タグ

2009年10月9日のブックマーク (7件)

  • 本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    そうだね。 たいていの家には表札がかかっているし、 (今では減っただろうけど)電話帳なんかにも色々と載っていたりするよね。 外にでたら、普通に名前を名乗るし、とにかく名で生活してる。 そういう感覚ならそう。 誰かに名を知られても平気。 それは平気なことだった。 だけどネットが絡むとそうも言っていられないと、ぼくは思うよ。 なぜかって? ネットじゃなければ、沖縄にいる知らない人が、きみのちょっとした「つぶやき」を聞く機会はほとんどないよね。 北海道の知らない人に、興味を持たれる機会もほとんどない。 きみのポエムが2年後に、知らないひとの目にふれる機会なんてのも、たぶんない。 偶然、きみの一言が、誰かの目に留まり、 少し興味を持って調べてみると、 どんどん出てくる若かりし頃のポエム。写真…! 尽きない興味、高まる興奮…! そうして人にはまったく心当たりのないまま 知らない人に、変質的に惚

    本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    north_god
    north_god 2009/10/09
    こういう記事にマジレスしちゃう人とかね
  • 日刊スレッドガイド : ドコモが何か勘違いをはじめる…「充電…充電してぇ…ご主人さまぁ」

    1 : ノイズf(東京都) :2009/10/08(木) 12:11:58.39 ID:AKc9i9Wb ?PLT(12072) マチキャラが妹に、メイドに、お兄ちゃんに――。 ドコモブースでは、キャラクターに合った口調でコメントする “進化したマチキャラ”を見ることができる。 ドコモはこのマチキャラを、“より、愛着を持てる存在に進化させる”考え。 あたかもケータイの中にマチキャラが住んでいるかのようなUIを目指して進化させたいとし、 その第1歩として、キャラクターに合った口調でコメントさせる機能を実装した。 デモ用のマチキャラとして用意されるのは、「お兄ちゃん」「いもうと」「メイド」の3種。 同じ充電を促すアラートでも、お兄ちゃんキャラは 「はやく充電して。かわいい顔が見れなくなったら困るよ」、 メイドキャラは「もうすぐ電池が切れてしまいますわ。。。 どうか充電していただけますでしょう

    north_god
    north_god 2009/10/09
    「iメード」レスに感心した
  • 橋下知事が超苦労してた。「職員100人あまりからおまえ呼ばわり」「メールを(職員が)読む時間はムダ」|デジタルマガジン

    大阪府の再建を頑張っている橋下知事ですが、“超”苦労してました。“超”とつけてもあまいぐらいの苦労っぷりです。この会社(府)、職員がなってません。 橋下知事は不定期にメールを全職員に送っているのですが、このメールに対して保健所勤務の40歳代女性職員が「このメールを読む職員の時間をムダにしていることを自覚してください」などと返信していたそうです。大阪府の職員スゴイ。 府知事は民間でいえば社長です。その社長に対して「アンタのメールは時間のムダ」と言えるその性根はまさに腐ってます。こんなこと言おうものなら民間なら即クビです。クビにならなくても人事査定が悪くなることは避けられないでしょう。 問題のメールの全文は公開されていませんが、「メールを配信する意味が分からない」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えない」「愚痴は自分のブログで書いて欲しい」「このメールを読む時間×全職

  • ITmedia News:ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」 (1/2)

    ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」:mobidec 2006(1/2 ページ) 「Web2.0は商売には向いてないと思う」――2ちゃんねるの管理人・西村博之(ひろゆき)さんが11月30日、モバイルビジネスに関するイベント「mobidec 2006」のパネルディスカッションに参加し、Web2.0や携帯ビジネスに関する見解を語った。ディスカッションには携帯向けSNS「EZ GREE」を運営するグリーの田中良和社長と、携帯向けSNSゲームサイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の川田尚吾COOも参加。この2人が対立し、ひろゆきさんがフォローに入るシーンもあった(関連記事:ひろゆき氏が2chを「ビジネス寄り」にしない理由)。 ディスカッションのテーマは「モバイル2.0の衝撃」。Web2.0の要素としてよく語られる、ユーザーが参

    ITmedia News:ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」 (1/2)
    north_god
    north_god 2009/10/09
    (´ー`)「ふーん」
  • 漫画「GANTZ」が実写映画化決定…二宮和也&松山ケンイチのW主演 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画「GANTZ」が実写映画化決定…二宮和也&松山ケンイチのW主演 1 名前: ノイズa(東京都):2009/10/08(木) 06:14:00.98 ID:mKXUJuAR ?PLT 宮和也&松山ケンイチ、映画「GANTZ」でW主演 アイドルグループ「嵐」の二宮和也(26)、俳優の松山ケンイチ(24)が映画「GANTZ」(2011年冬、春公開予定)でダブル主演することが、分かった。 死んだはずの人間が“GANTZ”に召還され、“星人”と戦うことになるという独創的設定で大ヒットしたSFアクションコミックの実写化。製作費は40億円で、撮影に6カ月、全作業完了までに約1年が費やされ、前後編2部作で上映される。 超過激なアクションに挑戦する二宮は「大好きな作品に出られるだけで幸せです! それが皆さんの大好きな作品になるよう全力で頑張ります!」と気合十分。松山も「この作品は斬新で、大胆なところがた

    漫画「GANTZ」が実写映画化決定…二宮和也&松山ケンイチのW主演 : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2009/10/09
    もし監督が北村龍平だったら・・・| スタッフにデスノ勢多いな
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

    north_god
    north_god 2009/10/09
    この間の機会損失は計り知れない・・・
  • 涼宮ハルヒの消失 2010年春に劇場公開決定!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    north_god
    north_god 2009/10/09
    そんな気がしていた