タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

QRコードに関するnoriakyのブックマーク (2)

  • 普及進むQRコードは、使いやすさ向上が課題

    9月21日、インフォプラントがQRコードに関する調査結果を発表した(9月21日の記事参照)。同調査によれば、QRコードを「実際に使ったことがある」と回答したのは、全体の73.3パーセント。「知っているが使っていない」というQRコードの認知者まで広げれば、96.5パーセントもの回答者がQRコードの存在を知っていた。iモードサイト利用者からの回答という点を差し引いても、QRコードの認知・普及はかなり高い。 1994年、デンソーウェーブによって開発されたQRコードは、その名にあるとおり「Quick Response」である点が特長だ。もとは自動車産業の「カンバン方式」向けに開発・普及し、物流や流通分野の現品表としても広まった。ユニークな例としてはコンタクトレンズの販売管理システムではQRコードが広く使われている。 このようにビジネス市場で普及していたQRコードだが、一般ユーザーにまで広がる“きっ

    普及進むQRコードは、使いやすさ向上が課題
  • QRコードはこれからが本番

    “携帯とリアルとの連携”において急速な普及を見せるQRコードNTTドコモではQRコード読み取りに対応した携帯電話が2000万台に達する勢いで(2月25日の記事参照)、全携帯電話の約4割が対応していると見られる。 とはいえ、QRコード格活用はこれからだ。現状はポスターや雑誌など印刷物に記載し、読み取る使い方がほとんど。読み取ったQRコードの内容もURLの記載に留まるものが多い。 3月4日まで東京ビッグサイトで開催されている「RETAILTECH JAPAN 2005」では、単なるURL読み取りに留まらず、認証の一手段としてQRコードを活用するソリューションが展示されている。 QRコードで電子マネー 自動販売機などのベンダーマシンを開発するフジタカは、QRコードを利用した電子マネーを扱う自販機を開発、展示している。 利用者はプリペイド方式でお金を支払い、発行されるQRコードを携帯電話の画

    QRコードはこれからが本番
    noriaky
    noriaky 2005/08/10
    2005年3月現在、携帯電話の約4割に普及。
  • 1