タグ

2008年11月13日のブックマーク (9件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:俺一日食費が2000円なんだけど

    朝飯がサンドイッチ 300円 昼飯が定      500円 飲み物代       300円 晩飯(酒含み)    900円 しめて2000円になります

    north_god
    north_god 2008/11/13
    コンビニおにぎり&缶コーヒーセットはコストパフォーマンス悪すぎると思う
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「やわらか戦車」はなぜ失敗したのか

    1 : タラ(アラバマ州) :2008/11/10(月) 13:29:41.72 ID:Ceo6zNAg ?PLT(12416) ポイント特典 「やわらか戦車 やわらか戦車 他のツイズイを 許さぬ弱さ」  ネットから火がついたFlashアニメ「やわらか戦車」は2006年、ヒット街道を駆け上った。 キャラクターグッズが40以上発売され、コンビニで販売した玩は20万個売れた。 DVD第1弾は数万枚売れ、今年10月に第2弾も発売した。  作者のラレコさん(36)はクリエイターとして注目され、07年末、NHKの「トップランナー」にも出演。 08年秋には東京大学で講義も行った。  「上昇志向はないんです」――積み上がる実績とは裏腹に、ラレコさんは気負いなく言う。 「どこに出ても、申し訳ない気がして」。自分が作った面白いものを、たくさんの人にばらまきたい。 やりたいことは、それだけだという。  住

    north_god
    north_god 2008/11/13
    正直この件は「知らない」と言い張るのに必死な人が存在すると感じる(blog主も含めて
  • 「上昇志向、ないんです」――「やわらか戦車」作者の今

    「やわらか戦車 やわらか戦車 他のツイズイを 許さぬ弱さ」 ネットから火がついたFlashアニメ「やわらか戦車」は2006年、ヒット街道を駆け上った。キャラクターグッズが40以上発売され、コンビニで販売した玩は20万個売れた。DVD第1弾は数万枚売れ、今年10月に第2弾も発売した。 作者のラレコさん(36)はクリエイターとして注目され、07年末、NHKの「トップランナー」にも出演。08年秋には東京大学で講義も行った。 「上昇志向はないんです」――積み上がる実績とは裏腹に、ラレコさんは気負いなく言う。「どこに出ても、申し訳ない気がして」。自分が作った面白いものを、たくさんの人にばらまきたい。やりたいことは、それだけだという。 住まいは茨城県つくば市。東京での仕事も増えたが“上京”するつもりはない。ネットと電話があれば仕事のやりとりはできる。お金は「家族がべていけて、作り続けるだけあればい

    「上昇志向、ないんです」――「やわらか戦車」作者の今
    north_god
    north_god 2008/11/13
    無理やり作られた流行だったなあ。作者が気の毒
  • 違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退

    映像作品の違法ダウンロードや海賊版が深刻さを増している韓国で、ついにハリウッドの全映画会社が自社でDVDを販売することを諦めて撤退することが明らかになりました。 違法ダウンロードや海賊版の横行により、売り上げが半分になってしまったとのこと。 詳細は以下の通り。 innolife.net>>>韓国ニュース>>>ムービー>>>ワーナーブラザーズ韓国で一部事業撤収 この記事によると、ハリウッドのメジャー映画会社ワーナーブラザーズの傘下で、韓国でのビデオやDVDの販売を手がける「ワーナーホームビデオコリア」が12月31日付けで、韓国内でのビデオおよびDVDの販売から撤収すると発表したそうです。 ワーナーホームビデオコリアは割引店と直接取引を開始して流通構造を新しく開拓したほか、DVDの大衆化のために低価格政策を展開するなどして、過去10年間韓国のビデオ・DVD市場で1位を独占し続けてきたものの、深

    違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退
    north_god
    north_god 2008/11/13
    「こことは付き合っても仕事にならない」と判断された話
  • 【日韓】 心の狭い金持ちの隣人、日本〜韓国の危機に冷たいが、どう活用するかは私たち次第 - ねこ

    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226332778/-100より 日の中学校教科書解説書が触発した'独島(日名:竹島)事態'で韓日関係が急冷した去る7月末。日の極右系である産経新聞にはこんな寄稿が載せられた。「韓国の対外債務が増え、外国為替保有額は減っている。韓国がまた第2のIMF(国際通貨基金)事態にあう可能性も挙論される。その時、日に緊急融資を要請するかも知れないが、(今のように独島問題に韓国が強硬に出たら)日国民が果してそれを容認するだろうか。」日の防衛省シンクタンクである防衛研究所の武貞秀士統括研究官が書いた文だ。 当時は「日はこんな無茶な脅迫までするのか」程度に心に刻んでおいた。しかし、このごろには残念ながら、「それが無茶な脅迫ではないかも知れない」という気がしている。先月アメリカ発金融危機で国際金融市場が

    【日韓】 心の狭い金持ちの隣人、日本〜韓国の危機に冷たいが、どう活用するかは私たち次第 - ねこ
    north_god
    north_god 2008/11/13
    友達になりたくないタイプの例
  • 彼氏が赤ヨッシーに乗ってた。別れたい…

    赤だとステージが始まった時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて普通ヨッシー乗って欲しい・・・ 砦とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww せめて普通に緑ヨッシーか青ヨッシーで来て欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 赤で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人でネイティブスターコース5とか行くでしょ? それぞれ順にステージをクリアするわけじゃない? みんな普通にネイティブスターコース2の青ヨッシー乗ってきてヘタレクリアするわけでしょ? 赤でノコノコべちゃったら火炎吐くでしょうがww http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

    彼氏が赤ヨッシーに乗ってた。別れたい…
    north_god
    north_god 2008/11/13
    これは同意
  • 「ローゼン麻生」「キター!!」「アキバ系」 流行語大賞候補に

    「ユーキャン新語・流行語大賞 2008」の候補語60語が11月10日に決まった。ネットでよく使われたキーワードとしては「ローゼン麻生」「キター!!」「アキバ系」「フィルタリング」「あなたとは違うんです」「ゆとり世代」などが入っている。 ローゼン麻生は昨年発行の現代用語の基礎知識に収録されていたが、今年は麻生太郎氏が首相に就任したことから選ばれたようだ。 「キター!!」は2ちゃんねるでも以前からよく使われ、「電車男」などでも登場していたが、織田裕二さんの目薬のCMが元とも言われており、今年はお笑い芸人の山高広さんがCMのものまねをして一般層にも浸透した。「あなたとは違うんです」は福田康夫前首相の辞任会見での言葉で、アスキーアートが次々に作られるなどネットでも話題になった(福田首相「あなたとは違うんです」がネットで流行中)。 しかしなぜ、今さら「アキバ系」なのだろうか――解説文には「1990

    「ローゼン麻生」「キター!!」「アキバ系」 流行語大賞候補に
    north_god
    north_god 2008/11/13
    すみません、5年前とは違うんです
  • 近事片々:過ちては改むるに憚ることなかれ - 毎日jp(毎日新聞)

    ああ定額給付金。所得制限を「手間がかかる」と首相。「辞退は市町村窓口で自発的にやってもらうのが簡単じゃないのか」。ええい面倒だ、欲しい人がどうぞ勝手に、という論法。一から考え直してはどうか。論語の言葉しみじみ。過ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ。 ◇    ◇ 新生ライオンズの球団社長は「ボールの直径は何センチか」から勉強したそうだ。首相の「カップめん400円」も「ホッケの煮付け」の勘違いも恥じる必要はない。要は知らないことは率直に学ぶこと。過ちて改めざる、これを過ちという。 ◇    ◇ それにしても「ホッケの煮付け」とはどんなものか。庶民としては、べてみたくなった。

    north_god
    north_god 2008/11/13
    なにこの怪文書を見た後に感じる後味の悪さ
  • 違法着うたサイトをホスティングしていたレンタルサーバの管理者も逮捕 | スラド YRO

    先日、/.Jでも話題になった、違法着うたフル配信サイト「第3世界」の運営者が逮捕された事件で、このサイトをホスティングしていたレンタルサーバ運営会社の役員も著作権法違反幇助の疑いで逮捕された。 Impress Watchや朝日新聞など、大手メディアですでに報道されているが、朝日新聞によると 楽曲の配信には日音楽著作権協会(JASRAC)などの許諾がなく違法と知りながら、自社の管理するサーバーから簡単にHPに接続できるようにし、配信を容易にさせた疑い などと説明されている。 著作権違反絡みの事件でレンタルサーバの運営会社やその関係者が逮捕されるというのは非常に珍しい。なおプロバイダ責任制限法では、「著作権侵害の事件が起きても、その事実を知らなければプロバイダは賠償責任を負う必要がない」と定められており、今回の件では運営者が「事実を知っていた」ことをどう認定するかが一つの争点になりそうだ。

    north_god
    north_god 2008/11/13
    [./][関心]