タグ

ブックマーク / zk3.hatenadiary.org (3)

  • オーディオ操作用AS3ライブラリ「sazameki」をSpark projectにコミットしました。 - 縁側でお茶

    去年から仕事の隙を縫って作ってた、Flash内で音を生成したり操作したりするためのライブラリ、とりあえず公開しても許してもらえそうなくらいの内容になってきたのでSpark projectにコミットしました。 リポジトリ:http://www.libspark.org/svn/as3/sazameki/trunk/ プロジェクトサイト:http://sazameki.org/ 何ができるかというと、要するに Flash内でサンプル(音の波形データ)を生成/操作して それをflash.media.Sound形式にコンバートしてFlash内で活用できる。 あと、オマケとして.wavファイルにしたりもできる といった感じ。当はpopforgeを使ってやるつもりだったのに、popforgeのライセンスがGPLだったのがどうも気に入らなくて、http://www.flashbrighton.org/

    オーディオ操作用AS3ライブラリ「sazameki」をSpark projectにコミットしました。 - 縁側でお茶
  • FlashPlayer10は動的なサウンド生成をサポート - 縁側でお茶

    Dynamic Sound Generationついにキタ。 http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.html http://www.kaourantin.net/2008/05/adobe-is-making-some-noise-part-2.html http://www.kaourantin.net/2008/05/adobe-is-making-some-noise-part-3.html FlashPlayer10に低レベルオーディオAPIがついた模様。実際のコードは↑のエントリ参照。 音声を動的に生成してバッファに書き込んで再生 外部/ライブラリのMP3ファイルの波形データを読んで、それを加工しつつ再生 みたいなことがFlashPlayerの機能としてできるようになる。 問題はちょっとレイテン

    FlashPlayer10は動的なサウンド生成をサポート - 縁側でお茶
  • 縁側でお茶

    少しくらいは技術的なことも書かないといけない気がしたので再開。 とみせかけて移転。 http://zk3.hatenablog.com/ 長らくお世話になったはてダですが、そろそろはてなを使うのも終了でいいかという感じになってきたのでこちらの更新は終了ということにしようと思います。 以降はひとまずはGoogle plus https://plus.google.com/102777978152588699511/posts あたりであれこれ書いてみようと思っています。 商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 http://d.hatena.ne.jp/kawango/20100916 を読んでなんかしっくり来ないのは、ひとつは多分「二次創作による延命」みたいなのはそこまで新しい事象ではない、というか割と古くからあることだと思うから、なのかな。 クラシック音楽は大昔の楽譜を解釈を加えつつ演奏する

    縁側でお茶
  • 1