タグ

2008年5月26日のブックマーク (5件)

  • 将棋のトップ棋士というのはタイプの違うさまざまなマッチョが揃っていて面白い - ハックルベリーに会いに行く

    昨日、将棋の名人戦第四局が行われた。戦っているのは森内俊之名人と羽生善治挑戦者で、テレビの解説は渡辺明さんだった。 ぼくは、将棋については、それなりのファンではあるけれど、でも全然詳しくはない――というレベル。上位棋士の動向、特に名人戦については興味を持ってそれなりにフォローしてるけど、それ以外についてはほとんど知らない。また肝心の棋力については、ほぼゼロに等しい。一時期はテレビで放送しているNHK杯戦を真剣に見ていて、細かなニュアンスも多少は分かるようになったのだけれど、今はあまり見なくなったのでもうだめだ。だから、その棋譜を見ても、一手一手にどういう意味があるかとか、今形勢がどうなってるとか、そういうのは全く判断がつかない。もっとも、名人戦のような頂上対決となると、プロでもなかなか理解できないらしいから、それは仕方ないのかも知れないけど。 特に今年の名人戦は、戦ってるのが棋界トップに君

    norton3rd
    norton3rd 2008/05/26
    その放送は見ていないし、将棋の腕前はエロゲの脱衣将棋に負ける俺だがエントリーの著者の感激は良く分かる
  • 「新しい無神論者」論争と、対立する相手の人間性への想像力について - macska dot org

    先日、αシノドス第3号に掲載された「『ネオコン左派』に転じる世俗的ヒューマニズムと『新しい無神論者』」の全文をブログに掲載した。その内容は、世俗的ヒューマニズムの団体 Center for Inquiry (CFI) の国連代表もつとめる哲学者オースティン・デイシー氏の『Secular Conscience: Why Belief Belongs in Public Life』と、それに関連した講演についてのレポートだった。今回はその CFI の理事で、ロスアンヘレスで弁護士として活動しているエディー・タバッシュ氏の講演に参加したので、報告したい。タバッシュは無神論者で、政教分離と言論の自由の擁護を専門としている。先週カリフォルニア最高裁で同性カップルの結婚を認める判決が下されたが、かれはその件にも同性愛者側を支持する陳述書を提出したそうだ。 タバッシュのスピーチの内容は、米国憲法修正

    「新しい無神論者」論争と、対立する相手の人間性への想像力について - macska dot org
    norton3rd
    norton3rd 2008/05/26
    今回はmacska姐さんに同意
  • ホッテントリメーカーによる疑似科学ネタタイトル候補100選

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    ホッテントリメーカーによる疑似科学ネタタイトル候補100選
    norton3rd
    norton3rd 2008/05/26
    ホッテントリメーカーってナニ?というんでリンク先をたどり「疑似科学」という単語を入れたら『疑似科学という舞台に舞い降りた黒鷲』というのがでてきた。うーむ
  • 【亚博】【乐鱼】官网

    norton3rd
    norton3rd 2008/05/26
    コメ欄「ふま」VS.NAN氏
  • 「水」の話でさらに考えた - 百丁森の一軒家・別館

    またいくつか、「騒動」関連のエントリとそこにつけられたコメントを読む。 nagonaguさんのところにはコメントを書いたりもしつつ。 「騒動」になってしまう要因は、何なのだろう、と今さらに考える。もちろんそれはひとつではないのだが、ではどの要素がどれくらい影響しているのだろう・・・などと。 この「話」を聞いて、どう思う? 15:48 まずは、「水伝」そのもののとらえかたとして、いくつかの態度がありうるだろう。 A.そうだったのか!いい話だ!(全面的に信じる) B.そんなことあるわけないじゃん。下手な作り話だ。(全面的に否定) C.いい話だなぁ。もしかしたらほんとかなぁ・・・(半分信じる) D.明らかに作り話だけどいい話だからOK(この点で肯定) E.いい話ではあるが悪徳商法とつながってるからダメ(条件付き否定) F.できの悪いウソである上に悪徳商法とつながってるからダメ(ダブルに?否定)