タグ

2012年4月7日のブックマーク (4件)

  • 米国の若者、車離れ 「ネット普及で他人と会う機会減る」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】米国で過去約30年間、若者の運転免許取得率が低下傾向にあることが「米ミシガン大学交通研究所」の調査で明らかになった。インターネットの普及で友人と直接会う機会が減ったことや厳しい経済環境が理由として挙げられている。 同研究所によれば、16歳の免許取得率は1983年には46%だったが、2011年末には31%にまで低下。17歳は19ポイント減の50%、18歳は15ポイント減の65%、19歳は12ポイント減の75%−と軒並み低下した。また、30代未満は83年に取得者全体の約33%を占めたが、11年には22%まで低下し、若者の車離れに拍車がかかっている。 同研究所は、若者層が厳しい経済環境に置かれ、車購入代や維持費の負担が重い上に、日韓国、欧州など他の14カ国と同様、ネットの存在が「(友人らと)直接会う必要性を減らしているかもしれない」と分析した。 【関連記事】

    noroneko7
    noroneko7 2012/04/07
    「はだかの太陽」のソラリアか。そして起きる殺人事件。犯人はインターネット!
  • 【ホッと一息@北海道】被災地の漁業復興にも一役 釧路の冷凍設備会社が開発した「窒素氷」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    魚は鮮度が命。すぐに氷漬けにしても、長距離輸送中には氷が溶けて劣化が進む。ところが北海道釧路市の冷凍設備会社が開発した氷は、窒素を入れて酸素を取り除いたことで、新鮮さが長持ちするという。地元の企業や漁協だけでなく、東日大震災で被災した東北の製氷工場再建の際にも導入されることが決まり、若山敏次(としつぎ)社長(62)は「復興のお役に立てば」と意欲を見せている。(札幌支局 藤井克郎) 「鮮度保持のために思いついたのが、ポテトチップスだった。それと深夜の教育テレビでたまたま高校講座を見たこと。この2つと出合えたことで、特許に結びつきました」と、窒素ガス封入氷の特許を持つ釧路市の冷凍設備会社、昭和冷凍プラントの若山社長はにこやかに語る。 ポテトチップスの袋には酸化防止のため、空気中の酸素を抜いて窒素ガスが注入してある。水の中にも空気は溶けており、その酸素を窒素に置換すれば、酸素の含まれない水がで

    noroneko7
    noroneko7 2012/04/07
  • 東電と「需給調整契約」を交わしていた企業名(2007年08月23日時点) : 座間宮ガレイの世界

    電力会社と企業との電気料金割引契約「需給調整契約」をちょこちょこと調べています。 2007年、東京電力は、17年ぶりに「需給調整契約」に基づいて、電力供給制限をしたようです。 2007年7月16日に新潟県中越沖地震が発生。柏崎刈羽原発が停止し、需給が逼迫したからですね。 ▼需給調整契約には3種類あります。 『昨日、17年ぶりに需給調整契約に基づく電力供給制限をした東京電力。』 何と17年間、需給調整契約に基づく電力供給制限をしていなかったということになります。つまりそれまでは、契約すれば、実質的に企業は得をするだけの契約だったと言えます。 この後、2007年はどのように電力供給制限を実施したのでしょうか(それはまた後日機会があれば調べてみます)。 ここでいう「昨日」とは2007年8月22日を指しているようですね。中越沖地震が起きたのは2007年7月16日です。7月16日から8月22日まで1

    東電と「需給調整契約」を交わしていた企業名(2007年08月23日時点) : 座間宮ガレイの世界
    noroneko7
    noroneko7 2012/04/07
    需給調整を発動しなかったのは東京電力で発動しなかった理由もわからんし、企業は関係なくね?なんで暴く必要がある?
  • 鳩山元首相、政府の要請振り切りイランに出発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏は現地時間の7~8日にかけテヘランに滞在。アフマディネジャド大統領らと会談し、核開発問題や日とイランの関係などについて意見交換する予定だ。 政府は核開発を続けるイランに欧米諸国と協調して圧力を強めており、鳩山氏に訪問中止を求めていた。

    noroneko7
    noroneko7 2012/04/07
    あーあ。じつはこいつを首相にしてしまったことが民主党最大の失敗かも▲たぶん彼は焦っているんだよね。ルーピールーピー言われて国内では無視されているし。このまま行くともっとどでかいことやらかすで