タグ

global-seoに関するnoriakyのブックマーク (6)

  • 日本からアメリカのGoogle (google.com) で英語で検索する方法

    [レベル: 中級] この記事では、日からでも、google.com(米Google) を使って英語表示で検索する方法を説明します。 もし仕組みの説明には興味がなければ、下をブラウザにブックマークしてください。 https://www.google.com/?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0 このURLにアクセスすれば、日にいても Google.com で英語表示で検索できます。 このURLが意味することに興味があれば解説を読み進めてください。 リダイレクト&日語を強制される 2、3年前から、米国以外ではgoogle.comで英語の検索をすることが難しくなりました。 まず、www.google.com にアクセスすると初回は www.google.co.jp に強制的にリダイレクトされます。 ページの右下に「Google.com を使用」というリンクがあるのでクリ

    日本からアメリカのGoogle (google.com) で英語で検索する方法
  • 越境ECや多言語メディア運営時のドメイン、URLの決め方

    越境ECや多言語でのメディアをはじめるときに、どのドメインを選び、どうURLを決めれば良いのか悩む方も多いでしょう。 ドメインは国ごとに分けたほうがいいのか、言語ごとのURLをどう設定するかなど、作る前に迷っている方が多いです。 日はドメインやURLを決めるときの考え方を紹介します。 ドメインの選び方 基は.comで、地域を限定するならその地域のドメイン 複数の国を対象にしたサイトを運営する場合は、特別な理由がない限りは、.comを使うようにしましょう。 慣れている人が多いので覚えてもらいやすいというメリットがあります。 越境ECをするときに、対象国が1つだけの場合には、属性型・地域型のドメインを選ぶのも良いでしょう。 たとえばタイなら.co.th、インドネシアなら、.co.idです。 属性型・地域型ドメインは現地の人にとって馴染みがあるものなので、覚えてもらいやすいでしょう。 ただし

    越境ECや多言語メディア運営時のドメイン、URLの決め方
  • 盛り上がる東南アジアEC市場の実態は? カカクコム海外部門担当者に訊く

    フィリピン、タイ、インドネシア、インドの4ヵ国で展開 ――まずはPriceprice.comについて教えてください。 カカクコム メディア企画部 Priceprice事業部長 九鬼隆剛氏 価格.comと同じく、商品の価格比較をメインとした購買支援サイトです。価格.comの海外版だと思っていただければ、わかりやすいかと思います。 現在の対象国はフィリピン、タイ、インドネシア、インドの4ヵ国。2011年12月にフィリピンでサイトを立ち上げ、そこからタイ、インドネシア、インドの順で展開しています。取り扱い商材は家電やガジェットをメインに開始し、現在では車・バイク、ファッション、ビューティーに加え、国によってはクレジットカードのような、金融系の商材も取り扱っています。 ――各国の状況はいかがですか? 2016年8月に、展開する4ヵ国合計での月間利用者数が1,000万人を突破し、その後も伸びていま

    盛り上がる東南アジアEC市場の実態は? カカクコム海外部門担当者に訊く
  • 多地域、多言語のサイトの管理 - Search Console ヘルプ

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 多地域、多言語のサイトの管理 言語、国、地域によって異なるコンテンツをユーザーに提供しているサイトの場合、Google 検索結果を最適化できます。 多言語と多地域の違い 多言語のウェブサイトとは、複数の言語でコンテンツを提供しているウェブサイトです。たとえば、カナダの企業のサイトに、英語版とフランス語版を設ける場合です。 Google 検索は、検索ユーザーの言語と一致するページを探します。 多地域のウェブサイトとは、異なる複数の国のユーザーを明示的にターゲットにしているウェブサイトです。たとえば、カナダと米国の両方に製品を発送するメーカーの場合です。 Google 検索は、検索ユーザーにとって適切な地域のページを探します。 サイトの中には、多地域でかつ多言語のサイトもあります(たとえば、

    多地域、多言語のサイトの管理 - Search Console ヘルプ
  • 多言語コンテンツのマークアップのヒント

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    多言語コンテンツのマークアップのヒント
  • [解説][SEO] グーグル、「rel=alternate hreflang=x」サポートを拡張、多言語サイトを適切にインデックス可能に ::SEM R (#SEMR)

    [解説][SEO] グーグル、「rel=alternate hreflang=x」サポートを拡張、多言語サイトを適切にインデックス可能に Google、多言語サイトのコンテンツを識別し、検索ユーザーの国・言語にあわせて検索結果に表示するための rel="alternate" hreflang="x" アノテーションに新機能を追加。 公開日時:2011年12月20日 18:54 米Googleは2011年12月5日、多言語サイトを適切にGoogleに登録・掲載するために、rel="alternate" hreflang="x" のサポートを拡張したことを発表した。 rel="alternate" hreflang="x" は、rel="canonical"と組み合わせて使用することにより、個々のウェブページが、どの国・言語のユーザーに閲覧されることを想定したものかをGoogleに伝達するため

    [解説][SEO] グーグル、「rel=alternate hreflang=x」サポートを拡張、多言語サイトを適切にインデックス可能に ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2012/01/03
    canonicalの設定がちょっとミソかぁ。rel=canonical がオプションとして記述する必要があるのは、ターゲットと関係ない、ジェネリック言語における優先表示URLを決めておく必要があるためです。
  • 1