タグ

2011年6月11日のブックマーク (4件)

  • 宣伝:昨年の「対照言語学若手の会」シンポジウムの論文集が出ます - 誰がログ

    すでにid:nosemさんやid:langstatさんのところで知った方も多いと思いますが*1、 2011-06-08 野瀬 (2011) - コーパスいぢり 〜langstatの研究日誌〜 nosemさんをはじめとした皆様のご尽力により、昨年開催されました「「対照言語学若手の会」シンポジウム―日語とX語の対照―」の論文集が出ます。 日語とX語の対照-言語を対照することでわかること- 三恵社Amazon僕も2nd authorですが論文を載せていただきました。 これだけの内容の論文集としては破格の安さ(1890円)だと思いますので、ぜひ購入のご検討を。 執筆者や目次(採録論文の情報)が知りたい方は、上にリンクしてあるlangstatさんの方の記事に詳しく書いてあります。 今年度もシンポジウムを開催予定とのことですので少しでも盛り上げられればと思います。シンポジウムのHPは以下のとおり。

    宣伝:昨年の「対照言語学若手の会」シンポジウムの論文集が出ます - 誰がログ
    nosem
    nosem 2011/06/11
     論文集なので,入門書や理論書ではないですが,よろしくお願いします.それほど高くありません
  • vikingjpnさんらによる、「研究」と「教育」の関係

    左ゟ⇨ゆ津多か @yuzutacca @vikingjpn 非常勤だからでしょうね、私も実験的な授業や新しい教材や展開を比較対照させてはいろいろ悩んでいました。今も考えますね。だから授業実践の振り返り論文は必ず学生への謝辞を書きます。 2011-06-10 10:58:41 @vikingjpn 何度でも書くけど、原理主義的には「大学が学生に教授すべき学問体系」以外の専門分野の教員を、大学が抱え養う理由はない。なのに、「バイオ系バブル」に乗っかってポスドク一万人計画のもと(大学教員以外になれない)博士を増やしてしまった。そりゃあ博士が余って当然だ。 2011-06-10 11:10:00

    vikingjpnさんらによる、「研究」と「教育」の関係
    nosem
    nosem 2011/06/11
     すでに研究ばっかりやっている・やっていた人が公募で苦労する時代になっている
  • 謎多きシーラカンス、寿命は百年以上? (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    シーラカンスは種として見た場合に世界最古の魚類の1つだが、個体レベルで見ても長生きであるらしい。この原始の魚は100歳かそれ以上まで生きられるとする最新の研究が発表された。 1938年にアフリカ沖で1匹のシーラカンスが発見されるまで、専門家の間ではこの魚は、他の有史以前のさまざまな魚類と同様に、6500万年前に絶滅したものと考えられていた。  ひとたび再発見された後は、インド洋西部と太平洋西部の一部の海域で、まとまった数のシーラカンスが確認された。この2つの海域の個体群に相互の関係があるかどうかは謎とされてきた。 「この魚の捕獲は続けられたが、生息数がどのくらいかとか、もしかしたらこれらの種は別の海域から流れ着いたものではないかとかいった、個体群全体に関することは何も分からなかった」と、今回の研究を率いたハンス・フリッケ氏は言う。フリッケ氏は動物行動学の専門家で、以前はドイツのブレー

  • 河北新報 東北のニュース/若い力600人減、活気喪失危機 北里大三陸キャンパス

    若い力600人減、活気喪失危機 北里大三陸キャンパス 東日大震災の影響で、5年間使用停止となった北里大三陸キャンパス=大船渡市三陸町 東日大震災の影響で、北里大(東京都港区)が岩手県大船渡市三陸町の三陸キャンパスを5年間使用停止にした波紋が、地元に広がっている。学生約600人が突然いなくなったことによる経済的打撃に加え、漁業の町の活気が失われることが心配されるためだ。早期再開を望む地域は、大学とのつながりを保とうと苦慮している。  「三陸を裏切った形になってしまって、ごめんなさい」。夫婦でアパートを経営する大船渡市三陸町越喜来地区の新沼幸江さん(49)に4月、メールが届いた。震災前まで入居していた北里大海洋生命科学部の学生からだった。  アパートは築12年。1Kの家賃は駐車場代込み月4万1000円で、計10室はいつも埋まった。首都圏などからの学生は「第二の古里」と地元になじみ、卒業後も

    nosem
    nosem 2011/06/11