タグ

ブックマーク / jonathanswift.seesaa.net (1)

  • アクティブ・ラーニング:カラ回りとカラ騒ぎ: 今どきの大学

    ※以下のエントリーは2015年が初出だが、2023年にChatGPTの回答を追記したので、再投稿する。 ***** アクティブ・ラーニングactive learningとは、直訳すれば「能動的学習」。 「従来の講義形式の授業は一方的で学生は受け身になり、自発的に勉強しないからけしからん、学生が能動的、主体的に学習するようにしろ」ということ。 では具体的にどうするか、というと、グループワークとか、討論・ディベートを取り入れることが推奨される。 しかし、結論をいうと、学生の側に、勉強したい、学びたい、という動機付けがなければ、教え方をどういじくりまわそうが、効果はない。教授法の問題ではないし、皮相的な「授業テクニック」の問題ではないのだ。 昨今の多くの学生は、勉強したいのではなく、単位がほしいだけで、バイトの時間に合わせて授業を選択する。 そういう学生が大多数を占める授業の中では、討論をしよう

    nosem
    nosem 2015/06/11
    それある!
  • 1