タグ

チベットに関するnoroneko7のブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):北京の開会式出るか出ないか、それは問題だ 欧州首脳ら - 国際

    欧州では北京五輪の開会式に首脳が参加すべきかどうかも論議になっている。必ずしも中国側から招待されていなくても、欠席をにおわす発言や報道が相次ぐ背景には、「競技不参加は避けたいが、チベット問題への国内世論の手前、何らかの批判姿勢も示したい」という各国の微妙な思惑があるようだ。  発端は、「国境なき記者団」が3月18日、開会式不参加を各国首脳に提案したこと。「何年も練習を積んできた選手に『北京に行くな』と言うつもりはない。ただ、開会式は政治的なショーだ。首脳たちが欠席することで、開催国に異議を唱えることができる」とメナール事務局長は説明する。  サルコジ仏大統領が昨年11月に訪中した際に、胡錦濤国家主席が「サルコジ氏を北京五輪の開会式にお招きした」と発言。サルコジ氏も「開会式でお会いしましょう」と応じた経緯から、首脳が欠席を発表すれば政治的効果が大きいと、「記者団」は考えたとみられる。  だが

    noroneko7
    noroneko7 2008/04/05
    「ただ、皇太子に招待は来ていないという」<ツッコミどころ
  • 甘粛省で新たなデモ、チベット人が馬に乗って抗議

    2008年3月19日、カナダのテレビ局CTVによって公開された、中国・甘粛(Gansu)省の町に向かう抗議デモ参加者。(c)AFP/CANADIAN TELEVISION (CTV) 【3月20日 AFP】カナダのテレビ局CTVは19日、中国当局が外国メディアの立ち入りを規制している、中国・甘粛(Gansu)省で18日に新たに発生した抗議デモの映像を公開した。 映像には、1000人以上のチベット人が甘粛省の町を襲い、政府の建物を破壊し、学校に掲げられていた中国国旗を引きずり下ろして引き裂き、代わりにチベットの旗を掲げる様子が撮影されている。一部のチベット人は馬に乗って参加していたという。 その後、約100人の中国軍兵士が催涙ガスなどを使用し、デモを鎮圧したという。 一方、中国当局は、チベット(Tibet)自治区などでの暴動鎮圧のため、複数の省から大量の治安部隊を動員した模様。同自治区に隣接

    甘粛省で新たなデモ、チベット人が馬に乗って抗議
    noroneko7
    noroneko7 2008/03/20
    デモというよりもすでに中国対チベット人のゲリラ戦状態では。きっかけが宗教なんだからそら「宗教は麻薬だ」と言いたくもなる罠
  • 25 o'clock 先生!何で日本共産党はチベット問題をスルーしてるのですか

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 25 チベット問題に関してなんですけど、何で共産党は黙っているんですか 共 色々と流動的なこともあり・・・ 25 流動的というのは? 共 情報が色々とあるので・・・ 25 当に中国政府がチベット人を弾圧したかどうか分からないと 共 まだ、今後確実な情報が流れて・・・ 25 慰安婦問題や南京事件では「証拠があろうとなかろうと関係ない」と主張してたのに、これは確実な証拠を求めるのですね 共 慰安婦問題や南京大虐殺は歴史的な事実・・ 25 事実じゃないですよ。日共産党は、「河野談話で日政府も認めている」と言ってるだけです。「エライ人が認めてるんだから国民は従え」と言ってるだけです 共 そんなことないですよ。チベット問題じゃないなら切りますが 25 チベット問題で談話は出しました?

    noroneko7
    noroneko7 2008/03/20
    「国連加盟国で「チベットが中国領土ではない」と主張している国を挙げてみてください」むう。気になる。
  • 中国、日本人観光客にも口止め・脅し? チベット問題

    中国チベット自治区・ラサに端を発した中国政府への激しい抗議行動は、燎原の火のように周辺に広がり、3月18日には甘粛省でデモに参加した19人が中国武装警察に射殺されたのと情報も。 『とくダネ!』では、笠井信輔アナが「北京五輪ボイコットの動きも活発になっています」と報じた。 まずは、18日閉幕した全国人民代表大会後に温家宝首相が記者会見し、「ダライ(・ラマ14世)が『独立は求めない』との表明は偽り。ダライ一派が組織的かつ念入りに企てた策動だ」と厳しい口調で批判した。 これに対しダライ・ラマもチベット亡命政府のあるインド北部のダラムサラで会見し、脅しともとれる次のような発言を。 「われわれの策動というならここへきて調べたらいい。運動は我々の掌握できる範囲を超えている。制御できなくなれば、残された選択肢は(亡命政府の元首の地位を)辞任することだ」 報道によると、ダライ・ラマは、これまで対話を通じ「

    中国、日本人観光客にも口止め・脅し? チベット問題
    noroneko7
    noroneko7 2008/03/19
    おそらく中国は口止めしかしてないだろう。だが彼らは、もらしたら何をされるか解らないという恐怖を抱くほどの光景をチベットで見たんだろう。普段、直接的な暴力と縁がない生活だからなおさら。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080315-OYT1T00683.htm

    noroneko7
    noroneko7 2008/03/16
    いつまでも問題を先送りにしているから・・・・もっとはやく中国にチベット問題で抗議なり遺憾の意を表明しておけば良かったのに。
  • 1