2021年7月6日のブックマーク (4件)

  • 国立競技場の感染リスク スーパーコンピューターで試算し公表 | NHKニュース

    東京オリンピックの観客の扱いをめぐり、萩生田文部科学大臣は国立競技場での感染リスクについて、スーパーコンピューターでの試算結果を公表し、1万人の観客に10人の感染者がいた場合でも、全員がマスクを着用し、観客の間に空席を設けることで、感染リスクを下げられることを明らかにしました。 東京都内で新型コロナウイルスの感染状況が悪化する中、政府・与党内では、東京オリンピックは無観客とすることも含めて対応を検討すべきだという意見が出ています。 こうした中、萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、国立競技場での感染リスクを、スーパーコンピューター「富岳」を使って試算した結果を公表しました。 試算では、国立競技場に観客1万人を入れて10人の感染者がいた場合でも、全員がマスクを着用し観客の間に空席を設けることで、感染リスクを下げられるとしています。 具体的には、客席の後方から風が吹いている条件では、感染

    国立競技場の感染リスク スーパーコンピューターで試算し公表 | NHKニュース
    nothingisforever
    nothingisforever 2021/07/06
    結論ありきで話さないといけないんだろうからこの立場も大変だろうなと同情はする。もしかしたら本音では内容がバカバカしいと感じていても腹踊りしなくちゃいけないんだろう。
  • 【独自】東京オリンピック WHOテドロス事務局長が来日へ 安全な大会運営に協力|TBS NEWS

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長が東京オリンピックに合わせて来日し、大会の新型コロナ対策に協力する姿勢を打ち出す方向で調整していることがJNNの取材でわかりました。 複数の政府関係者によりますと、テドロス氏は東京オリンピック・パラリンピックの安全な開催を強く後押しするため、大会にあわせて日を訪れる意向を示しているということです。実現すれば、新型コロナの世界的な感染拡大以降、テドロス氏がWHO部のあるスイスの周辺国以外に出張する初めてのケースとなります。 背景には、WHOとして感染症に打ち勝つ姿勢や、国際社会に前向きなメッセージを打ち出したいとの思いがありますが、日政府内には来年に事務局長選挙を控えるテドロス氏が存在感を高めたいのでは、との見方も出ています。来日中には菅総理らと会談も行う方向で調整が進められているということです。

    【独自】東京オリンピック WHOテドロス事務局長が来日へ 安全な大会運営に協力|TBS NEWS
    nothingisforever
    nothingisforever 2021/07/06
    WHOってもっとちゃんとした組織なんだと思ってた。コロナ禍以来印象が下がり続けてる。
  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "勝訴しました。 https://t.co/uvTpF95z2q"

    勝訴しました。 https://t.co/uvTpF95z2q

    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "勝訴しました。 https://t.co/uvTpF95z2q"
    nothingisforever
    nothingisforever 2021/07/06
    相手にしたら負け。
  • 【接種券は届いたかい!?】予診票間違いあるある

    着々とワクチンの接種券が届き始めたようですが、現場の方が予診票あるある・接種券あるあるを書き出してくださいました! 基的に、同封の書類は熟読しましょう……。

    【接種券は届いたかい!?】予診票間違いあるある
    nothingisforever
    nothingisforever 2021/07/06
    自分と子供3人のインフルエンザ予診票を毎年7枚くらい書いてるから鍛えられてる