タグ

2023年2月16日のブックマーク (8件)

  • コンパニオンも動員… 東京都医師会「300人忘年会」驚きの内容とは 5類に慎重な姿勢を崩さない理由(抜粋) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    コンパニオンも動員… 東京都医師会「300人忘年会」驚きの内容とは 5類に慎重な姿勢を崩さない理由(抜粋) | デイリー新潮
    north_god
    north_god 2023/02/16
  • “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも|日テレNEWS NNN

    サバ缶ショック”が広がっています。記録的な不漁を受けて、サバ缶の価格が上昇し、大手水産品会社は出荷を一時停止したと発表しました。こうした中、全国有数の水揚げを誇る宮城・石巻市では、深刻な悩みを抱えていました。 ◇ 開けてすぐ手軽にべられるサバ缶は、サラダや味噌汁に入れるなど、自分なりのアレンジで楽しむ人もいるなど、一時のブームで終わらず、卓に定着しました。 こうした中、水産品会社・ 極洋は今月3日出荷分から、記録的な不漁などを理由に、サバの缶詰のうち、28品の出荷を一時停止したと発表しました。 出荷一時停止のお知らせを受けて、東京・葛飾区にあるスーパーマルセイのお客さんからは、さまざまな声が聞かれました。 お客さん 「えーそうですか。『(サバ缶を)ちょっと買っておこうかな』という気持ちになります」 「サバって、1年中あって、なじみのあるものですよね。ないと困るなってそんな感じはし

    “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも|日テレNEWS NNN
    north_god
    north_god 2023/02/16
    答えは出てるのに意地でも認めないしやらない、という人らにかける言葉とは
  • 昔と比べて育児で楽になっていること

    紙おむつの普及高性能なものが1980年代半ばに登場し一気に普及し始めた。 実は現時点で40歳過ぎの大半の人は赤ちゃん時代布おむつ(おしめ)で育てられていた。 当然洗濯その他が大変だった。 粉ミルクの高性能化粉ミルク自体はけっこう昔からあったけど今とは比べ物にならない低品質で粉ミルクによる死亡事故もあった。 1980年代から改良が進んで母乳とほぼ同成分になり、今では単純な栄養価ではむしろ母乳より高性能になった(免疫その他もあり完全にミルク>母乳などと言うつもりはないです)。 体質的な母乳不足で苦しむ母親にとっては無くてはならないものに。 ベビー用品量販店の拡大例えば西松屋は1990年頃までは兵庫と大阪のローカルチェーンだったが、そこから店舗数が拡大して2004年に全国チェーンとなった。 それまでは哺乳瓶等はともかく、安価なベビー服・幼児服を買える場所自体がほぼ無く、自作や既製品の改造が必須だ

    昔と比べて育児で楽になっていること
    north_god
    north_god 2023/02/16
    外で遊んでると窓からパチンコ玉撃ってくるやべえおっさんがいない(実話
  • 「はだしのゲン」を不使用に 広島市の平和教育教材 原作者・中沢さんの妻「残念です」 | TBS NEWS DIG

    広島市教育委員会は、新年度から市内の小学校で使う平和教育教材の内容を見直し、漫画「はだしのゲン」を使用しないことにしました。広島市は小学生から高校生までに独自の平和教育プログラムを導入しています。今…

    「はだしのゲン」を不使用に 広島市の平和教育教材 原作者・中沢さんの妻「残念です」 | TBS NEWS DIG
    north_god
    north_god 2023/02/16
    まああれは歴史漫画というにも自伝というにも、筆舌に尽くし難い想いの猛りが込められてるので、昔から教育に使うべきなのかという議論はあったよ
  • 反省

    職場に新人の若い男の子が入ってきて、一緒に事をする機会があったので、 親睦を深めようと趣味を聞いたところ「VTuber」とのこと。 正直あまり興味はないが、増田でよくVTuberの話題は目にしていたので、 「あー、Vかー。『にじさんじ』とかでしょ」などと知ったような口を聞いてしまった。 若い子は「あーまぁそうですね」みたいな微妙な反応だったけど、 思い返してみると<俺はイマドキのカルチャーもわかってるんだぜ>みたいなオヤジ感が出てしまっていたような気がする。 みんなも気を付けて。

    反省
    north_god
    north_god 2023/02/16
    趣味に挙げるくらいだから自分でやってるのでは(もしそうならすげー話しにくそう
  • ハックルさんの新著「ゲームの歴史」を読む前に大前提として理解しておくべきこと:彼は「本質」という言葉を愛しすぎている - 頭の上にミカンをのせる

    ハックルさんの新著を読むにあたって 今までハックルさんがどういうを書いてきた人であるかを振り返ってみます。 ハックルさんの基その1:「質」という言葉が好きすぎると思う 質という言葉を多用することの副作用について ハックルさんがどのくらい質って言葉を好きかというと 著作を見ても「彼だけが知っている質」へのこだわりが熱く語られてます。 いっておくけどこれ私だけの意見じゃないからね ハックルさんの基その2:「質」を深く掘り下げるのはあんまりやってくれない*1けど、直接関係ないうんちくはめっちゃ語るよ! 今回の記事のまとめ ハックルさんの基その1:「質」という言葉が好きすぎると思う 青 才さんもそうなんだけど、人間には「質」というワードにめちゃくちゃ惹かれる人種あるいは時期というのがあります。 私もこういう言葉が大好きでめっちゃ使ってた時期があるし今でも気を抜くとすぐ使っちゃ

    ハックルさんの新著「ゲームの歴史」を読む前に大前提として理解しておくべきこと:彼は「本質」という言葉を愛しすぎている - 頭の上にミカンをのせる
    north_god
    north_god 2023/02/16
    いろんな周辺事情はこの本質ににたどり着く為の要素であり、それぞれに対して大なり小なりの言葉は用意しておけるはずだし本質の定義はメチャクチャ細かくやる。やらない人には本質は無いと思ってる
  • 初めて買ったゲームソフトと2番目に買ったゲームソフト

    何? 追記: 買ったでも買ってもらったでも、思い入れのある方でいいよ。 それより、2目教えてよ。1目の体験を受けて何を思って2目に選んだのか、君の物語を聞きたいよ。 追追: ああ、いい。とてもいい。 攻略情報もなく手探りで成功したり失敗したり、詳しい人に教えてもらったのに失敗したり。 一歩ずつ進む様子が目に浮かぶ。 私はゲームでも、そういう時期が一番好きなんだ。

    初めて買ったゲームソフトと2番目に買ったゲームソフト
    north_god
    north_god 2023/02/16
    親から与えられたのではなく自分で選んだという意味なら、①FCドラゴンスピリット、②ドラクエ4
  • [第百八話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

    推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>アニメが各種動画サイトにて好評配信中! 『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

    [第百八話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
    north_god
    north_god 2023/02/16
    これまで真犯人の人格がほぼ描かれてないが、ほんとどんな悪魔が出てくるんだろうな