タグ

2010年1月26日のブックマーク (3件)

  • ブコメへの補足(大幅に加筆) - 遠方からの手紙(別館)

    http://d.hatena.ne.jp/toled/20100124/p1 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/toled/20100124/p1 PledgeCrew [在特会][支持する] 「非暴力」を旗印にした戦略家気取りのブコメには反吐がでる。問題は逮捕された少年を見捨てるかどうか。司法判断など関係ない。在特会の言うように彼が帰国子弟であるなら、彼にとってこれはただのゲームではない 一定の状況の中で、結果としてある行為をおこした者について、そこに一定の正当性を認め、そちらの側に立つということを表明したからといって、それはただちにそのような行為そのものを礼賛し、他の者にも同様の行為をとるよう呼びかけることを意味するわけではない。上の記事を読む限り、toledさんが言っているのもそういうことではあるまい。 もしも、そのような理屈が成

    ブコメへの補足(大幅に加筆) - 遠方からの手紙(別館)
    norton3rd
    norton3rd 2010/01/26
    きわめてあったりまえの話ではないか。『戦略家気取りのブコメには反吐がでる。』俺は暴力は苦手なヘタレだが激しく同意する
  • miraclemiracle.net

    miraclemiracle.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    norton3rd
    norton3rd 2010/01/26
    ヲイヲイヲイヲイヲイヲイヲイヲイ冗談じゃねーぞ
  • 外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす  - MSN産経ニュース

    千代田区永田町の憲政記念館で25日に開かれた「永住外国人地方参政権付与に反対する国民集会」。国会議員、地方議員や識者らがげきを飛ばす中、日大の百地章教授(憲法学)が、国内で最初に付与許容説を唱えた学者が自説の誤りを認めたことを明らかにした。 百地氏によると、外国人の参政権について「国政は無理でも地方レベルなら認めていこう」とする部分的許容説は昭和63年に中央大学の教授が初めて提唱。追随論が噴出し、平成7年の最高裁判決の傍論もこの説に影響を受けたとされている。 昨年、百地氏が著書をこの教授に送ったところ、年賀状に「外国人参政権は、地方選でも違憲と考えます」と書かれた年賀状が送付されてきた。人に電話で確認したところ、「修正する論文を発表する」と明言したという。 百地氏は「外国人参政権が憲法違反であることが、とうとうわが国最初の提唱者にさえ否定されたことは極めて注目すべきこと」と強調。 さらに

    norton3rd
    norton3rd 2010/01/26
    『わが国の運命に責任を持たない外国人を政治に参加させることは危険すぎてできない』外国人でも誰でも自分の生活基盤は危機に曝したくないよ