」/ 社会生命科学の資料集 イギリスでは、胎児に異常があった場合は、臨月まで中絶することが認められ、医師も

    やっぱりねえ - リツエアクベバ
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • おくりびと ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    『おくりびと』公式サイト あらすじ: 楽団の解散でチェロ奏者の夢をあきらめ、故郷の山形に帰ってきた大悟(木雅弘)は好条件の求人広告を見つける。面接に向かうと社長の佐々木(山崎努)に即採用されるが、業務内容は遺体を棺に収める仕事。当初は戸惑っていた大悟だったが、さまざまな境遇の別れと向き合ううちに、納棺師の仕事に誇りを見いだしてゆく。(シネマトゥデイ) 日曜日のレイトショーで鑑賞。観客数は20〜30人。公開されたのが9月13日ということを考えればかなりの盛況だと思います。 内心、「地味な映画だし、僕ひとりなんてことはないよね……」と不安だったのですが、口コミでかなり人が来ているみたい。 この映画、とくにストーリーが素晴らしいというわけでもなく(というか、あるいみ「ベタベタ」です。いやまあ、主人公のお父さんについては、僕の予想とは違っていて逆にホッとしたのですけど)、ものすごく派手な映像があ

    おくりびと ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 調剤薬局がうっとうしい・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    調剤薬局の話です。 昔は「オレンジのたまを後に1錠、カプセルは1日2回です。お大事に。」 だったのが、今は「オレンジのたまは○○の薬で後に1錠、カプセルは○○の薬で1日2回です。」 と、丁寧に説明してくれます。その上、写真入りの薬の説明書までもらえます。 ところが、その続きがうっとうしいんです。 「今日は□□の具合が悪いんですか?まだ△△な状態ですか?あ~そうですか。1140円です。」 周りに聞こえるし、みんなの前でお医者さん以外に病状を言う必要もないんじゃないかと思って、 いつも「あ、まあ・・。」とかいう生返事しかしてません。 いったい、いつからこんなに調剤薬局はうっとうしくなったんでしょうか? きっかけは何なんでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら教えてください・・。

    調剤薬局がうっとうしい・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町
    nonoyume
    nonoyume 2008/11/08
    医薬分業以前は、患者が薬剤師と接する機会が少なかったことと、薬学部自体があまり薬剤師養成教育に力を入れていなかったことが関係しているように思う。
  • ブランクあり:看護師お悩み相談室