nonpockのブックマーク (61)

  • 若者が抱く漠然とした将来への不安感、そのまま雑誌に

    やりたいことを模索する若者たちが、一冊の雑誌を生み出した。雑誌を発行したのは、当時同じシェアハウスに住んでいた社会人3~4年目の若者3人組だ。彼らはインドまで赴き、農村で暮らす者や大手財閥で働くエリートに取材を行い、働くことについて探る雑誌『WORLD YOUTH PRODUCTS(ワールドユースプロダクツ)』を完成させた。

    若者が抱く漠然とした将来への不安感、そのまま雑誌に
    nonpock
    nonpock 2013/08/23
    素敵!みたい!
  • CHANGEMAKERS OF THE YEAR 2013 変化を起こせば、未来への扉がひらく。|日経ビジネスOnline Special

    2010年。私たちは、日の明日を、世界の未来を変える「チェンジメーカー」を選出するプロジェクトをスタートしました。 経営、科学、芸術…多様な分野から、次代を担う3人を選びました。 2011年、日は東日大震災に遭いました。 でも、日は負けません。 次なる「チェンジメーカー」たちが、傷ついた社会を、経済を、国土を復興しようと立ち上がったからです。 2013年。日は未来に向けて、新たな旅立ちの日を迎えています。 「日経ビジネス」「日経ビジネスオンライン」では、読者の皆様とカルティエのご協力のもと、日と世界とをつなぐ新たな「チェンジメーカー」を選出しました。 新しい未来を創造すべく、常に挑戦し続ける3人をご紹介します。

    nonpock
    nonpock 2013/06/28
    この人達は自分のやりたいことをブレずに本気でやってきた人なんだ。私も何十年もしたらこんな事を言う人になっているはずです。
  • 忙しい人こそ知るべき「忙しい人と仕事ができる人の20の違い」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの代表の岩上です。ジムに行こうと思っても中々行けない日々を過ごしています。 ついつい時間が足りないと思ってしまうのですが、多分、タイムマネジメントとタスクマネジメントが上手く行っていないんでしょう・・・。寝坊してしまうし。時間管理は永久の課題です。 耳が痛いのですが、友人から教えて貰ったエントリーがとても印象的だったのでご紹介します。 ※各項目のタイトルは勝手ながら付けさせて頂きました。 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 1. 評価基準 『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。 『仕事ができる人』は、「忙しい」と周りにに言うことは「無能の証明」だと思っている。 2. スケジューリング 『忙しい人』は、終了時間への認識が甘い。(なんとなく終わったらいいな~的な) 『仕事ができる人』は、絶対にここまで

    忙しい人こそ知るべき「忙しい人と仕事ができる人の20の違い」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    nonpock
    nonpock 2013/06/28
    hmhm
  • KUROHUNEインタビュー:BOPビジネスを通して世界を変えたい!深田さん | Diixi Pte.Ltd. Designing innovators

    BOPビジネスをしたい。 開口一番深田さんから出て来た言葉だ。 深田さんはDeNAに3年と少し勤めたあと、起業に踏み切った。兼ねてよりBOP(=貧困層)向けビジネスに興味があり、その思いを強め2012年の去年、DeNAの時の同僚と会社を立ち上げた。 しかも立ち上げた場所はシンガポール、ターゲットとする国はフィリピン。現在の主な活動の場はフィリピンであり、シンガポールには社機能があるのみだ。 深田さんが立ち上げた会社、YOYO HOLDINGS Pte.Ltd.はまさにDay1からグローバルに展開している。 そして今まさに立ち上げた会社を軌道に乗せるべく、日夜戦っている。 まずは、起業までの経緯を振り返ってみたい。 深田さんは大学では生物工学を学んだ。DNAに関する研究で修士号を取得。(ちなみに、大学卒業後の進路もDeNAで、そこには何かしらの運命を感じる) いわゆる理系で修士

    nonpock
    nonpock 2013/06/01
  • アフリカ:サバ缶、調味料…低価格の日本製品が人気- 毎日jp(毎日新聞)

    nonpock
    nonpock 2013/06/01
    BOPビジネス。こーゆーのに携わりたいなあ。
  • 31人中18人死亡の新型ウイルス、フランスでも感染確認

    (CNN) フランス保健省は9日、4月に入院した男性が新型コロナウイルス「NCoV」に感染していることが確認されたと発表した。フランスでの感染確認は初めてだという。 新型ウイルスのNCoVは、重度の呼吸器系の症状を引き起こすコロナウイルスの新種で、最近になって初めて人への感染が確認され、これまでサウジアラビアを中心とする中東で感染が報告されていた。 世界保健機関(WHO)によると、これまでに感染が確認された31人のうち、少なくとも18人が死亡している。 フランスで感染が確認された男性は、アラブ首長国連邦からフランスに帰国したばかりだったという。保健省は現在、この男性と接触のあった人物を探している。 米疾病対策センターによると、NCoVは重度の呼吸器系の症状を引き起こし、肺炎や腎不全に至ることもある。 感染した場合、死に至る確率は重症急性呼吸器症候群(SARS)を上回る可能性もある。SARS

    31人中18人死亡の新型ウイルス、フランスでも感染確認
    nonpock
    nonpock 2013/05/10
    え、怖い
  • 「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏

    iPadのような、タイピングできず、ドキュメントを作成できず、Microsoft Officeが使えないタブレットのユーザーの多くはいら立っている」──。米Microsoftのビル・ゲイツ会長は5月6日(現地時間)、米CNBCのニュース番組に出演し、そう語った。 この発言は、PCの売り上げがタブレットに押されて減少していることについてどう思うかという質問に対する答えに続いて行われたもの。ゲイツ氏は、MicrosoftWindows 8をPCだけでなくタブレット向けにも提供しており、Surfaceシリーズはキーボードカバー(オプション)とOfficeの搭載によってプロダクティビティも高いと語り、PCとタブレットを明確に分けて考えるのは難しくなってきていると主張した。 同氏は、現在iPadが支配しているタブレット市場で、Windows 8はシェアを伸ばしてきているとも語った。Microso

    「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏
    nonpock
    nonpock 2013/05/08
  • 「世界最強のネットワークにつながるスマホ」 ソフトバンク夏モデルにフルセグ対応機 機種数は絞り込み

    「世界で最もスマートフォンがつながりやすいのはソフトバンクのネットワークだ」――ソフトバンクモバイルが5月7日に行った2013年夏モデル発表会で孫正義社長は、端末紹介より長い時間を割いてネットワーク品質の高さをアピールした。米Sprint Nextel買収に向け、技術やノウハウをアピールする狙いもあったようだ。 スマートフォン新機種としては、フルセグのデジタルテレビ放送対応機やシニア向けなど6機種を新たにラインアップしたが、端末数を絞った展開。孫社長は「今日の目玉は、一端末というよりネットワークだ」と繰り返し、「機種数でバラエティを出すよりは、機種を絞り、新サービスやシニア向けなどで幅を広げていきたい」と話した。 「世界に誇る最先端のネットワークノウハウある」 同社ユーザーのトラフィックはここ5年で60倍にふくれあがり、「車の渋滞のようにデータが詰まるパケ詰まりが起きた」が、モバイルインタ

    「世界最強のネットワークにつながるスマホ」 ソフトバンク夏モデルにフルセグ対応機 機種数は絞り込み
    nonpock
    nonpock 2013/05/08
  • Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!

    こんにちは、小野ほりでいです。 最近、TwitterSNSで”蝉ガール”と呼ばれる女性が増えているのをご存知ですか? 今回は、ネット上で蝉ガールと呼ばれる一定数の女性たちの正体を迫ってみたいと思います。 <登場人物> エリコちゃん パソコンを持ってないのにスマートフォンを買った女性。誰か、パソコンなしでiPhoneをアップデートする方法を教えてあげてください。 ミカ先輩 遺伝子レベルからすべてにおいて、エリコを凌駕する頼りになる上司。 なんなのよこの女! 人がフォローした途端に彼氏作ってノロけやがって! どこのお人好しが、赤の他人の恋愛事情を読んでよろこぶと思ってるのよ! エリコちゃん、また仕事中にTwitterを見てるの? 先輩! あたしが公の場に自分の恋愛事情を晒すような女になったら、射殺してください! いったい何を言ってるのよ…。 見てくださいよ! この子のツイート! 恋人が出来た

    Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!
    nonpock
    nonpock 2013/05/08
    クッソワロタwwwwwwww 蝉ガールの要素みんなあるよねうん(笑)
  • 大人から虐待を受けた子どもの周りで怪奇現象が巻き起こるホラー『ダーク・タッチ』|シネマトゥデイ

    マリナ・ドゥ・ヴァン 映画『8人の女たち』の脚を執筆し、映画『イン・マイ・スキン 人には言えない、私が当にしたいこと』から監督としても活躍し始めたマリナ・ドゥ・ヴァンが、新作『ダーク・タッチ(原題) / Dark Touch』について、現在開催されているトライベッカ映画祭(Tribeca Film Festival 2013)で語った。 同作は、突如起きた怪奇現象によって両親と弟を失ったアイルランドに住む11歳の女の子ネーヴ(マリー・ミス・キーティング)は、近所に住むカップル、ナットとルーカスのもとに引き取られて新たな生活を送り始めた。だが、新しい学校のクラスの中に、母親から虐待を受けている2人の生徒が居ることを知り、その生徒たちを母親から助け出そうとネーヴが動き始めたときに、また怪奇現象が起こり始めるというホラー作品。マリナ・ドゥ・ヴァンは、作では監督だけでなく脚も執筆している。

    大人から虐待を受けた子どもの周りで怪奇現象が巻き起こるホラー『ダーク・タッチ』|シネマトゥデイ
    nonpock
    nonpock 2013/05/07
    見たい見たい見たい!!!
  • 良質な「日本式」に高い人気 中国へ介護サービス輸出加速+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    日中合弁の「新華錦・長楽国際老人ホーム」で、スタッフが見守る中、マージャンを楽しむ入居者=4月3日、中国・山東省青島(共同) 日の介護サービスの海外輸出が加速している。一人っ子政策の影響で急激な高齢化が進む中国では介護施設などの需要増が確実。日勢は拡大する富裕層に照準を合わせ、丁寧で質の高い「日式」サービスを売り込む。中国山東省青島にオープンした最先端の高級老人ホームを訪ねた。「ノウハウない」 「体調はどうですか。血圧を測りましょうね」。2011年11月に開所した日中合弁の「新華錦・長楽国際老人ホーム」。ケア部門の女性責任者、張偉さん(31)が仮入居中の陸仁発さん(81)に笑顔で声を掛けた。春の日が差す娯楽室で書道をしたり、マージャン卓を囲んだり、思い思いに過ごす約10人のお年寄り。張さんら20~30代のスタッフ4人が寄り添っていた。 海岸から約4キロの高台に立つ高級マンション街の一

    nonpock
    nonpock 2013/05/07
    一人っ子政策で一人の子供が二人の親を見るなんて状況になるのはあと数年だよね。介護が盛り上がる時代がくる!
  • 留学促進 民間資金で奨学金拡充へ NHKニュース

    国際的に活躍できる人材の育成に向けて、大学生の海外留学を促進するため、文部科学省は、返済のいらない給付型奨学金について、民間企業に呼びかけて資金を募り、来年度から規模と対象を今年度の2倍程度に拡充したいとしています。 日人の海外留学者は、平成16年のおよそ8万3000人をピークに、経済的負担や就職活動への影響などを背景に減り続けており、平成22年にはおよそ5万8000人となっています。 こうしたなか、文部科学省は、海外留学を希望する大学生を対象にした返済のいらない給付型奨学金について、今年度の当初予算案で36億円を計上し、留学期間が1年以上の200人を対象に年間およそ200万円、留学期間が1年未満の1万人を対象に毎月8万円を支給することにしています。 文部科学省は、国際的に活躍できる人材を育成するためには大学生の海外留学を促進する必要があるとして、来年度から給付型奨学金の規模と対象を今年

    nonpock
    nonpock 2013/05/06
    助かる!
  • 『駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生、車上生活の園児、食事求め保健室に行列する小学生』

    きょうは「こどもの日」。あらためて、子どもの貧困問題を見つめてみたいと思います。 過酷なトリプルワークで睡眠2時間 駅のトイレで寝泊まりする女子高生 ◆アルバイト代で学費や自分の生活費を稼ぐだけでなく、家計の援助もしなければならない高校生たち ◆100円ショップの50枚入り薬用オブラートで空腹をまぎらわす高校生たち ◆東京近郊の私鉄の駅前にある多目的トイレで寝泊まりする女子高生。彼女は午前6時から9時までコンビニのレジ打ち、午前10時から午後3時までファストフード店で働き、午後5時半から9時まで定時制高校の授業、その後、飲店で深夜労働という過酷なトリプルワークをこなし学費と生活費を稼ぐ。時間がないので、駅のトイレで「1日に2時間眠れたらいい方」。 ◆子どもたちが朝を求めて行列ができる大阪の公立小学校の保健室。給のほかは何もべられない子どもなどが増えているため2008年から保健室で朝

    『駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生、車上生活の園児、食事求め保健室に行列する小学生』
    nonpock
    nonpock 2013/05/06
    日本の貧困問題にも目を向けるべきだよね。
  • 【レポート】「世界にはデザイナーがあまりに多すぎる」 - ファッションデザイナー ポール・スミスが教える、"デザインで生きていく"ために大切なこと (マイナビニュース) - Yahoo!ニュ��

    【レポート】「世界にはデザイナーがあまりに多すぎる」 - ファッションデザイナー ポール・スミスが教える、"デザインで生きていく"ために大切なこと マイナビニュース 5月3日(金)21時10分配信 ●"デザイナー"ポール・スミスが生まれた経緯 日人なら誰もが知っているファッションデザイナー。ポール・スミスは、まさしくそんな存在のひとりだ。ファッション業界で働きたい人はもちろん、彼のデザインする独特の鮮やかなストライプは広く知られているし、しつらえの丁寧なスーツに袖を通してみたいと思ったことがある人も多いに違いない。 【拡大画像や他の画像】 そんなポール・スミスが、東京モード学園とHAL東京の主催により、新宿・モード学園コクーンタワーで特別講演を行った。この貴重な機会を逃すまいと、講演が行われるホールに向かった。 颯爽とステージに登場したポール・スミスの第一印象は、まさに「イケメン!」

    nonpock
    nonpock 2013/05/05
    素敵~。
  • 被虐待児童に救いの手を差し伸べる、“子供にしかメッセージが見られない”看板広告 | PR EDGE

    Case:Only for Children スペインで活動する児童支援団体「ANAR Foundation」による、虐待されている子供に救いの手を差し伸べるアウトドアプロモーション。 児童虐待の早期発見・早期解決には、周囲の人からの“SOS”が最も効果的だと言われますが、被害者である児童自身が周囲に“声を発する”ことも、(ハードルが高いとはいえ)同様に有効です。 しかし、虐待をしている大人と一緒にいる時に被害者の子供が特に“声をあげづらい”のもまた事実。 今回の施策は加害者である大人と一緒の時にも、子供から“SOS”を引き出しやすくするためのアプローチです。プロモーションコンセプトは、“Only for Children”。 同団体は、“大人と子供のそれぞれの視点”で“別のもの”が表示される特殊な看板広告を街中に設置しました。 大人の視線から見た看板は、男の子が真っ直ぐ前を見据えている様

    被虐待児童に救いの手を差し伸べる、“子供にしかメッセージが見られない”看板広告 | PR EDGE
    nonpock
    nonpock 2013/05/05
    すげー鳥肌立った。。。視線の違いだってよ。
  • ユニセフ “いいね信仰”に警鐘を鳴らすキャンペーン『“いいね”では命を救えない』 | PR EDGE

    Case:“Likes” Don’t Save Lives 現代は、過去のどんな時代と比べても、誰もが慈善活動・社会貢献に「支援の意思」を表明しやすくなっています。なぜなら、その慈善団体のFacebookページを“いいね”さえすればいいのだから。 私たちは、“応援している思い”をその団体に伝えるとともに、自分のFacebook友達から“肯定的な評判”をものの数秒で得ることができます。 中には、“いいね”をしただけで、「自分はいいことをした」、「支援をした」という気になっている人もいるのではないでしょうか。 ユニセフ・スウェーデンは、Facebookページに“いいね”をしただけで「支援をした」気になってしまっている人、“いいね”への盲信に警鐘を鳴らし、ワクチン購入のための寄付を募るセンセーショナルなキャンペーンを展開しています。 テーマは、『“Likes” Don’t Save Lives(

    ユニセフ “いいね信仰”に警鐘を鳴らすキャンペーン『“いいね”では命を救えない』 | PR EDGE
    nonpock
    nonpock 2013/05/05
    インパクトある。
  • 「ソーシャルデザイン」とは自己との対話 

    東日大震災を機に、世の中の到るところで喧伝され出した言葉がある。「ソーシャルデザイン」だ。この言葉は何を意味するのだろうか。『希望をつくる仕事 ソーシャルデザイン』(宣伝会議)の監修を務めた電通ソーシャル・デザイン・エンジンの福井崇人代表は、「自分とは何者なのかを把握することで、自然とソーシャルデザインができるようになる」と話す。(聞き手・オルタナS副編集長=池田真隆) ——ソーシャル系の働き方に興味をもたれたきっかけは何でしょうか。 福井:もともとは生まれが尼崎だったことが大きいですね。当時は、三大公害都市の一つで、光化学スモッグ、アスペスト、地盤沈下など公害のデパートでしたね。ですので、子どもの頃から身近に社会問題や環境問題、人種問題を感じていました。 ——日国内では、東日大震災を機会に、ソーシャル性の高い活動が広がりました。この動きは、どの層が中心となり動いていると思いますか。

    「ソーシャルデザイン」とは自己との対話 
    nonpock
    nonpock 2013/04/15
  • 大学を休学し気仙沼で奮起 全国から40人の大学生を呼び寄せる

    nonpock
    nonpock 2013/03/22
  • ガクセイ基地

    nonpock
    nonpock 2013/03/12
  • 「学校で政治を教えないのはなぜ?」政治家志す高校生の素朴で大きな疑問

    nonpock
    nonpock 2013/02/26