タグ

知識に関するnonsectのブックマーク (4)

  • Amazon出品者が語る商品の選び方→大量のサクラレビューよりも規約違反の可能性がある表記や画像に注目すべし

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ちょっと参考になる商品の選び方でも。amazonで商品を選ぶサクラレビューよりも「タイトル先頭にブランド名かメーカー名が入っているものがおすすめ。」です。理由はそもそもタイトル先頭にブランド名、メーカー名を入れることは【必須】で破っているやつは規約違

    Amazon出品者が語る商品の選び方→大量のサクラレビューよりも規約違反の可能性がある表記や画像に注目すべし
    nonsect
    nonsect 2019/07/11
    『タイトル先頭にブランド名、メーカー名を入れることは【必須】』…おー、知らんかった。
  • インタビューの極意は、最初の一言で「これは本気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 | Books&Apps

    ホーム > インタビューの極意は、最初の一言で「これは気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 むかーしむかし、とある出版社でライターのような仕事をさせて頂いていたことがありました。 パソコン通信時代のツテで誘って頂いた仕事でして、当時私はまだ学生だったのですが、随分色んなものを書かせてもらいました。 殆どの仕事は単なる「雑誌記事の穴埋め」であって、載るかどうかも分からない時事ネタの記事を書いたこともあれば、何の根拠もない性格診断記事を書いたことも、yes/noで選択肢を辿っていくと「あなたにお勧めの〇〇」にたどり着く記事を書いたこともありました。 当時読んでくださっていた方、ごめんなさい。アレ適当です。 なにせ時間に融通が効く立場だったので、相当無茶なスケジュールを突っ込まれることもありまして、その結果随分色んな面白体験をさせてもらいました。 午前2時頃に電話でたたき

    インタビューの極意は、最初の一言で「これは本気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 | Books&Apps
    nonsect
    nonsect 2018/09/28
    自分が聞かれる側の際にも参考になるお話。
  • 酒を飲まない新人類について - 標高+1m

    ビールを一杯飲んで顔が赤くなる人は、飲んでも楽しくならないので酒なんか飲まなくていい。 アジア圏に多い体質で、アジアンフラッシュっていう。 大人は教えてくれないし、知らずに飲んでるアホも多い。 日人の40%程度がこの体質。 肝臓がエタノールを分解する時に、ADH酵素が毒性を持ったアセトアルデヒドを作る。これは通常速やかにALDH2酵素が代謝しやすい酢酸塩にするんだけど、僕らはALDH2酵素を作る遺伝子が変異していて、アセトアルデヒドを変換できずに毒が蓄積していく。これに対する免疫反応で血管が膨張して顔が赤くなっているのであって、酔っているわけではない。 こういう体質の人が酒を飲むと、酒が飲める体質の人の1/6の量ですぐに心拍数が上がり、目は充血し、気持ち悪くなって頭痛もしてくる。こういうサインを無視して付き合いなんかで飲みまくってると耐性ができてきて普通に飲めるようになってしまうけど、ア

    酒を飲まない新人類について - 標高+1m
    nonsect
    nonsect 2017/08/15
    ほんま飲まれへんのに飲まそうとするやつ最低。
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    nonsect
    nonsect 2017/06/02
    せやねぇ、と同意する。と同時に「知識が無い人が知識を引き出せない」状況というのは図書館の時代からそうやで、とも思う。
  • 1