タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimとperlに関するnote103のブックマーク (3)

  • 正規表現の最短マッチに関するVimとPerlの違い - the code to rock

    以前にも近い話題でひとつ書いたのですが、 note103.hateblo.jp それと重なりながらもちょっとズレるトピックでけっこうハマったので、おもに未来の自分用にまとめておきます。 例題 以下の文字列に対して、最初の apple だけマッチさせるパターンを考えてください。 appleorangeapple という問題があったとき、「最初の apple だけ」ということは、いわゆる「最短マッチ(非欲張り型)」のパターンを考えることになりますから、Perl だとこんな感じで作れます。 Perl my $foo = 'appleorangeapple'; say "最短マッチ: $1" if $foo =~ /^(.*?e)/; say "最長マッチ: $1" if $foo =~ /^(.*e)/; 実行。 最短マッチ: apple 最長マッチ: appleorangeapple パターン

    正規表現の最短マッチに関するVimとPerlの違い - the code to rock
    note103
    note103 2016/06/27
    blogged.
  • VimでMarkdownをカンタンにHTML化する - the code to rock

    note103.hateblo.jp 以前に上の記事を書いたのは、もう1年以上前のこと。だから、というわけでもないのだけど、少し方法がアップデートされているので差分を記してみておきます。 まず、以前の方法を簡単にまとめると、 Markdown記法で何か書く。 自作の md2html.pl で変換。 HTML化された文書の出来上がり。 というもので、シェル上のコマンドで言うと、こんな感じ*1。 $ perl md2html.pl in.md > out.html それがその後、Perl界の先輩である @karupanerura さんから、それだったらこう書けるよ! と教えて頂きまして。 $ cat in.md | Markdown.pl > out.html つまり、わざわざそういうスクリプトを使わなくても、PerlText::Markdown モジュールをインストール済みなら Mark

    VimでMarkdownをカンタンにHTML化する - the code to rock
    note103
    note103 2016/06/05
    blogged.
  • Vim で snippet, template を設定する - the code to rock

    はじめに ぼくが手伝っているプログラミング初心者&Perl入門者向け無料勉強会「Perl入学式」のハッシュタグをたどっていたら、こんな投稿がありました。 もしよければPerl書くときに快適になる.vimrcを教えていただけたら嬉しいです。#perl入学式— とっしゅ@箱物販売員 (@tossh0095) 2015, 1月 17 これに対して、以下のような回答がありました。 @tossh0095 vimの達人によれば、テンプレートでuse strict等お約束系の記述を雛形化するくらいとの事です。— tomcha (@tomcha_) January 17, 2015 なるほど〜……。ただこちら、内容自体は有用な知見であることに違いないとしても、何となく質問した人の意図としては、もう少し「快適に」という部分が関心の対象なのかなという気もします。上記の回答はそれより「実用的に役立つ設定」という

    Vim で snippet, template を設定する - the code to rock
    note103
    note103 2015/03/12
    blogged.
  • 1