タグ

2009年10月27日のブックマーク (11件)

  • 画太郎先生、帯コメント届かぬまま短編集発売

    「画太郎先生だぁ~い好き♡」には、ヤングチャンピオンや月刊少年チャンピオン(ともに秋田書店)に掲載された読み切りのほか、「元祖!浦安鉄筋家族」の浜岡賢次との合作などを収録。さらにビジネスジャンプ(集英社)にて連載された「世にも奇妙な漫☆画太郎」から、単行未収録作品も収められている。 「だぁ~い好き♡」と銘打ちながら散々な事態を迎え、画太郎先生も悲しんでおられるご様子。購入した人はぜひ空欄にオススメコメントを記入してあげてはどうだろう。

    画太郎先生、帯コメント届かぬまま短編集発売
  • 「ラヴクラフトの死後70年が過ぎ、クトゥルー神話はとんでもない境地に達した」 : アキバBlog

    萌え萌えクトゥルー神話辞典【AA】がアキバでは22日に発売になり、虎A(旧とら1号店)・メロン秋葉原店で見かけた。 書籍情報では『アメリカの怪奇小説家H・P・ラヴクラフトと、彼の作家仲間達がつくりあげた架空の神話体系クトゥルー神話。元々は異次元の神々に翻弄される人間達の恐怖を描くホラー・ストーリーでした。そんなおぞましくも魅力的なクトゥルー神話の世界を徹底解説!』・『クトゥルーやナイアーラトテップをはじめとした異形の神々や、彼らに仕える正体不明の生命体たちを35名のイラストレーターの手によって擬人化』などを謳った、邪神・怪物を萌やしたクトゥルフ神話。 ラヴクラフトの死後70年が過ぎ、クトゥルー神話はとんでもない境地に達した。魔道書「ネクロノミコン」は10歳の美少女になり、巨大ロボットを駆るようになった。我らが這い寄る混沌、ナイアーラトテップに到っては、銀髪美少女になって、バールのごとき名

    north_god
    north_god 2009/10/27
    日本人眷属化計画
  • 「リア充注目!」 ラブプラス同人誌即売会 ラヴ・インクリメント(Love++) : アキバBlog

    ラブプラス同人誌即売会「ラヴ・インクリメント(Love++)」のカタログが24日から販売開始みたいで、COMIC ZIN・メロンブックス秋葉原店でPOPが付いていた。 『ラヴ・インクリメント(Love++)』は、11月1日(日)に大田区産業プラザPIO小展示ホールで開催される同人誌即売会で、イベント参加案内によると『“ラブプラス”をこよなく愛する方なら、どなたでも参加可能です』・『即売会終了後にお楽しみイベント予定、コスプレOK!』というもの。 メロンブックス秋葉原店のポスターには『俺の嫁イベント』、COMIC ZINのPOPは『リア充注目!』だった。 なお、参加サークルは、世界で一冊の自分だけの同人誌にできる「俺プラス・システム」を開発したサークルたかねの花園を始め、あとりえ雅、南河内パチモン製作所、ミュンヒハウゼン症候群、HIGH RISK REVOLUTION、珍譜堂、和風建築、Bl

    north_god
    north_god 2009/10/27
    蒲田懐かしいな
  • IGDA日本,同人/インディーズゲームの制作者とユーザーの交流を図る「秋葉原ロケテゲームショウ1」を開催

    IGDA日同人/インディーズゲームの制作者とユーザーの交流を図る「秋葉原ロケテゲームショウ1」を開催 ライター:徳岡正肇 会場となった秋葉原UDX 2009年10月24日(土),秋葉原UDX東京フードシアターにて「秋葉原ロケテゲームショウ1」と銘打たれたイベントが開催された。主催はIGDA日。 このイベントは,同人ゲームを制作しているサークルがPCゲームを持ち寄り,来場者に実際にゲームを遊んでもらおうというもの。 同人ゲームの開発においては,普段はどうしてもネットを間に挟んでの意見交換が中心で,実際にゲームをプレイしているところを見る機会はないという。今回のイベントは,そういった悩みを解消する場として設けられた。販売はなく,純粋に「テスト」の場としてのイベントである。 盛況だった会場の様子 イベントには5時間で850名近い入場者が訪れ,大盛況となっていた。無料でさまざまなゲームを遊

    IGDA日本,同人/インディーズゲームの制作者とユーザーの交流を図る「秋葉原ロケテゲームショウ1」を開催
  • 家庭持ちのラブプラス

    1 名前:枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 08:59:54 ID:GH0LGOKG0 嫁の目をかいくぐり トイレや車中でラブプラス。 苦労話やコツがあったら語りあいましょう。 4 名前:枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 08:57:48 ID:hxPWZejG0 通勤途中と昼休み、家族が寝静まってからイヤホンつけてやってる。 リアルタイムモードでさすがに嫁の前で、2次とはいえ、 手を繋いだりキスしてにまにまするのは 怖くてできない。 というかデート時間が結構かかるのでごまかしが大変。 でもネネさんが大好き。 20 名前:枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 09:53:04 ID:epcEKEl/0 ラブプラスモード中はさすがに嫁に見せられなかった・・・ 21 名前:枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 10:00:58 I

    north_god
    north_god 2009/10/27
    メガデンが出てL+から気持ちが離れ気味なおいらは、紳士でもピュアでも無かったわ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    north_god
    north_god 2009/10/27
    いい人だな。いい意味で男らしい
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    north_god
    north_god 2009/10/27
    格好付けるのを良しとするか、いらん見栄を張らないことを良しとするか。どちらにしても沸点引きすぎてドン引き
  • 産経「名物」女性記者退職 「会社の悪口言わない」誓約書を暴露

    産経新聞の「名物記者」と言われる福島香織さんが退社する。名でやっているツイッター上で、「実は私、もうすぐ失業します」と突如明かし、退社後は「会社の悪口いいません」という「誓約書」を書かされたとも暴露した。ネットでは、「新聞社が言論統制」や「このつぶやき自体がまずい」など賛否両論の声が出ている。 産経新聞社のポータルサイト「イザ!」内でやっている記者ブログによると、福島さんは元中国総局の記者で、2002年から08年まで北京駐在。産経新聞社から『危ない中国』という書籍を出版するなど、中国に対しては一貫して批判的なスタンスをとっている。07年には「軍事機密にふれた覚えはないし、違法な手段で情報を取得した覚えもない」のに、外国人記者証が更新できず、国外退去になりそうな事態に発展。結局記者証は更新できたものの、「40年ぶりに産経記者が中国国外追放か!?」と話題になった。 ツイッターで「もうすぐ失業

    産経「名物」女性記者退職 「会社の悪口言わない」誓約書を暴露
  • チカン抑止に効果? 警察が電車に防犯カメラを要請 - 政治・社会 - ZAKZAK

    電車内の痴漢対策を推進するため、警視庁と千葉、埼玉、神奈川県警は23日、JR東日や首都圏の主な私鉄に対し、車内に防犯カメラを設置するよう要請することを決めた。26日にJR東日など16事業者を警視庁に招き、3県警と合同で要請する。  警察庁は来年度に、鉄道事業者と有識者による研究会を発足させ、電車内への防犯カメラ設置を検討することにしているが、警視庁は「議論のきっかけにしてもらいたい」として、先行して要請することにした。  防犯カメラは車内の天井部に取り付け、高画質なタイプを想定。満員電車では、痴漢犯人の手元が映らない可能性が高いが、被害者との位置関係などが有力な証拠になり、抑止効果も期待できるという。痴漢が多いJR埼京線などを中心に、設置を要請する。

    north_god
    north_god 2009/10/27
    昔は冗談で言ってたな。そう成らざるを得ないか
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    north_god
    north_god 2009/10/27
    で、クリパって何?
  • 高速道路1000円、年始5日連続実施へ | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省道路局は、年末年始の高速道路の利便増進計画について、12月最後の週末は実施せず、年始1月1日から5日までの5日間連続で実施する方針を、対象となる高速道路会社と高速道路機構に伝えた。 これを受けて、NEXCO系各社と四高速、高速道路機構が、利用者にパブリックコメントを求める。 上限1000円割引は土日と休日に乗用車を対象に実施される。現行の計画では年末は12月26日と27日の土日、年始は1日から3日の金曜から日曜となる。この年末分の2日間を、新年の4日と5日に移し替えて、連続5日間の上限1000円割引とする方針だ。 その理由を馬淵澄夫副大臣は「厳しい経済状況下で、懸念すべきは年末物流の渋滞による停滞を回避すること」と強調。物流関連の稼働率が高い年末に、格安割引でさらに渋滞を悪化させること避けた。 その上で「乗用車の交通量は年始2、3日に集中するので、年始の乗用車の渋滞ピークを分散

    高速道路1000円、年始5日連続実施へ | レスポンス(Response.jp)