タグ

2020年1月4日のブックマーク (5件)

  • 母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う

    妊娠、つわり。ホルモンバランスが乱れ、吐き気が止まらず、常に体調が悪い状態。 胎児が奇形になったり先天性の病気にならないよう、べてはいけないものや飲んではいけない薬があるため、 事に気を遣い、病気にも感染しないようにしなければならない。 しかし共働き化が進んでおり、病原菌がウヨウヨした環境である通勤や労働はしなくてはならない。 陣痛、出産。何十時間も苦しんだり、脳出血を起こしたり、多量出血で生死の境を彷徨ったり。 会陰をハサミで切断する痛みもよくわからないくらいの陣痛の激痛。 産後、0歳児保育。夫は外で労働するので家事育児育休取得したのワンオペ。 授乳で乳首に裂傷ができ、夜泣きで眠れず、精神状態や思考力はボロボロに。 赤子が泣きわめくのでトイレにも行けず、自分の事もとれず、寝ていなくて憔悴した状態でいると、 夫から「仕事して疲れて帰ってきたのだから、家では癒されたいのに、部屋が散

    母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う
    north_korea
    north_korea 2020/01/04
    まともに反論できないから「かわいそう」とだけ言って自らの立場の方が上であることをアピールするブコメしかない
  • 春名風花さん、ネット中傷に法的措置 苦しめられた10年間「絶対に引きません」 - 弁護士ドットコムニュース

    春名風花さん、ネット中傷に法的措置 苦しめられた10年間「絶対に引きません」 - 弁護士ドットコムニュース
    north_korea
    north_korea 2020/01/04
    ちなみに登録時13歳以下はアカウントロックの対象になるという謎ルールがあるので、現時点の年齢は関係ないんですよね
  • Googleで営業をしていた私が、なぜ退職して世界一の美大 Royal College of Artに行ったのか。|Takayuki Sakai

    Googleで営業をしていた私が、なぜ退職して世界一の美大 Royal College of Artに行ったのか。 はじめにはじめまして。さかいたかゆきです(@tokeikun)。このnoteは社会人学生 Advent Calendar 2019 の10日目のnoteです。 ちょっと前に4年と7ヶ月勤めたGoogle退職し、海外の大学院に入学しました。大学院に行くというと「MBAに行くの?」と聞かれるのですが、自分が入学したのはイギリスのRoyal College of Art(RCA)という美大です。 Googleでのキャリアを振り返りつつ、なぜ退職を決断し、美大に進学するのか、自分の思考整理も兼ねてここに記したいと思います。 また、デザイナーでもエンジニアバックグラウンドでもなく、帰国子女でも留学経験者でもない、私立文系出身者が海外美術系大学院に入る過程として参考になるものがあれば幸

    Googleで営業をしていた私が、なぜ退職して世界一の美大 Royal College of Artに行ったのか。|Takayuki Sakai
    north_korea
    north_korea 2020/01/04
    ブコメを見てるとエンジニアはエンジニア以外を評価しないというのがよく分かる。だから営業とかデザイナーとの間に壁ができるんだな。
  • 30年以上オタクをしていて自分のような「中の人に興味がなく作品の設定や元ネタ、考察を楽しむタイプ」は少数派になったけども何と呼ばれるべきなのかという話

    JORI : フリーアナ(老) @ にじぽり委員会 #にじぽり @JORI_tw ◆フリーパーソナリティ/声の仕事受付中 ◆宅録可/テレワーク可 ◆ディレクター・編集・企画・構成作家など ◆番組垢《#にじぽり》@918police ◆オタク系造詣深め ◆まんがマニア:ストーリーや設定重視 ◆YouTube:まみスクエア @m4_gasaki https://t.co/ZN9yzpEKpL JORI : フリーアナ(老) @ にじぽり委員会 #にじぽり @JORI_tw 30年以上 自分は「オタク」だと思っていたんですが かつてはそれなりにいた気がする 「キャラ・中の人推しにはあまり興味なく ストーリーを楽しんだり 適度に萌えやえっちなのがあったりなかったり 知的(自称)な考察やネタを楽しんだりする人たち」って 現代では何という名称で呼べばよいんだろ? pic.twitter.com/LVc

    30年以上オタクをしていて自分のような「中の人に興味がなく作品の設定や元ネタ、考察を楽しむタイプ」は少数派になったけども何と呼ばれるべきなのかという話
    north_korea
    north_korea 2020/01/04
    ブコメを見てもわかるけどこうやって叩かれるから表には出てこなくなったんだろうな。はてなですらこれだけ嫌われてるのはかわいそう。
  • 読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト|桜川和樹

    最近note書く人増えましたね。新年を迎え、新たに始めてみようって人も多いんじゃないでしょうか。 仕事で文章チェックしていて、削ったほうがスマートになる言葉をいくつか書き溜めてきたので、文章デビューする人のために一挙放出しちゃいます。 「私」「僕」などの一人称 あなたが書いてることはわかっているので、入れなくても伝わる流れであれば削ってOKです。 mina最新号の表紙タイトルを見て、僕ははっとした。 ↓ mina最新号の表紙タイトルを見てはっとした。「と思う」「気がする」 日人の特性なのか、言い切らずに「〜だと思います」を多用する人は多いです。思い切って削っちゃいましょう。 人生において、言葉が余計な瞬間ってある気がします。当に心揺さぶられたとき、言葉を重ねることほどナンセンスなことはないと思います。 ↓ 人生において、言葉が余計な瞬間ってあります。当に心揺さぶられたとき、言葉を重ね

    読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト|桜川和樹
    north_korea
    north_korea 2020/01/04
    逆に予防線を張りまくったポリティカルにコレクトな文章も読みたい