JavaScriptに関するnorip44のブックマーク (78)

  • jQueryでロールオーバーのスクリプトを組んでみた - Wataame Frog

    ちょっと仕事の状況が落ち着いたので、以前より興味のあったjQueryを真面目にやってみようということで、色々と試しておりました。 で、まずは「何か使えるものを作ってみよう」ということで、マウスオーバーしたら画像が入れ替わるスクリプトを組んでみました。 最終的に作りたかったのは、マウスオーバーで画像を切り替える際にパラパラさせるのではなく、フェードイン、フェードアウトをしながらふんわり変化するスクリプト。通称、ふんわりロールオーバー。 そこに行きつくために経た段階通りに記事を書いてみましたので、「jQueryなんてよくわからないよ!」なんて方もひと通り読んでみれば少しは理解できるかもです。 toogie自身も javascript は苦手でしたが、徐々にですが理解できてきています。眺めるだけでなく書くことは大切ですね、やはり。 あとは慣れ。 習うより慣れろとはよく言ったものですね・・・。 <

    norip44
    norip44 2014/05/01
    ロールオーバーでファイルを書き換えるタイプ。かつ、それが時間でふんわり替わるもの。今日助けてもらったjQueryシリーズ。
  • シンプルにモーダルウィンドウを実装できる「leanModal」

    「leanModal」は、シンプルにモーダルウィンドウを設置できるjQueryプラグインです。オプションは少なめですが、複雑な機能は必要なく単に設置したいという場合にはもってこいのライブラリだと思います。デモ スクリプト <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"> <script src="jquery.leanModal.min.js" type="text/javascript"> <a rel="leanModal" href="#div787">Edit</a> <div id="div787"><<モーダルウィンドウ内に表示する要素>></div> <script type="text/javascript"> $(function() { $( 'a[rel*=leanModal]').leanModal({ top:

    シンプルにモーダルウィンドウを実装できる「leanModal」
    norip44
    norip44 2014/05/01
    ポップアップ出すやつ。今日助けてもらったjQueryシリーズ。
  • jQueryのtoggleでアコーディオンメニューやタブをさくっと実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 最近友人と『中学生円山』を観に行きました。 女性にはおそらく理解できないであろう「男子中学生あるある(主に下ネタ)」が盛り込まれていて、いい意味でヒドイ内容でした。もう一回観たい(´ω`) さて、今回は「HTMLCSSはわかるけどjQueryってなにそれ、おいしいの」という方向けに、今日から使える簡単かつ便利な3つのメソッド「slideToggle/fadeToggle/toggleClass」をご紹介します。 こいつらを知っとくと下記のようなメリットがあります。。 アコーディオンメニュー、タブ、スマホサイトでよくある「上からスラスラ出てくるメニュー」とか実装できる 超シンプルな記述なので、今日から使える いやーこれは便利ですね。 というわけで、早速解説していきます。 【こちらもおすすめ】 超簡単jQ

    jQueryのtoggleでアコーディオンメニューやタブをさくっと実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    norip44
    norip44 2014/05/01
    トグルで開いたり閉じたり系のjQuery書きかた。今日助けてもらったjQueryシリーズ。
  • 【★★★ - jQuuery】 - クリックで開くアコーディオンメニュー

    スマートフォンにも使える、クリックで開くアコーディオンメニューjQuery スマートフォン等、限られたスペースで複数のコンテンツを設置できるアコーディオンメニュー。 シンプルなコードで動作しますので、実装してみてはいかがでしょうか。 デモページ DEMO 説明 今回は2種類のアコーディオンを紹介します。 1つは「ul」で組むリスト、もう1つは「dl」で組むリストです。 なお、「ul」リストは複数開くことができ、「dl」リストは別のタブが閉まるようになっていますので使い分けて見て下さい。 JS $(function(){ $(".accordion p").click(function(){ $(this).next("ul").slideToggle(); $(this).children("span").toggleClass("open"); }); $(".accordion dt"

    【★★★ - jQuuery】 - クリックで開くアコーディオンメニュー
    norip44
    norip44 2014/04/28
    今日の助けてもらったページ。
  • 一度書いたコードは二度と探さない!スニペットを究めて快適コーディング!【HTML, CSS, JavaScript】 | WebNAUT by Beeworks

    一度書いたコードは二度と探さない!スニペットを究めて快適コーディング!【HTML, CSS, JavaScript】 ※この記事は2013年8月26日に執筆された記事です。現在は仕様が異なる可能性があります。 気がつけば繰り返し同じ単語で検索し、同じコードを書いている…なんてことはありませんか?「この部分の記述、もう一回使うことがあるかも」と思ったらぜひスニペットとして登録しておきましょう! スニペットとは繰り返し登場するコードの断片、またはそれをすぐに呼び出せるように管理するエディタの機能のことです。自分がよく使用する記述をスニペットにしておけばいちいち検索したり、昔書いたソースを探ってみたりすることなく、使いたい時に正確な記述をサッと呼び出して使うことができます。 Dreamweaver、Sublime Textなどのオーサリングツールやテキストエディタにはスニペットを自在に使うための

    一度書いたコードは二度と探さない!スニペットを究めて快適コーディング!【HTML, CSS, JavaScript】 | WebNAUT by Beeworks
    norip44
    norip44 2014/04/18
    スクリプトを管理しよう。
  • 見た目を綺麗に整列する!ブロックレベル要素の高さを揃えるJS3選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お疲れ様です、デザイナーのモモコです。 コーディング中にいざ番の文言を入れたら、予想以上に長さがバラバラで見た目が揃わない…!なんてこと、ありますよね。今回はそんな時に活躍してくれるブロックレベル要素の高さを揃えるjsを3つご紹介します。 heightLine.js 配布ページ <script type="text/javascript" src="heightLine.js"></script> class名のつけ方によって高さを揃える要素をコントロールできるJavascriptです。 子要素の高さを統一できる「heightLineParent」が便利で良くお世話になっていました。 jQueryAutoHeight.js 配布ページ※このページは現在削除されています。 <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <s

    見た目を綺麗に整列する!ブロックレベル要素の高さを揃えるJS3選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • jQuery:hoverで背景色が変わった後、交互に背景がついているところの色を元に戻す方法

    マウスを乗せると横の行の色が変わるようになっています。 そしてマウスがはなれると、元の色に戻るというもの。 CSSでやるならとってもシンプルなことですよね。 失敗した時のスクリプト $('#test1 tr').hover(function(){ var bgColor = $(this).css('backgroundColor'); $(this).css({ backgroundColor:'#ff47a3', color:'#ffffff' }); },function(){ $(this).css({ backgroundColor:bgColor, color:'#333333' }); }); これを動作させようとするとマウスががoutしたとき、 背景色がホバーの時のままで変わらなくなってしまいます。 エラーになってしまうのです。 あたまの中での仕組みとしては、 マウスがho

    jQuery:hoverで背景色が変わった後、交互に背景がついているところの色を元に戻す方法
    norip44
    norip44 2013/11/28
    今日の助かった記事。jQueryのeachを使うとできた。
  • Snazzy Maps - Free Styles for Google Maps

    Snazzy Maps is a repository of different styles for Google Maps aimed towards web designers and developers. All styles are licensed under creative commons and are completely free to use. Read more about us or leave us some feedback. Created by Adam Krogh.

    norip44
    norip44 2013/11/23
    Gmapの色をかえるためのサンプルコード。可読性の問題があるけどね。いいと思う!
  • slidr.js - add some slide effects.

    ## Javascript A global `slidr` object is available for calling. The most minimal way of creating a slidr is this: ```javascript slidr.create('slidr-id').start(); ``` `create()` accepts an optional settings parameter as its second argument. A call with all the settings toggled looks like so: ```javascript slidr.create('slidr-id', { after: function(e) { console.log('in: ' + e.in.slidr); }, before: f

    norip44
    norip44 2013/11/23
    ミニマルなスライダ。軽量だそうです。
  • jQueryによる要素の存在チェックまとめ

    jQueryによる要素の存在チェックまとめです。 jQueryを実行する際、「$(selector)」が成功してjQueryオブジェクトが生成されたことを判断したいケースがあるかと思います。なかったらすいません。 ということで、jQueryで要素(jQueryオブジェクト)が1つでも存在することをチェックする方法を調べてみました。実際に動かした結果でまとめてます。 サンプルはscript要素で括ってますが、必要に応じて「$(function(){ ... });」などで括ってください。間違った情報・表現等がありましたら適宜修正しますのでご指摘ください。 1.$(selector)[0] 「$(selector)」で生成されるjQueryオブジェクトは配列のように扱える(配列の基メソッドが使える訳ではない)ので、0番目の要素をチェックすることで存在チェックを行えます。 <script> i

    jQueryによる要素の存在チェックまとめ
    norip44
    norip44 2013/10/27
    忘れないうちにメモ。To be, or not to be...
  • Google画像検索の様なUIを実装する実験(レスポンシブ対応) | BlackFlag

    Googleさんの画像検索で使われているサムネイルをクリックすると すぐ下にアコーディオン形式で詳細エリアが広がるUI。 このUI動作を実装するには「SuperBox」というjQueryプラグイン等が有名だったりしますが 画面仕様等ちょっと理想と違う構成のところがあったり動作が少し重かったりしたので 実験がてらjQueryを使ってGoogle画像検索のUIを試しに作ってみたので紹介してみたいと思います。 レスポンシブ動作などブラウザ枠を目いっぱいで表示するタイプなので まずは別枠表示で動作サンプルから。。 jQueryでGoogle画像検索の様なUIを実装する実験(レスポンシブ対応) サンプルでは25枚の画像を一覧で並べて ウィンドウサイズに合わせて、 1行に並べられる画像数等がリキッドレイアウトされます。 サムネイルをクリックすると すぐ下に詳細エリアが展開されます。 詳細エリアにはNE

    Google画像検索の様なUIを実装する実験(レスポンシブ対応) | BlackFlag
    norip44
    norip44 2013/09/19
    メモしておきます。このUI、好きなのであとで使うかも?
  • fancyBoxでYouTubeの動画を再生する | mawatari.jp

    fancyBoxでYouTubeの動画を再生する方法CakePHPPHPUnitを利用する方法をまとめた動画を素材として、見てみましょう。 PHPUnit and You – By Mark Story 再生したい動画のページを表示します。今回の例だと、URLは、 http://www.youtube.com/watch?v=QF1NZM360Ucです。 動画の下部にあるタブを「概要」から「共有」へ切り替えます。 「共有」タブの中のタブを「この動画を共有」から「埋め込みコード」へ切り替えます。 iframeは、fancyBoxで生成するので、必要ありません。srcアトリビュートの値(URL)だけを選択し、コピーします。 これで下準備は完了です。要点をあげるならば、 http://www.youtube.com/embed/のあとに、動画のIDを記述すれば良いということです。 あとは、以下

    fancyBoxでYouTubeの動画を再生する | mawatari.jp
    norip44
    norip44 2013/08/02
    これかな・・・。
  • jQuery リファレンス:keypress

    索引 ├ リファレンス目次 ├ アルファベット順 └ 検索 Core:コアとなる仕組み ├ 目次 ├ jQuery(selector) ├ jQuery(html) ├ jQuery(function) ├ jQuery.holdReady() ├ jQuery.noConflict() └ jQuery.sub() 他ページ参照 └ jQuery.when() Selectors:セレクタ └ 目次 基礎 ├ *(すべて) ├ element(html要素) ├ #id名(ID属性) ├ .class名(clas属性) ├ 複数のセレクタ(and) └ 複数のセレクタ(or) 階層関連 ├ 先祖 子孫 ├ >(子要素) ├ +(直近の後要素) └ ~(後要素) 属性 ├ [属性名] ├ [属性名='値'] ├ [属性名!='値'] ├ [属性名^='値'] ├ [属性名$='値'] ├

    jQuery リファレンス:keypress
  • JavaScript : 日本語入力時のキーイベント

    日本語入力時に発生するキーイベントのテスト 下のテキストボックスに文字を入力すると、右側に発生したキーイベントが表示されます。 ブラウザごとの挙動をまとめたブログ記事は → コチラ。 ユーザエージェント = - キャプチャをクリアする

    norip44
    norip44 2013/07/12
    キーコード確認用
  • jquery小技まとめ32

    作成:2013/07/1 更新:2014/11/01 Web制作 > 先日ECサイトを制作したときに、動きのあるサイトにしないといけなかったので、色々調べて組み込んでみたんですが、jQueryでもう何でも出来ちゃいますね。近い将来ローカルで画像なんかを編集しなくても、ブラウザだけで色々できるようになるんじゃないでしょうか。今回は定番からちょっとマイナー(Google Analytics関係とか)なものまでjQueryの小技、プラグインを集めさせていただきました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ スクロール 1.ページ内リンク/フッターまわり/トップに戻る 2.パララックス スライド 3.カルーセル 4.レスポンシブなスライダー 5.ヌルヌルサクサクなスライドメニュー 6.サムネイル付きクロスフェードスライドショー 補助 7.Google Ana

    jquery小技まとめ32
    norip44
    norip44 2013/07/01
    プログラミング、わかってくるとたのしいですよー。わたしもまだ初級者だけど。
  • JavaScriptでOAuth認証を使ってTwitterのTimeLineを表示する – 渡邉研究室

    watanabe 6月, 28, 2013 Web関連 JavaScriptでOAuth認証を使ってTwitterのTimeLineを表示する はコメントを受け付けていません (サーバトラブルで記事が消えてしまったので、再度書き直しました) Twitter REST API 1.0 → 1.1の仕様変更で、全てのAPIの使用にはOAuth認証が必要になり、1.0系は2013/6/12をもって完全停止となりました。クライアントサイドのJavaScriptでユーザのタイムラインを表示する必要があり、OAuthに対応したコードを書いてみたのですが、jQueryのajax関数で嵌ったので、メモとして残しておきます。consumerKeyなどのキーが丸見えなので、用途は限られると思います。 *用意するもの jQuery http://jquery.com/ oauth.js, sha1.js htt

  • 正規表現をわかりやすく視覚化してくれる『REGEXPER』 | 100SHIKI

    おっと、これは便利かも。 REGEXPERを使えば、JavaScriptの正規表現をわかりやすく表現してくれる。 一見、難解な正規表現だが、これを通しても見ると「なるほど、この文字とこの文字にはされまれていて、この間は何の文字でも良いのだな」といったことがわかるようになる。 他の人のコードを読んでいて「?」となったときに試してみてもいいかもですな。

    正規表現をわかりやすく視覚化してくれる『REGEXPER』 | 100SHIKI
  • http://www.patrickkunka.com/

  • JavaScriptで正規表現練習ゲーム作った - aike’s blog

    特に何か目的があるわけじゃないんですが、JavaScriptの練習のためにゲームを作ってみました。 Regex Of The Dead タイピングゲームのように正規表現を練習するためのシンプルなゲームです。ゾンビと一般人が迫ってくるのでゾンビの名前にだけマッチするように正規表現を入力して倒していきます。 HTML5の流れでオーディオ、グラフィック、フォントHTML/JavaScriptで簡単に扱えるようになり、さらにenchant.jsのようなゲームエンジンも充実してきて、ゲームJavaScriptだけで気軽に作れるようになってきたようです。 そんなわけで試しに書いてみたのがRegex Of The Deadです。プログラミングは長いことやっているもののゲームを作ったのは大学のとき以来かもしれません。 最初、何か良さそうなゲームエンジンがないものかいくつか調査しましたが、こういったタイ

    JavaScriptで正規表現練習ゲーム作った - aike’s blog
  • ウェブページ上にツイートを表示するシンプルで軽量なJavaScript『Chirp.js』

    ウェブページ上にツイートを表示するシンプルで軽量なJavaScript『Chirp.js』 Chirp.jsはウェブページ上にTwitterのタイムラインを表示するためのJavaScript。 jQueryなどのライブラリに依存しない単体の超軽量スクリプトで、カスタマイズ性が高く設置も超簡単という、この手のスクリプトとしては非常に優秀なシロモノです。 先ずはスクリプトをダウンロードしましょう。自分で自由に値段を付けて『Buy it!』をクリック。もちろん『0』を入力すればフリーでダウンロードできます。 ダウンロードしてスクリプトを解凍したら、適宜サーバーにアップロードしたら下準備は終わりです。 最も簡単な使い方としては、スクリプトのパスとTwitter名を指定した上でタイムラインを載せたいページの適当な部分(<body>内)に以下の2行を挿入するだけです。 (1行目のスクリプトタグは<he

    ウェブページ上にツイートを表示するシンプルで軽量なJavaScript『Chirp.js』