タグ

ブックマーク / shimobayashi.hatenablog.com (2)

  • 甘えをコントロールしたい - 下林明正のブログ

    このままではいけない - 下林明正のブログでは利害関係に還元してコミュニケーションを取った方が得ということを書いていたけど、十分に実践できてなくて、よく甘えが出てしまう 甘えが出てしまうのはすぐにどうにかできる気はしないので、先ずは甘えていい場合と甘えてはいけない場合を条件付けるのが効果的なのではないか 無指向性のコミュニケーションと指向性のコミュニケーションがあるとしたら、前者は甘えて良くて、後者は甘えてはいけないような気がする 前者は、居酒屋での愚痴とか、Twitterとか、こういうブログのイメージ。甘えたところで、まともに受け取る人が居ないのだから問題ない、という考え方 まあ当はこれもやらないほうが良いんだろうけど、これにズブズブに漬かってしまった自分には難しそう 後者は、対話やメールだったり、仮に明示的でなくても誰かが自分に向けて書かれていると受け取ってしまうような発話や文章のイ

    甘えをコントロールしたい - 下林明正のブログ
    norinorisan42
    norinorisan42 2020/10/15
    甘えをコントロールできないのは甘え、とか言うわけのわからないことを言いたくなった
  • 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 僕は高専卒だ。といっても、1回留年して、1回休学した。つまり、落ちこぼれだ。それでもウェブエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきではないと思っているというのが音だ。 上記のようなエントリーをみて技術に情熱を燃やす中学生が高専を受験しようと思ってしまうと心が痛むので、行くべきではないと考える理由を書いてみようと思う。 先ず一つ目、クラスが5年間固定であること。 これがどういうことかと言うと、固定化された小さなコミュニティの中で多感な時期を過ごすということだ。 高専生は卒業までに1クラス40人の中にしか属すことがない。 一方、高校生なら毎年クラス替えをするわけだし、大学生のことはよく知らないがまたそこで新しい仲間を見つけるのだろう。 部活やバイトがあると思うかもしれな

    高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ
    norinorisan42
    norinorisan42 2013/08/06
    逆に見ると、もともとコミュニケーション困難だが特定分野に突出した才能を持った子にとって受け皿となりうる場所も必要で、そのための高専というのはあってもよいのかな、とは思う
  • 1