タグ

2008年6月16日のブックマーク (6件)

  • 秋葉原の無差別殺傷事件「銃刀法規制に賛成?」「反対?」 - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、犯人が使用した両刃の「ダガーナイフ」は、ゲームソフトに登場するものでした。また、携帯電話のサイトに犯行予告をするなど、現代的要素を色濃く反映した事件となりました。あなたは(1)「銃刀法を見直し、こうしたナイフの売買、所持に規制をかけることに賛成ですか」(2)「青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか」(3)「ネット掲示板への監視の目を強化すべきですか」ご意見は17日午前11時までにMSN産経ニュースへ。手紙やFAXはご遠慮ください。結果は産経新聞の紙面(20日)とMSN産経ニュースで発表する予定。■結果はこちら

    north_god
    north_god 2008/06/16
    日本の銃刀法はこれ以上規制しても無意味だと思うが。凶器を使う責任は本人ただ一人に追求されるべきで、法に責任転換すべきでない。また、そういった誘導をすべきでない。
  • 男性向けに特化した香りつきキャンドル『Manterns』 | 100SHIKI

    香りつきキャンドル、というジャンルがある。 シトラスの香りがしたりして癒されるこの商品だが、どちらかというと女性が好むものだろう。 そこで逆転の発想で、この香りつきキャンドルを男性向けにしてみたらどうか、と考えたのがManternsである。 このサイトでは男性にウケそうな香りがついたキャンドルを販売中だ。グローブの臭い、ビールの香り、ステーキの香りなどなど・・・ちょっと微妙ではあるがw、確かに新しい商品に仕上がっているだろう。 女性向け商品を男性向けに、またはその逆、といった発想は悪くない。他にどんなアイディアが考えられるでしょうかね。

    男性向けに特化した香りつきキャンドル『Manterns』 | 100SHIKI
    north_god
    north_god 2008/06/16
    「グローブの香り」はマッチョだなー
  • ネットで大人気「眞子様萌え」! 宮内庁は困惑気味? : 日刊サイゾー

    ネット上に“眞子さま萌え”が広がっている。秋篠宮親王の第一王女・眞子内親王は、今年高校2年生になる16歳。そんな眞子さまに対して、ネットを中心に「かわいい!」という声が上がっているのだ。 ネット上で眞子さまが注目され始めたのは、内親王が中学校に入学した4年ほど前から。当時、真新しいセーラー服に身を包んだ眞子さまがテレビなどに取り上げられると人気が爆発し、眞子さまを模したイラストや動画が次々に投稿され、有志によって「秋篠宮眞子さま御画像保管庫」なるサイトまで立ち上げられたのである。 さらに昨年9月には、動画共有サイト「ニコニコ動画」に「ひれ伏せ平民どもっ!」というタイトルの、眞子さまをモチーフにした動画まで登場。この動画の閲覧数は現在までに34万件を超え、8万6000件ものコメントが寄せられる大ヒットとなっているのだ。 こうした動きに対し、当の宮内庁は「皇室に対する誹謗や侮辱に関しては、相手

    ネットで大人気「眞子様萌え」! 宮内庁は困惑気味? : 日刊サイゾー
    north_god
    north_god 2008/06/16
    神様ってぇのは昔の人の萌えから生まれたもんでは
  • モンスター親は日英米共通? タイムズ記事に共感コメント

    イギリスのタイムズ紙が日のモンスターペアレントを記事にしたところ、アメリカなどから同紙サイトに共感のコメント書き込みが相次いでいる。英米両国は早くからモンスター親に悩まされていただけに、他人事とは思えない、ということらしい。 苦情で白雪姫が25人になったと紹介 タイムズ紙の2008年6月7日付記事は、かなりセンセーショナルなエピソード紹介から始まっている。 日のある郊外の小学校で、ヒロインの白雪姫がなんと25人も現れる学芸会が行われた。そこには、原作に出てくるコビトや魔法使いのおばあさんの姿はまったくない。舞台作りをしたのが、モンスターペアレントと呼ばれる日の父母たち。ヒロインに1人の女の子を選ぶのは不当だとして、教師たちを脅し、迷惑電話をかけて降参させたというのだ。記事では、「親たちにとって、勝利の舞台だった」と書いてある。記事タイトルは、「日のモンスターペアレント、センターステ

    モンスター親は日英米共通? タイムズ記事に共感コメント
    north_god
    north_god 2008/06/16
    世界に一つだけの花症候群L5
  • 今、秋葉原で職務質問に素直に応じないと、こーなる : アキバBlog

    おそらく秋葉原通り魔事件の影響で、事件後アキバの警官が警棒を持って職質&巡回するにようになっていたのはお伝えしたけど、14日(土)に、CLUBセガ横で迷彩柄のカバンを持った若い男性が職務質問を受けていた。 カバンにナイフ付きのマルチツールを入れていたことで、万世橋署にドナドナされそうになった様子。でも、ガンとして万世橋署に行かなかったところ、最初は2人だった警官が、最終的には警官18人(うち私服警官1人)&パトカー4台が登場する騒ぎになったみたい。 しばらく、行ったり来たりしながら様子を見たりしていたのですが、結局この状態は約1時間30分くらい継続していて、3時55分頃、青年はやっと解放されました。その時の警察官が発していたのは「ちゃんと説明しないからこんな事になるんだよ!」という台詞。様子を見ていた人からは「良くがんばった!」という声も。 秋葉原で職務質問された青年、1時間30分間も取り

    north_god
    north_god 2008/06/16
    おいらもさっきまで遊んでたメタルギアでPMCにやられたわ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080615-00000008-yom-soci

    north_god
    north_god 2008/06/16
    便乗して自己主張したり、無思慮で過敏に取り締まったり、判断基準を全て何かに丸投げしてるような話