タグ

2022年1月26日のブックマーク (8件)

  • 『スカッとジャパン』再現の“奇跡の物語”に「気持ち悪い」ドン引きの声 陣内智則も登場男性に厳しい指摘? | リアルライブ

    トップ > 芸能ニュース > 『スカッとジャパン』再現の“奇跡の物語”に「気持ち悪い」ドン引きの声 陣内智則も登場男性に厳しい指摘? 1月24日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』で紹介されたエピソードに、視聴者が「あり得ない」とツッコミを入れている。 ​>>『スカッとジャパン』があの番組と似すぎ? 司会も同じ、クイズの手法もネタも酷似で視聴者困惑<<​​​ この日は「15万通の投稿から厳選!ウソホンスカッとSP」と題し、視聴者から送られてきたにわかには信じられない実話を再現ドラマで紹介。スタジオでゲストたちが「スカッと」するかを判定するというものだった。 視聴者の間で話題になったのは、後半に放送された『母の形見「巾着袋」が繋いだ奇跡』という再現ドラマだった。 ストーリーはこうだ。ある町に、早くに母を亡くした女子高校生がいた。彼女は毎朝、自分で弁当を作り、

    『スカッとジャパン』再現の“奇跡の物語”に「気持ち悪い」ドン引きの声 陣内智則も登場男性に厳しい指摘? | リアルライブ
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    いろんな意味であの番組の話で「あり得ない」というツッコミは奇妙にしか感じない
  • 科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声

    まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 154029 pv 443 386 users 221 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp space-opinion.info 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @oh

    科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    本当に読んでて面白い/今日見た鬼滅の鉄道の話も/デブリクレーマーについての言及はふとクマの駆除について批判する人たちみたいなのを連想した(なんか違うかもしれないがイメージとして)
  • コロナワクチン3回目は結構やばい

    単純に副反応が強い。1回目、2回目は軽い倦怠感と一瞬37℃の微熱が出たかくらいだったので舐めてたら、先週に3回目打ったら翌日に39℃近い発熱でノックダウンした。金曜に打ったから接種後2日間休むことができたが、正直接種2日後も少しダルさが続いていた。まあ顕性感染したらこんなもんでは当然済まないわけで、今後もブースター接種を続けることになるなら喜んで打ち続けるが、ワクチンを怖がる人の気持ちも少しわかってしまった。 【追記】 ワクチンへの不安を煽ってるように読まれたのか。特にそんなつもりはないが、確かにこれ読んで怖がる人もいそうでその点は申し訳ない。どちらかというと、「2回目まで平気だった人も3回目は強く出る可能性があるので、翌日は仕事等休める体制になるといいね(国が音頭とれや)」というつもりで書いた。あとは何事も自分の身になってみないと大変さ・辛さはわからないよねという自戒。ちなみに全部ファイ

    コロナワクチン3回目は結構やばい
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    ワクチン接種についてはその後の副反応の可能性を考えて休みを取りやすいようにすべき(職域接種なら分割するなど含め)という意味で増田には同意したい
  • 日本最多“政府がツイート削除要請”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ツイッター社は去年の前半に各国政府からのツイートの削除要請があった状況について、日政府からの要請が一番多かったと公表しました。 ツイッター社は、言論の自由と安全なインターネット空間を守るとして、25日に透明性に関する最新の報告書を公開しました。 報告書によりますと、各国の政府からの削除要請のうち、日政府が一番多い43%を占めていたということです。 また、ロシア、トルコ、インド、韓国と続いて、5カ国で95%を占めています。 内容は、麻薬などの薬物、わいせつ物、金融犯罪に関係するものがほとんどだったということです。 ツイッター社は各国からの要請のうち54%を表示制限または削除しているとしています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022

    日本最多“政府がツイート削除要請”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    削除要請の内容も説明されていて、その意図もわかる感じ/日本語でその手の情報上げるツイートが多いのか、とかは気になるところ
  • オシリカジリムシで死者 国内初

    性のダニ「オシリカジリムシ」が原因で、国内初めての死者が出た。オシリカジリムシは普段山中でしか見られないが、今年の異常気象によって、都市部にまで繁殖圏を広げたとの見方が強い。 オシリカジリムシが原因で亡くなったのは熊県の男性(49)。右臀部(でんぶ)にダニにかまれたようなあとがあり、ここから毒が全身に回ったと思われる。今のところ、ワクチンはなく、毒が回ると全身に青いまだら模様が浮かび上がり、末期になると脳細胞がゲル状に溶けて死亡する。 肉性のダニの一種であるオシリカジリムシは、主に東南アジアを中心に繁殖しているが、日でも1980年、長崎県において初めてその存在が確認された。日での生存圏は九州・沖縄地方で、体長は約1ミリ。南国性の環境を好むため、州などで見られることはほとんどない。 また、最近流行の兆しを見せているキャラクター「おしりかじり虫」の原型にもなっているが、今年10月

    オシリカジリムシで死者 国内初
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    2007年の記事か…コレハ謝罪案件になるのだろうか?
  • フランス人の夫に「日本のキャバクラ行ったことある?」と聞くと堂々と「ある!」というので質問攻めにした結果→妻「ごめんなさい」

    黒澤美寿希 | Mizuki Kurosawa @m1zuk1kur0sawa フランス人の夫に日のキャバクラ行ったことある〜?となんの気なく質問したら、間髪入れず堂々と「うん!ある!」と返ってきたので、いつ?どこの?日語どうしたの?と質問攻めにしたら「大仏のところ」と言ってます…当ごめんなさい、、 2022-01-23 22:54:22

    フランス人の夫に「日本のキャバクラ行ったことある?」と聞くと堂々と「ある!」というので質問攻めにした結果→妻「ごめんなさい」
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    むぅ…キャバクラの大仏か…
  • ツイッターの法的な削除要請 日本からが最多

    ツイッター社は去年の前半に各国からツイートの削除要請があった状況について、日からの要請が一番多かったと公表しました。 ツイッター社は、言論の自由と安全なインターネット空間を守るとして、25日に透明性に関する最新の報告書を公開しました。 報告書によりますと、各国からツイッター社に寄せられた法的な削除要請のうち、日からの削除要請が最も多く、43%を占めていました。 要請者は政府機関と個人を代理する弁護士の両方のケースがあるということです。 内容は麻薬などの薬物、わいせつ物、金融犯罪に関係するものがほとんどだったということです。 また、こうした削除の要請はロシア、トルコ、インド韓国と続き、日と合わせた5カ国で全体の95%を占めています。 ツイッター社は各国からの要請のうち54%を表示制限または削除しているとしています。 【訂正】削除要請は日政府機関のみを指すものではありませんでした。

    ツイッターの法的な削除要請 日本からが最多
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    麻薬、わいせつ物、金融犯罪関連がほとんど、というのはごもっとも、という感じがする/専門で仕事する部署があるのかな
  • 『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルだから生まれた不気味の谷」など - Togetter

    HAMADA Hiroyuki @h2hamada 都内の私立高校教諭(社会科・地理)。専攻は経済地理・工業地理だったはずが、徐々に地理教育GISへ。博物館や企画展に足を運ぶ日々。 HAMADA Hiroyuki @h2hamada 編とはまったく関係ないと思うが「鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングに登場するこの村の構成が気になって仕方ない。 村の中心を線路が通るということは、線路が開通した後に市街地が広がったはずだが駅が見当たらず、発展の経緯がまったく読めずに気持ち悪い。 pic.twitter.com/tVzJKbQkBd 2022-01-24 18:53:08

    『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルだから生まれた不気味の谷」など - Togetter
    norinorisan42
    norinorisan42 2022/01/26
    まとめだけでの感想だけど気になる人にとってこういう考察、ツッコミ楽しい!案件で作品そのものの価値の否定ではないと理解でき、別に共存はできそう、と思った