noriyukiokadaのブックマーク (150)

  • fladdict» ブログアーカイブ » iPhone,Flash,Androidのパワーバランスに変化か

    久しぶりにFlash使いも読んでて楽しめる、梅田もっちー的な煽りまくりエントリ。 先月まで、僕はiPhoneへのFlashPの搭載は100%ありえないと言い切っていた。しかし昨日、突然にモバイル・プラットフォームのパワーバランスに大きな変化がでそうなニュースが入った。 それは、次のiPhone SDK2.2SDK2.1のsafariから、ウェブアプリがローカル保存できるようになるったらしいというもの。一見、たいしたことのないニュースだけど、多分これはモバイルのパワーバランスに大きな変化をもたらすことになる。 <追記> iPhone 3G Wiki blog様に、ローカルキャッシュは2.1の段階で実装されてるとの指摘をいただきました。これは僕がローカルキャッシュのエントリの時期的にSDK2.2と間違えたミスです。一方でこのミスは文の論旨そのものには影響しません。ローカルHTMLは依然として

  • 米国デラウェア州への会社設立の手続き、税制、投資優遇措置について

  • 孫正義ロングインタビュー:年表

    8月11日、佐賀県鳥栖市に在日韓国人3世として生まれる。4人兄弟の次男。 正義の祖父は韓国南部の大邱(テグ)から九州に移り住み、筑豊炭田で坑夫として働いていた。父は、パチンコ屋や不動産業など、様々な事業を行いながら一家を支えた。当時も依然として民族差別は激しく「幼稚園のときなんか、頭を友達に石でぶたれたんですよ。これは衝撃で、以後自分の出自を隠すようになった」と、普段日のマスコミには口にしない苦い思い出を、米国経済誌「BusinessWeek」では話している。小中学校では生徒会長を務める。子供時代は「腕白でガキ大将」だった孫は、サッカーに夢中になったときも熱心に練習し、鉄ゲタを履いて投稿するなど、当時から負けん気の強さを発揮していた。

  • 楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上)

    優れたプラットフォームだけが垂直統合を可能に GoogleAppleと同じように垂直統合を志向している。自社で半導体設計まで行ってハードウェアから作り直し、その上で最強のプラットフォームである検索エンジン、さらにGoogle Baseなどのコミュニティーサービス、最後にはGoogle SpreadsheetsやGoogle Calendarなどのツールまでも築き上げている(関連記事1、関連記事2)。このあたりの同社の思想については、梅田望夫さんのブログ『My Life Between Silicon Valley and Japan』にある『グーグルの垂直統合思想』というエントリーに詳しい。 そもそも2002年ごろまでは、ネット業界では垂直統合モデルは否定的に見られていた。垂直統合というのはたとえば携帯電話会社が通信回線だけでなく、電話機やアプリ、コンテンツも提供したり、通信企業が光回線

    楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上)
    noriyukiokada
    noriyukiokada 2008/10/08
    Amazon, Google, Appleの垂直統合型ビジネスが成功しているのはコアとなる技術力やビジネスモデルが圧倒的に優れているから
  • WEB2.0って結局は”地主制度2.0″なんじゃないの? | fladdict

    いちおうウチのサイトは最新情勢を扱うブログのはずなんだけど、実は今までウチのサイトでは「WEB2.0」って言葉を Lelvin LynchによるWeb2.0セッションでのFlex2プレゼンテーション。 って、というどうでもいい文脈で1回使っただけだったりする。というのも、WEB2.0がもつフロンティアとか希望とかって嘘八百なんじゃねーの??という疑念がずっと渦巻いていたからです。最近、そういう思いがますます募ってきたので、一回まとめてみるメモ。 WEB2.0が新しい可能性みたいな文脈で扱われているのを見ると、いつも胡散臭く感じてしまうのだけど、WEB2.0っの世界ってのは実はとっくに利権体制が確立されている気がする。 僕は今しきりに取りざたされてるマッシュアップとか、創発性なんてのは多分WEB2.0の表層であって、質的な部分はあくまで”Data as next intel inside”

    noriyukiokada
    noriyukiokada 2008/10/08
    どちらが勝とうが結局サービスを提供するGoogle様はしっかり儲かる。まさに死の武器商人に踊らされる紛争地帯。それがWEB2.0
  • モバイル業界について勉強する会に行ってきました : akiyan.com

    モバイル業界について勉強する会に行ってきました 2008-10-06 モバイル業界について勉強する、カジュアルな勉強会に行ってきました。会場はGMOベンチャーパートナーズさんのご厚意による提供で、澁谷セルリアンタワーの一室で行われました。 この勉強会は月一程度で行われていて、毎回テーマが変わります。今回は以下のような流れで勉強しました。 自己紹介 名前 やっていること ケータイに欲しい機能を一つ モバイル業界について疑問に思っていることを書き出す(10分程度) 一人づつ発表する(書いたまままま読み上げる)。それを百式の田口さんホワイトボードに書き連ねる エフルート佐藤さんが自社サービスや現状のモバイル業界についてプレゼン発表する 答えられそうな疑問に一つづつ答えていく 懇親会へ 以上が90分ぐらいかけて行われました。 僕が疑問に思ったことと、答えて頂けた内容は以下の通りです。 僕の疑問 ケ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 株式会社インテリジェンス | 鎌田 和彦 | 注目の起業家 | ベンチャー通信Web

    noriyukiokada
    noriyukiokada 2008/10/07
    「無機的な会社か有機的な会社かをはっきりさせること」
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

    noriyukiokada
    noriyukiokada 2008/10/07
    「軽さこそ至芸」
  • https://v-tsushin.jp/entrepreneur/archive/000867.html

    noriyukiokada
    noriyukiokada 2008/10/07
    「会社経営だけが起業家ではない」「自分が発する"におい"を大事にせよ」