2015年9月4日のブックマーク (4件)

  • コンビニの女子トイレを使うか迷った結果w - いがっぺ茨城

    うわわわ、腹が痛い!もう我慢できない! 「ギュルルルル~」 …ついに来たか!(ガタッ) お事中の方、大変失礼しました。いつものかつしたです。 先程、急にお腹が痛くなったので近所のコンビニに立ち寄りました。もう無理かも~と思ってたので助かりましたよ。 ギリギリセーフです! …がしかし、ドアを開こうとしたのだが? 赤いバーがドアノブに表示されているね。って、使用中じゃねーか! でも、女子トイレは空いていた。 そんなわけでお腹具合と葛藤したときの話をご紹介しますね。 コンビニの男子用トイレとは何なのか? それにしても、コンビニはどこにでもあるしトイレもキレイで当に助かる。 夜中にトイレ探すのってかなり大変ですからね、その点24時間使えるコンビニのトイレは革命的にすごい。それにキレイで衛生的だ。 ありがとうコンビニ。ありがとうフランチャイズ。 そんなことはさておき、某ファミリーなんたらコンビニ

    コンビニの女子トイレを使うか迷った結果w - いがっぺ茨城
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/04
    これは辛いw
  • あなたも陥っていない?「継続は力なり」という言葉の落とし穴

    「継続は力なり」 って、よく言われますよね。 少なくとも世の中での「成功者」と呼ばれる人達は継続する事の重要性を説いています。 (僕も全然大した事してませんが説いています笑) 何かしらの成功を得る為の日々の努力ってのはとても大事な事です。 それでいて自身の目標となる目的地を目指し、日夜鍛錬を行っていくわけですね。 そこでもし仮に一時期弛んでしまったとしましょう。 その時点で全て水の泡..とまではいきませんが、 やっぱり何かしら後ろ髪を引かれる気分になってしまいかねません。 <スポンサーリンク> 「継続は力なり」の落とし穴 例えば、 「これから1ヶ月間毎日ブログを更新する!」 という目標を立てて意気込もうとします。 そして、その通りに有言実行をしたとします。 1日目  「頑張るぞ!」 2日目  「案外出来るじゃん」 5日目  「まだまだ余力はあるからいけるね」 7日目  「ちょっと大変だけど

    あなたも陥っていない?「継続は力なり」という言葉の落とし穴
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/04
    継続とPDCAサイクル
  • 噛んだときの口内炎ってすぐ治らないから早く治す方法を調べた | 口あれ.com

    「アイタタタ!!」 お事中に唇をガリッとやってしまうときありますよね。 そうです、あのにっくき口内炎の登場です。 軽度の口内炎ならお事や飲み物を飲むときくらいしか気にならないですが、思いっきり噛んだときや同じ場所を噛んでしまったとき(痛いんだなこれが…。)は大変で、おしゃべりしてるだけでも激痛が走るのである。 口内炎になる原因の多くがこの「噛んでできるもの」です。 今回は噛んでできてしまった口内炎を早く治す方法について調べました。 噛んだときにできるアレに名前が? はぅあ!?(酸っぱい罰ゲームやねんな…) ほっぺたの内側やベロ(舌)、唇などを噛んだときにできる白い跡。 ううむ、見るからに腫れていて痛そうだ! 実は噛んだらできる口内炎には名前があり、なんでも「カタル性口内炎」と呼ばれているらしい。 歯の噛み合わせが悪かったり、銀歯などが当たってほっぺたをかんでしまうとできる口内炎のことで

    噛んだときの口内炎ってすぐ治らないから早く治す方法を調べた | 口あれ.com
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/04
  • http://pop-a-gogo.com/life_regrets/

    http://pop-a-gogo.com/life_regrets/
    noobow-d
    noobow-d 2015/09/04
    複利効果はすごい