wordrpssのカスタマイズでRSSをいじっていると、すぐに気づく事があります。 それは RSSが更新されないんだけど。。 と、この事で悩むと思います。 RSSをカスタマイズして、別サイトでRSSを取得してもカスタマイズした箇所が反映されない!? となります。 この理由は、wordpressでRSSの情報をキャッシュで12時間保存してるからです。 wordpressが高速化の為に無駄なRSS情報の読み込みをやめているんですね。 普段は助かる機能ですが、カスタマイズ中は困ります。 ですのでカスタマイズ中だけキャッシュの時間を短くします。 RSSのキャッシュの時間を短くする /wp-includes/rss.php のファイル内の var $MAX_AGE = 43200; の箇所を var $MAX_AGE = 60; のように60秒にします。 次に wp-includes/feed.ph