2017年7月11日のブックマーク (2件)

  • 【自宅で懸垂】DIYで懸垂バーを自作してみた!

    DIYで懸垂バーを取り付ける! ということで今回は、ドア枠以外の場所で、尚且つ、幅が130cm以上ある場所に、DIYで懸垂バーを取り付けてみたいと思います 使用する材料 2×4(ツーバイフォー)材 1820mm 300円 ステンレスパイプ 32×1.2×1820mm 1,200円 パイプソケット 200円 2×4材は、カットや穴あけなど加工がしやすく、価格もとっても手頃なので、お手軽DIYには欠かせない材料ですね あらかじめ必要な長さを測っておいて、ホームセンターでカットしてもらうのがおすすめです 2×4材は、商品によってかなり個体差があります。選ぶ際には、反りがない真っ直ぐなものを選ぶようにしましょう ステンレスパイプは、長さ1820mmのものを購入して、ホームセンターで必要な長さにカットしてもらいました ステンレスパイプをカットするには専用の工具が必要ですので、こちらもホームセンターで

    【自宅で懸垂】DIYで懸垂バーを自作してみた!
    nora-inuo
    nora-inuo 2017/07/11
    ディアウォールは懸垂用には使えない
  • ハゲ子ちゃんの顔にメスが入る - Hagex-day info

    みなさんは、「粉瘤」(ふんりゅう)という病気をご存じでしょうか? 皮脂や角質が皮膚内に溜まっていき、でっかいおできみたいなになる病気です。英語いうと「アテローム」というらしいです。「粉瘤」で画像検索をすると、欲が減退する画像が多数ヒットするので、事の量を減らしたい方はレッツ検索。 1年ほどまえに、右こめかみあたりに痼りを発見。痛くも・大きくもないので放っておいたら、どんどん成長していき、現在は幅1センチ以上に大成長! サボテンを枯らしてしまう程のハゲ子であるが、この粉瘤ちゃんはスクスクと育っていきました。さすがに目立ってきたので、おしりのおできを削除してくれた際の女医さんのところに行ってきた。 その時の話はこちら。 hagex.hatenadiary.jp で、今回は…… 「粉瘤ができたんで、とってください」 「はーい切除しますよー」 と診察に行ったその日にとってくれるかと思いきや、検

    ハゲ子ちゃんの顔にメスが入る - Hagex-day info
    nora-inuo
    nora-inuo 2017/07/11
    “先生は英語と日本語のチャンポンでスタッフに指示をしていく”