ご存じ無い方の為に一応説明すると、要はスポーツ時の撮影に適した専用設計のビデオカメラです。 170度の広角レンズを搭載し、防水機能を備え、色々なところに装着する為のオプションを満載したカメラなんですが、今回発売されたGopro HDは1080pまで対応し、それに伴い電池から専用バッテリーにバージョンアップされました。 期待しつつとりあえず伊豆で試し撮りしてみました。 編集した動画はこんな感じです。 どうですか?これと同じような撮り方しようと思うと、カメラ・マウント・広角レンズを揃えないといけないので中々面倒です。 さて、moreから個人的に思ったことなどレビューとして書いてみます。 ■良い点 【1】超広角 【2】HD画質録画OK 1080pもいける 【3】ブレが少ない 【4】カメラが小さくて軽い 【5】色々なところに装着できる(ヘルメットとかもいける) 【6】防水 【7】撮影時間が長い 1
はてなダイアリーでBlogを書き始めたのが2006年の1月なので、実に11年書いていた本Blogだがはてな社がダイアリーを見捨てて2.5倍高価なはてなBlogに移行してしまったのと、はてなポイントを買わないと更新できないのに嫌気がさして独自ドメイン+レンサバの構成で新Blogを作って移行することにしました。まぁBlogサービスなんていつ消滅するかもわからない時代になったので、極論一生使い続けられる独自ドメインにしようと。 というわけで新BlogのURLはこちらです http://warenosyo.com/ CES2017が閉幕して1週間ほどだったが、やはり、大手メディアさんはメディア視点。私は自社ブースにいたのでほとんどCES会場を見て回れていない、という点を釈明したうえで今回のCES2017について私なり(5年出してる出展者目線)の感想を述べたいと思う。 Alexa, Alexa an
Webカメラを入手したら一度はやってみたかった「笑い男ツール」 ツイート @MrYhiraさんをフォロー 先日、ロジクール ウェブカムプロ 9000 QCAM-200SXを購入したので、以前からカメラを手に入れたらやってみたかった「笑い男ツール」を作ってみました。カメラ映像から人間の顔の部分を認識して、笑い男のロゴで顔を覆います。 使い方 [Intercepter]…顔部分に笑い男ロゴを表示する [Box]…顔部分に矩形を表示する [Snapshot]…表示されている画面のスナップショットを撮ります ※USBカメラがないと使用出来ません。 ※キャプチャボードを使っていると、キャプチャボードがカメラとして認識されてしまいます。(ソース中のカメラのインデックス番号を変更することで解決されます) ※上の写真はAVIファイルを読み込んで、スナップ写真を撮ったものです。 以下、実行ファイルとDelp
通算756号の世界新本塁打を放って万歳する王貞治選手と、後方で自分のことのように喜ぶ張本勲選手=1977年9月3日撮影 伝説のOH砲が復活−。ソフトバンクの王貞治球団会長(70)が9日のTBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の名物コーナー「ご意見番コーナー」に初めて生出演。かつて一緒に巨人をリーグ優勝に導いたレギュラー出演の野球評論家、張本勲氏(70)と「喝!」「あっぱれ!」のコメント合戦を繰り広げる!? 同コーナーは、“大沢親分”の愛称で親しまれた野球評論家の大沢啓二氏(享年78)が昨年10月に亡くなり、その後、週替わりで元アスリートたちが代役を務めてきた。 王氏は昨年のプロ野球を振り返り、今季の展望を解説。日本ハムのドラフト1位、斎藤佑樹投手(22)=早大=やホークス入りしたアレックス・カブレラ内野手(39)も取り上げる。 王氏と張本氏は1959年にプロ入りした同期で同学年。7
北朝鮮の祖国平和統一委員会が運営するウェブサイト「わが民族同士」の掲示板に、金正日(キム・ジョンイル)総書記や後継者である三男、正恩(ジョンウン)氏を、「狂った野郎」などと誹謗(ひぼう)中傷する内容の詩が書き込まれていたことが分かった。書き込みは削除されたが、北朝鮮は非常事態に陥ったという。 韓国メディアによると、対北朝鮮ラジオの自由北朝鮮報道は6日、「2010年12月21日、『わが民族同士』の読者掲示板に金正日と金正恩に関係する12行の詩が掲載され、大事件になった」と伝えた。 詩は「最初の文字の心理」という見出し。一見すると金正日総書記や金正恩氏を称賛する内容だが、行の頭文字だけをつなげて読むと「金正日の狂った野郎、金正恩の犬野郎」と中傷する文になった。 同サイトの掲示板は、外部の参加を誘導するために設置され、主に金正日とその体制を称賛する文が書き込まれる。内容はすべて検閲されるが、今回
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く