ブックマーク / www.kzlifelog.com (224)

  • 会津鉄道「お座トロ展望列車」 トロッコ車両乗車記! 南会津の里山風景、鉄橋からの絶景、そして、迫力満点のトンネルの轟音!(2024年版)

    会津鉄道「お座トロ展望列車」とは? 会津鉄道の観光列車「お座トロ展望列車」 会津鉄道は、1987年に、JR東日の会津線を受け継ぐ形で開業した第三セクター鉄道です。西若松~会津高原尾瀬口(全長57.4km)を結ぶ非電化路線です。南会津の里山の中を走る、長閑なローカル線です。 そんな会津鉄道が誇る観光列車が「お座トロ展望列車」です。2両編成の気動車で、手前側の車両の先頭が展望席(12席)、展望席の後ろがお座敷席(32席)、後ろ側の車両がトロッコ席(56席)になっています。 展望席は、少し床が高くなったハイデッカー構造になっていて、大きな窓から前面展望を楽しむことができます。お座敷席は掘りごたつになっていて、足を延ばしながらくつろぐことができます。そして、トロッコ列車は、窓が大きく開けられます。(窓開放は6月~9月の運転のみ)

    会津鉄道「お座トロ展望列車」 トロッコ車両乗車記! 南会津の里山風景、鉄橋からの絶景、そして、迫力満点のトンネルの轟音!(2024年版)
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/29
    鉄橋の上での一時停車は高さがあっておもしろそう! 温泉からめて列車も古い街並みも楽しめて、とても素敵な旅ができそうです。私も行ってみたいと思いました。
  • 【JR九州フリーきっぷまとめ】九州を鉄道で旅するときにおすすめのおトクなフリーきっぷ・割引きっぷを紹介します!(2024年版) 

    【結論】JR九州フリーきっぷのおおまかな使い分け おおまかな使い分けは以下のようになります。 鉄道旅行・乗り鉄で九州内を周遊する旅(新幹線・特急利用)、観光列車の旅 →ぐるっと九州きっぷ + 特急券(JQ CARD会員はeきっぷ) 乗り鉄メインで九州内を周遊する旅(普通列車+私鉄三セク利用) →旅名人の九州満喫きっぷ →シーズン中であれば青春18きっぷも エリア限定の鉄道周遊の旅(新幹線・特急利用) 【期間限定】福岡・大分エリア → 福岡・大分DC&オフろう!きっぷ 九州新幹線・西九州新幹線・特急列車の片道利用・都市間移動 →九州ネットきっぷ・かもめネットきっぷ 山陽新幹線~九州新幹線をまたがる区間の移動 →スーパー早特きっぷ21・スーパー早特きっぷ →バリ得、トクトクひかり・こだま 以下、それぞれのフリーきっぷについて詳しく解説していきます。 【期間限定】福岡・大分のJR線に特急も含めて

    【JR九州フリーきっぷまとめ】九州を鉄道で旅するときにおすすめのおトクなフリーきっぷ・割引きっぷを紹介します!(2024年版) 
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/23
    九州にもいろいろなフリー切符があるのですね。上手に利用して鉄道旅を楽しみたいです。
  • 富良野・美瑛を旅しよう! 北海道の観光シーズン到来! 主要観光地へのアクセス・おすすめの臨時列車やきっぷを紹介します!(2023年版)

    例年、6月~7月中旬は雨の季節で、観光にはイマイチです。ところが、ハッキリした梅雨のない北海道では、初夏のさわやかな空気に包まれ、観光には絶好のシーズンとなります。特に、7月ごろにラベンダーなどの花が咲く富良野や美瑛の観光には最適です。 この記事では、札幌や新千歳空港からの富良野・美瑛へのアクセス方法や、この夏に利用したい臨時列車、それにお得なフリーきっぷなどについて紹介します。また、私が過去、鉄道旅行で訪れたことがある駅からアクセスしやすい観光ポイントも紹介してみます。 札幌・新千歳空港から富良野・美瑛へのアクセスは?札幌や新千歳空港から富良野・美瑛へ鉄道でアクセスするには、旭川経由で富良野線を利用するか、滝川から根室線を利用するかのどちらかになります。 新千歳空港(快速エアポート)札幌(特急ライラック・特急カムイ)旭川(富良野線)美瑛・富良野新千歳空港(快速エアポート)札幌(特急ライ

    富良野・美瑛を旅しよう! 北海道の観光シーズン到来! 主要観光地へのアクセス・おすすめの臨時列車やきっぷを紹介します!(2023年版)
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/20
    美瑛のあたりは夏も冬も絶景スポットですね。まだ一面のラベンダー畑を見たことないので、いつか行きたいと思います。
  • 【2019年夏の臨時列車】 JR各社が発表! 12系客車の夜行急行「津軽」秋田~青森で運転! 夜行快速「ムーンライトながら」は昨夏に続き運転日減!

    JR各社が2019年夏の臨時列車・増発列車の運転計画を発表!2019年5月17日、JR各社が2019年夏(7月~9月)の臨時列車・増発列車の運転計画を発表しました。 各社のリリースへのリンクは以下の通りです。 JR北海道: 夏の臨時列車のお知らせ ~7月から9月に運転する列車です~JR東日: 夏の増発列車のお知らせ秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 長野支社 高崎支社 水戸支社 八王子支社 千葉支社JR東海: “夏”の臨時列車のお知らせJR西日: 2019年 夏の臨時列車の運転JR四国: 夏の臨時列車運転のお知らせJR九州: 夏の増発・増結列車のご案内(2019年7月~9月)D&S列車の運転日について(注意)JR西日のリンク以外はニュースリリースのPDFファイルが開きます。 なお、別途、熊デスティネーションキャンペーン(熊DC)の詳細が発表され、夜行急行「サロンカー明星号」、

    【2019年夏の臨時列車】 JR各社が発表! 12系客車の夜行急行「津軽」秋田~青森で運転! 夜行快速「ムーンライトながら」は昨夏に続き運転日減!
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/18
    夜行の「津軽」はお客さんが殺到しそうですね。夜行列車大好きな人、結構いそうです。他にも魅力的な列車がたくさん。きらきらうえつは乗れそうにないので、後継列車に乗ることを考えます!
  • JR北海道が新函館北斗~札幌間の時速320km運転を国交省に要請! 北海道新幹線 東京~札幌「4時間の壁」を越えられるか?

    JR北海道が新函館北斗~札幌間の高速化を国土交通省に要請 JR北海道は、2019年5月13日に、北海道新幹線の新函館北斗~札幌間を自社負担で高速化し、時速320kmで運転できるようにすることを国土交通省に要請しました。 北海道新幹線新函館北斗・札幌間の高速化の要請について(JR北海道ニュースリリース 2019年5月15日 PDF) 概略は以下の通りです。 区間: 北海道新幹線 新函館北斗~札幌間 最高速度: 時速320km 費用負担: 約120億円(JR北海道試算、今後精査) 現計画(最高速度 時速260km)の工事費との差額をJR北海道が負担 追加で必要となる工事内容 トンネル区間(約170km): 約30箇所のトンネル坑口に設置される緩衝工を延長 トンネル以外の区間(約42km): 約30kmで防音壁をかさ上げ、高架橋の強度を増強 時間短縮効果: 5分程度 整備新幹線区間の最高速度向上

    JR北海道が新函館北斗~札幌間の時速320km運転を国交省に要請! 北海道新幹線 東京~札幌「4時間の壁」を越えられるか?
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/16
    JR北海道、頑張りますねー。東京から4時間切れたとしても飛行機に対抗できるかビミョーではありますが、でも函館と札幌の間が新幹線で移動でるのは良いかも。
  • 上越新幹線をE7系に統一して最高速度を275km/hへ! E4系に加えてE2系も上越新幹線から引退へ!

    JR東日は、現在240km/hの上越新幹線の最高速度を275km/hに引き上げる計画を発表しました。E7系への車両の統一、吸音板の設置や防音壁のかさ上げ工事などを実施し、おおむね4年後に速度向上を実現する計画です。E7系への統一により、E4系に加えて、上越新幹線からはE2系も引退することになります。 上越新幹線の最高速度を240km/hから275km/hへ! 大宮~新潟で7分短縮! JR東日は、上越新幹線の速度向上に向けた取り組みを発表しました。 上越新幹線(大宮~新潟間)の速度向上に取り組みます[PDF/207KB](JR東日ニュースリリース 2019年5月8日) 今回発表された内容をまとめると、以下のようになります。 上越新幹線(大宮~新潟間)の最高速度を240km/hから275km/hに向上させる 速度向上に向けて、以下に取り組む 上越新幹線の全列車の車両をE7系に統一(202

    上越新幹線をE7系に統一して最高速度を275km/hへ! E4系に加えてE2系も上越新幹線から引退へ!
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/14
    時速が35km/hもアップするのに時間短縮に貢献できるのは7~8分なんですね。ちょっと意外。2階建て新幹線が引退する前に乗りに行こうと思います。
  • 下野街道の宿場町「大内宿」へ行こう! おすすめの観光スポットと鉄道・バスでのアクセス方法を紹介します!

    会津と日光を結ぶ下野街道の宿場町に「大内宿」があります。江戸時代の茅葺屋根の民家が30軒以上も並ぶ街並みは壮観で、南会津の一大観光名所となっています。ところが、鉄道駅からかなり離れているため、公共交通機関でのアクセスが難しい場所でもあります。この記事では、会津鉄道と予約制のバスを利用した大内宿へのアクセス方法に加えて、ゴールデンウィークに大内宿を訪問したときの様子をご紹介します。公共交通機関のみで訪問したい方は是非参考にしてみてください。

    下野街道の宿場町「大内宿」へ行こう! おすすめの観光スポットと鉄道・バスでのアクセス方法を紹介します!
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/12
    ステキな場所ですねー。こういう古い街並み大好きです。湯野上温泉での宿泊とセットで行ってみたいです。ネギでそばを食べるのは難しそう!
  • JR北海道が2019年10月の運賃値上げを申請、運賃を平均15.7%値上げへ! 北海道新幹線と特急料金は据え置き | ひさの乗り鉄ブログ

    JR北海道が運賃値上げを申請JR北海道は、2019年10月の消費税増税と合わせて、運賃の値上げを実施する予定です。2019年5月10日に、運賃の値上げを、国土交通大臣に認可申請しました。その値上げ幅は、以下のようになります。 平均値上げ幅(旅客運賃収入全体)は9.1%、消費税増税分と合わせて11.1%の値上げ普通運賃は平均で13.6%(消費税増税分を合わせて15.7%)の値上げ初乗り運賃は170円から200円へ値上げ北海道新幹線の運賃は据え置き特急料金も据え置き通勤・通学定期券の割引率は据え置き(運賃自体が上がるため値上げになる)JR北海道は、昨年から、運賃の値上げを実施することを計画していました。 www.kzlifelog.com 昨年から計画されていたとおり、運賃値上げによる増収は約40億円になるようです。 100kmまでは値上げ幅が大きい! 3割以上値上げの区間も! JR北海道の運

    JR北海道が2019年10月の運賃値上げを申請、運賃を平均15.7%値上げへ! 北海道新幹線と特急料金は据え置き | ひさの乗り鉄ブログ
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/09
    北海道は車窓の景色が本州以南とは全く違う路線もあるので、また乗りに行こうと思います。多少の値上げは我慢します。鉄道旅が見直されてお客さんが増えると良いですね。がんばれJR北海道!
  • 「DLばんえつ物語号」 グリーン車 乗車記! ゆったりした座席と専用のパノラマ展望室で車窓を楽しめます!

    全区間で乗車する場合、指定席では合計2,460円、グリーン席では合計3,610円となります。 青春18きっぷ北海道&東日パスでは、グリーン席には乗車できない点に注意が必要です。これらのフリーきっぷでは、「グリーン車指定席」には乗車できないルールになっているためです。普通車指定席には、座席指定券を購入すれば乗車できます。 普通車指定席はボックスシート普通車の座席はボックスシートになっています。 「ばんえつ物語号」の普通車はボックスシート 向きは固定され、リクライニングもしません。窓側には小さなテーブルが設置されています。また、通路側の座席には、ひじ掛けのところに小さなテーブルが設置されています。 ボックスシートは、グループや家族で乗るのには向いているのですが、テーブルがないことが多いので、事をするには不便でした。「ばんえつ物語号」の客車では、小さいとはいえ、テーブルが付いていますので、

    「DLばんえつ物語号」 グリーン車 乗車記! ゆったりした座席と専用のパノラマ展望室で車窓を楽しめます!
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/08
    車窓の景色が素敵ですね。乗りたいです!どうせならグリーン車がいいなー
  • 【おとなびWEB早特】JR西日本の山陽新幹線や特急列車が2割引き、こだまは4割引き! おとなび会員限定の早期割引きっぷを活用しよう!

    JR西日のミドル・シニア向け会員サービス「おとなび」は、50歳以上で入会できます。割引きっぷやフリーきっぷなど、いろいろな特典がありますが、山陽新幹線や在来線特急列車が2割引き(「こだま」は4割引)になる「おとなびWEB早特」は使い勝手の良い割引きっぷです。この記事では、「おとなびWEB早特」の概要、購入方法の紹介に加えて、JR西日の他の割引きっぷとも比較してみます。 「おとなびWEB早特」とは?「おとなびWEB早特」は、JR西日のミドル・シニア向け会員サービス「おとなび」会員専用の早期購入割引きっぷです。 「おとなび」会員の入会条件は50歳以上であることだけ!「おとなび」の加入条件は50歳以上であること、それだけです。年会費はなんと無料! 50歳以上の方が、インターネットできっぷを予約・購入できる「WESTER会員」になると、自動的に「おとなび」会員にもなることができます。 つまり

    【おとなびWEB早特】JR西日本の山陽新幹線や特急列車が2割引き、こだまは4割引き! おとなび会員限定の早期割引きっぷを活用しよう!
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/06
    6割引きってすごいですね。聞いたことないです。うまく利用して旅行に行きたいです。
  • 思い出の終着駅 ~最果ての駅から工場地帯の秘境駅まで~

    旅人の旅情をかきたてる終着駅。日には数多くの終着駅があります。当の最果ての終着駅から、なぜここが終着駅?と思われる駅まで、これまでの乗り鉄で訪れた、印象的な終着駅を紹介します。青春18きっぷなどでの乗り鉄や鉄道旅行で訪れるのにおすすめの駅ばかりです。 ※2020.09.08更新 最果ての終着駅! 終着駅といって思いつくのは、やはり、長距離を列車で旅してきて、ようやくたどり着いた最果ての駅。「やっとここまでやってきた」、そんな思いのする最果ての終着駅を紹介しましょう。 日最北端! 道中の最果て感が半端ない稚内駅 日最北端の駅、稚内駅。旭川から長大な宗谷線をひたすら北上。特急列車でも4時間近く、普通列車なら6時間以上もかけて、ようやく到着する最果ての駅です。 稚内駅に到着した夜行急行利尻(1999年3月) ここを最初に訪れたのは、もう20年以上前。札幌から夜行急行「利尻」に乗車、一晩

    思い出の終着駅 ~最果ての駅から工場地帯の秘境駅まで~
    noririn3103
    noririn3103 2019/05/02
    終着駅って郷愁を誘います。三厩と大前駅はいかにも終着駅という雰囲気が漂いますね。海芝浦駅は絶景ですね。日帰りできる距離なので、今度お天気の良い時に行ってみたい。でも駅からは出られないんですね。
  • 東武鉄道が2019年度の設備投資計画を発表! 有料着席サービス、SL2機体制に向けたDL購入・下今市機関庫拡張が注目!

    東武鉄道が2019年度の設備投資計画を発表東武鉄道は、2019年度の設備投資計画を発表しました。 2019年度の設備投資計画について(PDF:1702KB)(東武鉄道ニュースリリース 2019年4月26日) 駅設備の整備・改修や、ホームドアの設置、高架化推進など安全面の投資が多いようですが、注目は、日比谷線直通列車への有料着席サービス用車両(70090系4編成)の導入と、SL2機体制に向けての準備でしょう。 日比谷直通有料着席サービス用70090系を4編成投入!東武鉄道は東京メトロ日比谷線との直通列車に、有料着席サービスを2020年度に開始することを発表しています。 www.kzlifelog.com 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)~日比谷線直通列車は、緩行線を走る各駅停車の列車ばかりなので、一般的には通勤ライナー的な列車として快速運転されることが多い有料着席サービスの導入には驚きまし

    東武鉄道が2019年度の設備投資計画を発表! 有料着席サービス、SL2機体制に向けたDL購入・下今市機関庫拡張が注目!
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/30
    設備投資計画までチェックされているとはさすがです。SLが増えたり、機関庫の拡張は楽しみですね。機関庫、扇型にならないかしら・・・。
  • 日本三大名瀑の一つ「袋田の滝」を見に行こう! 見どころと公共交通機関(水郡線・路線バス)でのアクセスを紹介します!

    袋田の滝とは?袋田の滝は、清流と鮎の釣り場で知られる久慈川の支流、滝川の上流に位置する滝です。日光にある華厳の滝、紀伊半島にある那智の滝と並んで、日三大名瀑に数えられます。 茨城県の内陸部にあるため、現在では想像できませんが、かつては袋田の滝あたりまで海だったそうです。海底火山の噴出物が堆積した地層を、その後、陸地となった後に、久慈川が徐々に侵していきました。その浸に耐えて残った部分の崖が、現在の袋田の滝になっているそうです。 「袋田の滝」への公共交通機関でのアクセスは?「袋田の滝」への公共交通機関でのアクセス方法を紹介します。 最寄り駅は水郡線「袋田駅」 赤い三角屋根が特徴的な袋田駅 公共交通機関で袋田の滝へアクセスするには、JR水郡線(すいぐんせん)を利用します。最寄り駅は袋田駅で、水戸から約1時間10分、郡山から約2時間10分です。水郡線は普通列車しか走っていません。ローカル線

    日本三大名瀑の一つ「袋田の滝」を見に行こう! 見どころと公共交通機関(水郡線・路線バス)でのアクセスを紹介します!
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/28
    まだ行ったことがない滝なので、いつか行きたいと思っています。確かに素晴らしい滝ですね。三名瀑に数えられるのも納得です。アクセス情報も詳しくて行くのに役立ちます。
  • 【小海線 乗車記】変化に富む車窓が魅力の高原列車! JR最高地点、野辺山での観光もおすすめです!

    小海線へのアクセスは?小海線に乗車するには、主に三つのルートがあります。 中央線で小淵沢駅へ(新宿から特急あずさで2時間弱)北陸新幹線で佐久平駅へ(東京から北陸新幹線で1時間10分)しなの鉄道で小諸駅へ(長野から約1時間)首都圏からのアクセスで最も一般的なのは、中央線で小淵沢駅へ出ることでしょう。特急「あずさ」も多くの列車が小淵沢駅に停車します。 北陸新幹線で佐久平駅へ出て、そこから小海線に乗車することも可能です。首都圏発着の場合、新宿(中央線)小淵沢(小海線)佐久平(北陸新幹線)東京、のような周遊ルートを作ることができます。 また、長野方面からは、しなの鉄道線で小諸駅へアクセスすることもできます。 【小海線 乗車記】各区間の車窓を詳しく紹介!それでは、小海線に乗車してみましょう。各区間の車窓を中心に、混雑の様子なども交えてご紹介します。 たった30分で500メートルも登る山岳路線区

    【小海線 乗車記】変化に富む車窓が魅力の高原列車! JR最高地点、野辺山での観光もおすすめです!
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/24
    気持ちの良い高原ルートですね! 私が乗った時にはイマイチ天気が良くなかったのですが、快晴の日に乗りたいな~ 野辺山の駅には確かにレンタサイクルありました。今度は乗ってみようかな。
  • ジパング倶楽部だけじゃない! JR各社のミドル・シニア向け会員制サービスまとめ! 「大人の休日倶楽部」や「おとなび」で割引サービスや格安フリーきっぷを活用しよう!

    JRのミドル・シニア向けサービスとは? JR各社のミドル・シニア向けサービスとは、ミドル層(おおむね50歳以上)、シニア層(60~65歳以上)向けの会員制サービスです。 JRの乗車券や特急券が割引価格で購入できたり、お得なフリーきっぷが利用できたりします。ミドル層以上で、鉄道を使って頻繁に旅行する方ならば、入会しておいて損はないでしょう。 少しわかりにくいのが、JR各社のサービスには、 JR6社が共通の内容で提供している「ジパング倶楽部」 JR各社が独自に提供しているサービス の二つがある点です。後者はJR各社が独自にサービスを提供していますので、加入資格やサービス内容はまちまちです。 この記事では、JR共通で利用できる「ジパング倶楽部」と、JR各社の独自ミドル・シニア向けサービスをまとめてご紹介します。

    ジパング倶楽部だけじゃない! JR各社のミドル・シニア向け会員制サービスまとめ! 「大人の休日倶楽部」や「おとなび」で割引サービスや格安フリーきっぷを活用しよう!
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/22
    東海地区在住ですが、中国地方の鉄道にこれからも乗りに行くと思うので、まずはおとなび会員登録しました!
  • 世界文化遺産の「韮山反射炉」に行ってみた! 公共交通機関でのアクセスと訪問記を紹介! 伊豆・修善寺観光と合わせての見学がおすすめです!

    韮山反射炉とは?韮山反射炉は、伊豆の国市の韮山にある産業遺産です。 反射炉とは、高温で銑鉄(不純物を含む金属)を溶かして、優良な鉄を製錬するための炉です。「反射炉」という名称は、炉がドーム型になっていて、その天井に炎や熱を反射させることで、銑鉄に熱を集中させる仕組みからきているそうです。 韮山反射炉は、江戸時代末期に、外国の列強から国土を守るための大砲を鋳造するために建てられました。江戸湾(東京湾)の防衛を任された江川英敏によって1857年に建設され、1864年にその役目を終えています。わずか7年ほどしか使われなかったのですね。 実際に稼働した反射炉が残っているのは、日で唯一、韮山反射炉だけだそうです。 詳しくは、伊豆の国市のWebサイトをご覧ください。 伊豆の国市/韮山反射炉とは 韮山反射炉へのアクセスは?韮山反射炉の最寄り駅は、伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)の伊豆長岡駅です。 駿豆

    世界文化遺産の「韮山反射炉」に行ってみた! 公共交通機関でのアクセスと訪問記を紹介! 伊豆・修善寺観光と合わせての見学がおすすめです!
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/21
    世界遺産登録されたからなのか、ガイドセンターが立派でびっくりしました。駅から徒歩30分なら、季節の良い時は歩くと気持ちよさそうですね。次回は伊豆長岡駅の観光案内所でレンタサイクル借りてみようと思います
  • JR東日本が三陸鉄道直通列車「TOHOKU EMOTION SPECIAL」を八戸~釜石間で運転! 新生リアス線とJRの初の直通観光列車です! - ひさの乗り鉄ブログ

    TOHOKU JR東日は、2019年6月8日・9日に、八戸~釜石間でレストラン列車「TOHOKU EMOTION SPECIAL」を運転します。普段は八戸線(八戸~久慈間)で運転されている同列車ですが、三陸鉄道リアス線の釜石まで延長運転する形になります。旅行商品専用の団体臨時列車ですが、JR東日と新生三陸鉄道を直通する初の観光列車となります。 JR八戸線・三陸鉄道リアス線直通のレストラン列車「TOHOKU EMOTION SPECIAL」を運転! 新生三陸鉄道リアス線開通後、初の直通観光列車 ランチとデザートブッフェ両方が楽しめる「TOHOKU EMOTION SPECIAL」 「リゾートうみねこ」「お座敷車両(36-Z形)」の直通運転もあるか? JR八戸線・三陸鉄道リアス線直通のレストラン列車「TOHOKU EMOTION SPECIAL」を運転! JR東日盛岡支社は、2019年6

    JR東日本が三陸鉄道直通列車「TOHOKU EMOTION SPECIAL」を八戸~釜石間で運転! 新生リアス線とJRの初の直通観光列車です! - ひさの乗り鉄ブログ
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/19
    近いうちに乗りに行きたい列車の一つです!
  • 【休日おでかけパス】 東京近郊のおでかけにピッタリのフリーきっぷ! 高崎・宇都宮などフリーエリア外へ乗り越しても意外にお得!?

    東京近郊のJR線に1日乗り放題になる「休日おでかけパス」。土休日のみ有効ですが、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始は毎日利用できます。この記事では、「休日おでかけパス」の購入方法、新幹線や特急列車の乗車方法、フリーエリア範囲内でのお得な使い方、さらに、応用編として、フリーエリア外(範囲外)への乗り越しでお得に利用する方法も紹介します。

    【休日おでかけパス】 東京近郊のおでかけにピッタリのフリーきっぷ! 高崎・宇都宮などフリーエリア外へ乗り越しても意外にお得!?
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/17
    利用当日に購入しても良いお得な切符なので、使ったことあります! 券売機で買えるし、便利ですよね。JR東海地区から行くので小田原で買って、ご提案通り2階建てグリーン使いました~
  • 【吾妻線 乗車記】 吾妻川の谷筋に沿って進む川と温泉の路線! 終着「大前駅」は関東最果ての駅!

    群馬県の渋川駅と大前駅を結ぶ「吾線」(あがつません)。吾川がつくる谷筋に沿って進む川の路線ですが、沿線には草津温泉、四万温泉などの有名温泉地があり、これらの温泉地へのアクセス路線でもあります。関東地方にありながら、終着駅の大前駅へ到達する列車は1日5のみ! 関東最果ての駅でもあります。 吾線(あがつません)とは? 吾線は、群馬県の渋川駅と大前駅の間、群馬県北部を東西に結ぶJR東日の路線です。全長は約55km、電化されていますが、全線が単線です。 吾線は、利根川の支流、吾川に沿って線路が敷かれています。吾線の南側には榛名山や浅間山、北側には草津白根山があり、その間の渓谷に沿って進んでいきます。 吾線は「特急草津」も走る温泉地へのアクセス路線 渋川駅は上越線との接続駅で、吾線のほとんどの普通列車は、上越線の高崎駅や新前橋駅から直通運転されています。また、沿線には、草津温泉

    【吾妻線 乗車記】 吾妻川の谷筋に沿って進む川と温泉の路線! 終着「大前駅」は関東最果ての駅!
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/15
    温泉宿に泊まりながら終点まで行ってみたい路線の一つですが、終点駅まで行く列車の本数が意外に少ないんですね。途中の旧線の鉄橋には見に行ってみたい~
  • 【おとなびWEBパス】JR西日本の新幹線・特急列車に3日間乗り放題のシニア向けフリーきっぷ! 50歳以上の方はぜひ活用しましょう!(2020年版)

    JR西日が運営するシニア向けの会員サービス「おとなび」専用のフリーきっぷ「おとなびWEBパス」が2019年12月1日~20日と、2020年1月15日~3月15日に利用できます。JR西日エリアの新幹線・特急列車・普通列車等に3日間乗り放題のおトクなきっぷ です。 ※2019.10.25更新(2020年1~3月分の情報に更新) 「おとなびWEBパス」とは? 「おとなびWEBパス」は、JR西日が自社のシニア会員サービス「おとなび」の会員向けに発売するフリーきっぷです。 「おとなび」への入会条件は一つだけ、50歳以上であることです。50歳以上の方が、JR西日のネット会員サービス「J-WEST」の会員になると、自動的に「おとなび」へも入会したことになります。年会費もありません。JR東日の同様のサービス「大人の休日倶楽部」がクレジットカードへの入会を条件としているのに比べ、入会の敷居が極めて

    【おとなびWEBパス】JR西日本の新幹線・特急列車に3日間乗り放題のシニア向けフリーきっぷ! 50歳以上の方はぜひ活用しましょう!(2020年版)
    noririn3103
    noririn3103 2019/04/12
    とても魅力的な切符ですね。連続する3日間だと、金土日でも使えるんですね。7日前までに購入というのは、切符の形で受け取っておかないといけないのでしょうか?