タグ

2023年7月23日のブックマーク (1件)

  • 接弦定理の意味・例題・証明・逆をわかりやすく | 高校数学の美しい物語

    接弦定理の証明は場合分けが必要なのでやや長いですが,1つ1つは難しくありません。 ∠BAD\angle BAD∠BAD が鋭角の場合,直角の場合,鈍角の場合の3つに場合分けをして証明します。 接点を AAA,弦を ABABAB,円周角を ∠ACB\angle ACB∠ACB とします。また,接線上に点 CCC と直線 ABABAB に関して反対側に点 DDD を適当に取ります。 目標は ∠ACB=∠BAD\angle ACB=\angle BAD∠ACB=∠BAD を証明することです。 ~ ∠BAD\angle BAD∠BAD が鋭角の場合(上の図)~ AEAEAE が直径となるように点 EEE を取る。 ADADAD は接線より ∠EAB=90∘−∠BAD\angle EAB=90^{\circ}-\angle BAD∠EAB=90∘−∠BAD また,AEAEAE は直径なので ∠EAB

    接弦定理の意味・例題・証明・逆をわかりやすく | 高校数学の美しい物語
    noriaky
    noriaky 2023/07/23