タグ

ブックマーク / wafl.hatenadiary.org (10)

  • 宮崎駿がヒロインに声優を使わなくなった理由 - きみにとどけてれぱしー

    その平成最大のミステリーは多くの人々によって語られているが、活発な議論に関わらず私たちが耳にする結論は二つのパターンに限られてしまう。一つは声優という職業を不当に貶めたもの。もう一つはビジネスの側面から論じたものだ。もちろん私たちは「ジブリ作品は実写に近いような動きのため、声優の声に違和感を感じる」と当にジブリ作品を見たことがあるのかさえ疑わしい公式見解を信じるほど従順でなければ「電通が―」とマーケティング目線でアニメを語る一派に与するほど愚かでもない。この退屈極まる二つの結論から逃れ得た答えこそが宮崎駿と声優を巡る言説を進展させる糸口になるだろう。 私はその答えを求め遠く八王子へ降り立った。この地で隠遁生活を送るR氏(元H氏)を訪ねるためだ。大学の奨学金制度を利用し声優ライブに通い詰めていた彼ならば新たな示唆を授けてくれるに違いない。一縷の望みを託しグッズの山に埋もれた廃墟をかき分けて

    宮崎駿がヒロインに声優を使わなくなった理由 - きみにとどけてれぱしー
    noreply
    noreply 2012/01/18
  • 魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜 3話 - きみにとどけてれぱしー

    暴力を行使してまで自分の正しさを押し付ける主人公の性が現れ、そういや1期目もそうだったなー山田典枝氏のフォースは容易く中和できるものではないなーと考えを改めさせられた。いま世の中を生き抜く中で一番大切なことは「私の意見が社会一般に広く通用するものではないことをちゃんと分かってますよー」というアピールだと思っていて、大学の講義でコメントする際にも枕詞「個人的な意見なんですけどー」を頭に付けないと周囲の学生から「何コイツ偉そうなこと言ってるんだ」と石を投げられるじゃないかと不安になってしまう。 そんな奴が、自分は間違っているかもしれないとの疑問を抱かず独善的に行動する主人公*1を見て不愉快にならない訳がない。ただこの不愉快さは嫌ではないんだよなー。アニメに慣れ親しんだ身としてはどこか懐かしさすらも覚えてしまう。なんなんだこの感覚は。母か母なのか。いや、富野監督作品に似てるんだ、あの不愉快さは

    魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜 3話 - きみにとどけてれぱしー
    noreply
    noreply 2008/07/20
  • いま、一番気になる2008年夏期放送開始の新作アニメを完全チェック!! - きみにとどけてれぱしー

    久々に地上派アニメ新番組を下調べせず全部見たぞ。サライをかけながら思い浮かんだことを羅列。 ネオアンジェリークAbyss -Second Age- アンジェリークさんが普通にかわいいデザインなので世の中の女子は大丈夫なんだろうか。男子向けハーレムモノだと主人公をボンクラにすることでそこらへんの解消を図るのでアンジェリークさんもどこか頭の中の大切なところが壊れていたりするのかしら。 ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜 福満しげゆき的パンチラをしながらヒロインが喋ってるシーンはパンツ見せる意味あるのか。別に抜けるようなパンチラでもないし、まわりに誰もいないモノローグ的なセリフなんで「パンチラしながらマジメなセリフ言っちゃってるよー」みたいな衆人環視的なアレでもないしなー。今回はお色気シーンないけど次回以降ムフフな展開を提供するつもりはちゃんとありますから安心してくださいよーお客さん。みたいなエクス

    いま、一番気になる2008年夏期放送開始の新作アニメを完全チェック!! - きみにとどけてれぱしー
    noreply
    noreply 2008/07/18
  • 『らき☆すた』に騙されないために - きみにとどけてれぱしー

    またH氏と会ってアニメトーク。オタトークの醍醐味は話をしている内に新しいことを色々と思いつき新境地に達せたような幻覚を味わえることだと思うので今期視聴アニメ0のおれに話す場を与えてくれる氏はありがたい。前回は『ハルヒ』だったので今回は『らき☆すた』中心に。 『らき☆すた』22話 母親幽霊エピソードの居心地の悪さが気にかかっていて、それはオタの現状をオタではない母親に肯定させていることの気持ち悪さから来るものなのかなーと片付けていたのだが、よくよく思えばあのエピソードって母親も含めてオタの表象しか登場してないのか。こなたはオタだし(趣味が、ではなくて美少女キャラに自分の思いを共有してもらいたいという欲望の矛先としての)*1父親はオタそのもの。そんじゃ母親はといえば、見ているだけの存在である点が視聴者であるオタと同じ状況だ。画面を見ることしかできないオタは、幽霊であるがゆえに物語に介入できな

    『らき☆すた』に騙されないために - きみにとどけてれぱしー
  • 涼宮ハルヒの再考 - きみにとどけてれぱしー

    放送終了後しばらくしてから適当な事をブログに書いていたのだけれど京アニクオリティという言葉が聞かれなくなって久しい今こそ『涼宮ハルヒの憂』を語る絶好の機会だと思い「ハルヒを観たらダンスを踊ろう」などのアナーキーな言説で知られるHocha-hocha氏と麻婆豆腐をいながら喋ってきた。DVDを見直したりしてないので作品内容ではなく現象中心の話。氏は「山寛は視聴者から自由を奪った!」と変わらずの熱い言葉で楽しませてくれたが、そこらへんは氏のブログにいずれ書かれるだろうから省略。 『ハレ晴レユカイ』で長門が普通に歌っている違和感 最近ED曲の『ハレ晴レユカイ』をフルで聞いて「あれ、作品に出てない奴の歌声がするな」と思ったら普段は喋らないキャラクター長門の声だった。おれはサイヤ人がお好み焼き調理法を歌ったりグレートマジンガーが言葉を喋らないのにダラッダーな歌も平気で、一応オタ文脈の中に生きてい

    涼宮ハルヒの再考 - きみにとどけてれぱしー
  • 『コードギアスR2』の主題歌がオレンジレンジである理由 - きみにとどけてれぱしー

    三月の頭にラジオしようと録音してたのだけど、そのときの話題の一つ「コードギアスにオレンジレンジでオタ激怒」のお話。 『コードギアスR2』の主題歌にオレンジレンジが起用されたことで怒るオタは間違ってる。あれはオタが憎むオレンジレンジをあえて起用することにより、ブリタニア帝国に征服されたイレブンの気持ちを分かってもらうための粋な計らいなんだ。オシャレ文化*1に蹂躙されるオタ文化を間近で目撃することで作品により感情移入できるんだ。だからオタはむしろ喜ぶべき! んな感じのことを喋ってた。そんで『コードギアスR2』が開始してオレンジレンジの主題歌が流れたのだけど、当初期待してた反応と違い「意外にオタっぽい歌だなー」という声が多い気がする。おれは何度も同じ音楽を聴いてると好きになってしまう程度の耳の持ち主だから当てにならんが、アニメの主題歌と言われてもそんなに違和感覚えんような。なんでだろーと思ったら

    『コードギアスR2』の主題歌がオレンジレンジである理由 - きみにとどけてれぱしー
  • 予定を変更してポエムをお送りします。 - きみにとどけてれぱしー

    今日は面接に行ってきた オタ企業の集団面接 まずは志望動機を述べてください アニメが好きで アニメを通じて 夢を送り出したいと思います ぱちぱちぱち 模範的回答 まさに模範だ この回答は額縁にいれて飾っておこう おい、これ貼っといて がちゃーん! ふざけるな 夢 夢を売ってるって? アニメが売っているのは夢じゃない 性と死だ 言いかえればエロスとタナトス エロスとタナトスなんだ よしんば夢を売ってるとしたら おれのまわりの連中は 一体全体どうしたことだ みんな おかしくなってしまった おかしくなってしまったのよ アニメを見てしまったが故に 目に焼きついた残像が消えない ベトナム帰還兵の 手についた血は落ちない 原理は同じ 洗っても洗っても 血がとれないんだよぉ 視神経で踊る妖精が 地獄へいざなう その先は 留年 中退 そして継続する童貞 そんなオタの屍の上に築かれたのが カジュアルにアニメ

    予定を変更してポエムをお送りします。 - きみにとどけてれぱしー
  • これから毎日、たまごやきを食べよう。 「プリキュア5第46話」 - きみにとどけてれぱしー

    今回のアバンタイトルは新年一回目なので初詣のお願い事ネタ。みんなは何をお願いしたのかという話題になり、ミポミポ星人の一人ミルクがいしん坊のピンクを煽るため 「どうせ毎日卵焼きをたくさんべられるようにとお願いしたんじゃない」 って言うんだけど、ご馳走=卵焼きってお前昭和何年生まれだよ! ご馳走=ステーキですら10年以上前にエヴァが通過したっていうのに。毎日卵焼きなんてむしろコレステロールが心配だ。けれどその発言に誰もツッコまないまま物語は進みOPに突入してしまったので、どういうことだみんな卵焼きがそんなに好きなのか? と困惑していたら気付いた。 ミルクの国ミポミポ王国は悪によって滅ぼされたていたんだ。ぼくは戦争を知らない世代だけれど、彼女の国の料事情が戦争によって著しく悪化したであろうことくらいは想像できる。「巨人・大鵬・卵焼き」だって戦後の話だ。戦時中ではたとえ貴重な卵を見つけたとし

    これから毎日、たまごやきを食べよう。 「プリキュア5第46話」 - きみにとどけてれぱしー
    noreply
    noreply 2008/01/08
    「生活水準の低さが露呈してしまうようなことを言ってしまったミルクに対して、豊かな現代日本に住むプリキュア達の彼女を傷つけないようスルーしてあげるやさしさが垣間見れる心温まるシーンだったのだ」
  • コミケへ行けばオタが死ぬ。 - きみにとどけてれぱしー

    今までサークル入場しかしたことがなく暇になったらその場でカタログ読んで買いへ行くという活動しかしてなかったので一度は一般入場せんとアレかなーと始発電車に乗り込んだけどコミケ日の始発電車ってオタばっかなのね。いやオタじゃない人もいるんだろうけど全員がコミケ目当てに見えてしまう。まさかこの老人もか、と内心ビクビクしてた。バーナム効果だ。乗り継ぎ駅で早くもコミケ名物走るオタを見られたのでコミケに行く理由の8割はそこで済んでしまったが帰るのもなんなので国際展示場へ。 そこでコミケ暦の長いサークル部員と合流。分かりやすく言えばマクミラン大尉のような人でオタの隙間をぬって次々と人を抜かす、かといって走るなどといったルール違反は決して犯さず競歩選手のように舞う姿は美しく、そのうえケータイを忘れカタログも何も持ってないおれのためにブースをメモした地図まで用意してくれる気遣いには、男として友情を越えた何かが

    コミケへ行けばオタが死ぬ。 - きみにとどけてれぱしー
    noreply
    noreply 2008/01/02
    「はり一日に見るオタの数はロフトプラスワンの収容人数くらいが限界だ」
  • ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 - きみにとどけてれぱしー

    久々にオマツリ男爵みたら面白かった。 TVアニメの劇場作品は、劇中でどんなことをしたとしてもTVアニメの視線を取り戻さなければならない、観客を視聴者に戻さなければならない。ということをうる星2から教わったオタからすると、この作品は結構危ういことしてたんだなーと思ったのでメモ。 ルフィの視線 映画のラスト、気絶していたルフィが目覚めるところから。 左:ガバッと起きるルフィ 右:それを見つめるオッサン達。 デイジー(幼女)の左側が空いてるのは、ルフィが「俺の仲間は?」と尋ねると画面手前に向かって走り出すため。 ルフィの頭を越え向こう側へ走っていったデイジーを寝たまま仰ぐようにして目を向ける。 左:このカットは首の動きと呼応し空から地面へのパンではじまっていて転地も逆なのでルフィの主観だと分かる。 右:同カット内で反転して、正常な位置からいつもの仲間を見つめる視線を取り戻したルフィ。 おーよかっ

    ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 - きみにとどけてれぱしー
    noreply
    noreply 2007/11/20
    「観客に対しては正しい視線を取り戻したように見せておきながら、ルフィが元の視線を回復していないことを示すカットを挟んでしまったところが、細田守氏の黒い部分が図らずも露呈したこの作品の象徴っぽくてよい」
  • 1