2018年9月6日のブックマーク (4件)

  • 道がセコマとローソンに支援要請|NHK 北海道のニュース

    北海道庁は、道内で料や水といった物資が不足するおそれがあるとして、災害時の連携協定を結んでいる大手コンビニチェーンの「セイコーマート」と、「ローソン」に料の支援を要請しました。 このうち厚真町にはセイコーマートの車両が午後7時ごろに到着する見込みです。 むかわ町や安平町には自衛隊ローソンの物資を空輸で送る方向で調整が進められていますが、到着のメドは立っていないということです。 今回の支援は料と水で、厚真町に1500人分、むかわ町と安平町に1000人分、それぞれ送られることになっています。 道は今後も必要に応じて要請を行うことにしています。

    道がセコマとローソンに支援要請|NHK 北海道のニュース
    nost0nost
    nost0nost 2018/09/06
    この件、ローソンだって要請受けて動いてるのに「さすがセイコーマート」「セイコーマート凄い」ばっかでなんだかなーって気持ちになる/ブコメももうそんな流れだね
  • 小池 晃(日本共産党) on Twitter: "政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY"

    政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY

    小池 晃(日本共産党) on Twitter: "政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY"
    nost0nost
    nost0nost 2018/09/06
    誰かもブコメで言ってるけど非常用電源で正常稼働している状態なら現状の北電のタスクから言ってもここまで書くことじゃないと思うわ ていうか北電のTwitterがどうたらとか見ても単に大騒ぎしたいだけでしょ この人
  • 【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した

    20180918追記→https://anond.hatelabo.jp/20180918120625 した〜!!!!!!!!フゥ〜〜〜↑↑↑↑ 旦那のワキが甘かったので証拠集めはチョロかったです。相手は職場の派遣社員、時期は私の妊娠中から。べ、ベタ〜!!テンプレ〜〜〜wwwwwwww 興信所的な所に行ってみたり、浮気相手(実家)に内容証明送ったり、初めての体験続きでとっても勉強になりました! 旦那、浮気相手に「と別れて君と一緒になりたい」だなんて言ってたクセに、離婚を切り出したらごねるごねるwww なになに?子供に会えなくなるのも辛いって?その点なら大丈夫です!親権いらないのでどうぞどうぞ、と言ったらマジで絶句していた。 なんで勝手に不倫した上に、月数万円の養育費?手数料?で子育ての責任ポイできると思ってるのかな?外で働くだけで家事も子供関連のあれこれもほとんどやらず、おまけに他に女ま

    【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した
    nost0nost
    nost0nost 2018/09/06
    これ叩かれるようなことなの?別にいいと思うけど
  • 台風21号における関西鉄道会社の対応が、日本を変えるか - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    9月4日、非常に強力な台風21号が関西を直撃し、各地に大きな傷跡を残しました。 この21号は渦巻きの東側の勢いが強く、直撃しなかったもののその東側にあたった大阪市府一帯は、とんでもないことになっていました。 電柱が根から折れ、駐車場の軽自動車が紙のように吹き飛び、空港が水没する。 「これはただの台風ではないぞ!」 我々がそう悟った時にはすでに遅し。 「非常に強い」や「猛烈な」など、使い古された表現ばかり連呼する天気予報も、そろそろ表現を改めた方が良いのかも。 台風のすごさを表現するために、もっとエモーショナルに表現しないといけません。 「今回の台風は、もうめっっちゃ、めーーーーーーっちゃ強い台風なんです!トラックなんて指先一つでダウン!ケンシロウも驚きの強さ!」 「ゴジラとメカゴジラが二匹同時に上陸したような被害が予想されます!」 このくらい言っていただくと、見ている方もタダゴトではない

    台風21号における関西鉄道会社の対応が、日本を変えるか - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    nost0nost
    nost0nost 2018/09/06
    これ本当にそうだよね 鉄道会社の英断はもっと取り上げられるべきだし声を出して褒めていきたい 安全こそが鉄道が最も守るべきものなんだと身を持って示した近年稀に見る好判断どった