タグ

2014年4月10日のブックマーク (6件)

  • 自慰革命

    north_korea
    north_korea 2014/04/10
    ありもしない画像を想像できるようになったらもっと楽しいよ
  • 新社会人だがもう辞めたい

    こんな、やりたくもない、やる価値もないような仕事を40年も続けるのかと思うと、目の前に闇が広がっている気になる。 金を稼ぐことがそんなに重要か。 もっとFXとかノマドとか、自分にあった稼ぎ方があるはずだ。 なのに仕事で時間を拘束されるから、自分を磨く時間がない。 もう少し続けてみるけど、長くはないだろうな。

    新社会人だがもう辞めたい
    north_korea
    north_korea 2014/04/10
    「もっと自分にあった稼ぎ方があるはずだ。」無いから諦めろ
  • チンポは大きさが9割と確信して絶望している

    http://anond.hatelabo.jp/20140409190230 30歳童貞です。 身長165センチ70キロ。 インキンタムシの短小の包茎。 表題の通り。 今日ある人のチンポをみてそう確信した。 というか見た目でほぼ人生が決まる。 これは正直ずるいでしょ。 大きさってもうこればっかりは運で決まるでしょ? ずるい。 ふとした弾みで喧嘩してもおっきいチンポと耳元の囁きで謝罪すれば殆どの女は許すと思う。 理由は「おっきくてきもちいいから」 これが短小になるととたんに許してもらえない。 理由は「短小のくせに生意気だから」 もうこの差はなんなの。 そりゃ性的嗜好とかで対象は違うけど限界がある。 不良が掃除したみたいな感じで行動以上に評価が上がる。 おっきいチンポなのにクンニが下手くそ→ダメなとこもあってかわいい 短小なのにクンニが下手くそ→チンポと同じでみみっちぃな もうどうすればいい

    チンポは大きさが9割と確信して絶望している
    north_korea
    north_korea 2014/04/10
    誰のチンポ見たんですかね…
  • 女の子を1度「かわいい・かわいくない」から降ろせ

    http://anond.hatelabo.jp/20140409190230 に関連して。話題になってるこれ http://oharakay.com/archives/3472 「人の能力は美醜と関係なく評価する、そんな簡単なことが何でできないんだオラオラ」というおシバき。つっこみ所はあるけど概ねよく分かる話だった。 原文は「女性の能力」と書いてあるが男性に置き換えても通じる話だと思う。ブサイクだけど○○(おしゃれ、仕事できる、金持ちetc)というやつ。明確な悪口になると「ブサイクなのによく人のこと言えるよね」とか。男は顔じゃない、て空気は一応残ってるのか、男性への「でもブサイクじゃん」は女性と比べるとゆるいけど。 容姿への評価、特に「あいつブス(ブサイク)じゃん」はいわゆるぶっちゃけ系の話題。堂々とするようなもんでもないゲス話を共有するのって最初は面白くても、常態化したり人と仲良くなる

    女の子を1度「かわいい・かわいくない」から降ろせ
    north_korea
    north_korea 2014/04/10
    周りが勝手に乗せてくるんだから降りるのは無理でしょう。たとえば一番上の増田のブコメでも小保方さんは美人じゃないとかいうコメントあるやん。良識あるはてブユーザーすらブスだと思ったら口に出すんだからね。
  • 「ニコニコ動画」再生前広告導入 プレミアム会員は非表示可能に

    ユーザーが動画を視聴する際、一定の割合で再生前に動画広告が表示される。5秒後にスキップできるほか、月額540円(税込)のプレミアム会員は任意で非表示に設定できる。「ニコニコ生放送」には対応しない。 広告の収益は、動画やツールの制作者に還元する「クリエイター奨励プログラム」の原資に当てるという。これまではプレミアム会員収入の一部が使われており、直近12カ月では約4億6500万円となっていた。向こう1~2年で2億円程度の増額を目指す。 関連記事 niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけでべていける人も」 ドワンゴが動画や共有素材、ツールの制作者に支払う「クリエイター奨励プログラム」の総支払額が8億3000万円を超えた。現在はプレミアム会員収入の一部を当てているが、原資増額のために動画広告の導入にも踏み切るという。 ドワンゴが黒字転換、最終益22億

    「ニコニコ動画」再生前広告導入 プレミアム会員は非表示可能に
    north_korea
    north_korea 2014/04/10
    YouTubeだと、最後まで見ちゃう広告もあるが、毎回同じ広告が表示されてイラつくことが多い
  • 2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習

    一か月ほど前に New York Times で紹介されていた記事。 The Pi Machine - NYTimes.com ここで紹介されているのは、なんと驚くべきことに、2つのボールをぶつけるだけで円周率(3.1415...)の値がわかる、という内容。 これだけだと、全然ピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明すると、次のようなことが書かれている。 ↓2つのボールを、下の図ように壁と床のある空間に置く。 ↓その後、壁から遠い方のボールを、他方に向かって転がす。 後は、ボールが衝突する回数をカウントするだけで、円周率がわかるらしい。 これでも、なんだかよくわからない。 まず2つのボールが同じ質量である場合を考えてみよう。 まず、手前のボールが他方のボールにぶつかる(これが1回め)。 続いて、ぶつかったボールが移動して壁にぶつかる(これが2回め)。 壁にぶつかったボールが跳ね返ってきて

    2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習
    north_korea
    north_korea 2014/04/10
    これを考えた人こそ鬼才というべきだろう