タグ

2017年2月5日のブックマーク (3件)

  • 社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    違法な長時間労働が問題視される中、社員わずか7人という中小企業が残業ゼロに成功している。ワイヤカット加工機で金属を切り出す受託加工を手がける吉原精工(神奈川県綾瀬市、吉原順二社長、0467・78・1181)がそれだ。経営者がトップダウンで作業工程や就業形態を見直し、残業代を基給に組み込んだ結果、社員の年収は600万円を超え、優秀な人材の定着につながっている。 22時までの残業は当たり前だった 吉原精工は創業36年の町工場。基労働時間は8時半―17時で、1日7・5時間。週休2日制で、年末年始やゴールデンウイークは連続10日間を休む。さらに賞与は2013年から継続して社員全員に夏・冬とも100万円を支給する。 約20年前までは残業が常態化していた。22時までの残業は当たり前で、吉原博会長は「たくさん機械を動かすことが収益を確保する方法だと信じていた」と振り返る。 <拒否された残業>

    社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    nonsect
    nonsect 2017/02/05
    これはすごい。自営業の自分も反省させられる点が多々ある。「残業を前提にすると仕事が遅くなる」…はい。
  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    nonsect
    nonsect 2017/02/05
    『「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」と考えたほうがいい。』←ほんまこれな。ほんで、自営業楽やでー、ちうのも同意。
  • 息子「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」

    TANK2ROW ✪ 櫻會C103日西ね36ab @TANK2ROW 軍需関係の機器設計をやってた酒とゲームと無線傍受に生きる老害ミリオタ爺さん。 好きなアニメとか会社でのグチとか好き勝手なことを呟いたりしてます。陸海空自衛隊や海保、警察、消防等、各種官公庁などの無線交信の表現監修承ります。(DMにて) ★基的にカワイイモノ好き ★「アイの歌声を聴かせて」激推し中!★防災士★還暦済 TANK2ROW ✪C99金西ち06ab @TANK2ROW 先程、息子が「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」と尋ねてきたので、「少しだけ知っているが、あれは軟弱者のするゲームだ。お前は決して近寄ってはならぬ」と家長として厳命しておいた。ダメだ。息子と紗希ちゃん弁当とかで会話をすることだけは絶対に避けねばならぬ。 2017-02-03 21:24:27

    息子「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」