タグ

増田に関するnotinemploymentのブックマーク (33)

  • 受け身な男性

    よくモテない男性の特徴として「受け身」であることが挙げられるのだけれど、それは質ではないと思う。 より精確には「受け身なのに上手に受けられていない」ということだと思う。 まず前提としてモテない男性の性的アプローチとは「告白」のことである。 いきなり女性に「告白」するのは恥ずかしいしまず失敗する。これは馬鹿でもわかる。よって受け身になるしかない。 しかし自分に対していきなり「告白」してくる女性がいるはずがない。これも馬鹿でもわかる。 ではどうするか、というよりはこれは私がかつてどうしていたかという話なのだが、好きになった女性に対して「好きです」というオーラを発散することによって女性が自分に「告白」してくることを期待するというキチガイじみたものであった。失笑どころではない。 モテないモテないと言っている男性が実はそれなりに女性から性的アプローチを受けているということはある。 ただ、モテない男

    受け身な男性
  • 漫画家やめたい

    子供の頃からの夢だった漫画家。 35になった今、ホント割にあわねーなって思う。 好きで選んだ道だけど こんなに割に合わないとは思わなかったよ。 ジャンプですら今や新人単行初版は3万。 短期打ち切りだと3巻で9万。 360万だよ、印税。 必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、 1/10000とも言われる連載権勝ち取って。 それで360万。 景気の良かった20年前なら 3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから 1200万持って帰れた。 最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。 1000万あれば飲店だって開ける。 でも今や360万。 馬鹿じゃねーの。 編集は原稿料加味して(3巻分で原稿料5,600万くらい) 年収1千万超えるよ!とか言ってるけど それ全部アシ代に消えるからね。 過去と違って 絵のレベルは格段に上がり、密度も手間も激増。 手塚の頃と一緒にすんなよ。 絵の密度見比

    漫画家やめたい
  • 嘘日記

    ■中学生の頃まで親の事を「パパ、ママ」と呼んでいたので高校入学と同時に一気に「おやじ、おふくろ」に変えたらおふくろが笑い過ぎて呼吸困難に成ったので今でもパパ、ママって呼んでる。 ■結局呼び方を変えない内に、ママが死んでしまった。 葬式の日、雨が降ったのでつい「見よ、天も泣いておるわ…」と言ったら弟に「なんでそんなふざけた事を言えるんだよあんたって人は!」とマジギレされた。 因みに弟は小学校の頃から父さん母さんって呼んでる。俺よりずっとマザコンの癖に。 ■先週帰省したら父から思わぬ物を見せられた。子供の頃のホームビデオ。 父から将来の夢を訊かれた小さい頃の俺が「おいしゃさんーー!!みんなのびょうきをかいふくさせるのー!」なんて可愛い事を言っているんだよ。父溜息俺苦笑い。父は「この儘素直に育っていればパパも病気診て貰えたのになあ」と嘆いて見せてくる。返す言葉も無い俺。 ところがビデオの中では当

    嘘日記
  • いい人はモテない

    なんかさ 人生の9割は親で決まる、みたいなのと、だったら自殺する、みたいなの読んで思った 基的には、いい人はやっぱ恋愛対象外なんだよ いい人と話してても、優しい両親に育てられて、姉弟中も良い幸せ家族の中で育ってっていうプロファイルを、感じちゃうんだよね いい人オーラ出てるし でもさ、わたしもそうだけど、殆どの家で育った人って、男女共にそんなに幸せな子供時代を送ってないと思うんだよね 姉のことなんか嫌いだったりするし弟なんか可愛くもないし、勉強なんか超つまんないし、先生はむかつくし、 親とはいつも喧嘩ばっかりしてぶっ叩かれたりして。 毒親じゃなくても親のこと好きじゃないとか、別に尊敬なんかしてないとか、それが普通だと思うんだ そういう背景があって、どっか人を信じきったりしない、自分でなんとかやってきたみたいな 強さというか色気というか魅力が普通の男にはあるんだけど ないんだよ、いい人には。

    いい人はモテない
  • ヤンキー系彼女にバラのプレゼントあげた結果www

    前に一緒にテレビ見てて、花のプレゼントあげるシーンがあったんだけど、その時彼女は「花なんて貰ってもどうしようもなくね?どうせならバッグや財布とか小物が欲しいわ」って言ってた。で、昨日誕生日だったんだけど、両手いっぱいのバラのプレゼントあげた。そしたら「なんで・なんで・・・」って泣き崩れた。俺「要らないなら捨ててもいいよ。」「花のプレゼントなんてされたの初めて。私嬉しい」普段は野郎言葉なのに、その時ばかりは女の子だった。女心はわからないおツイートする

    notinemployment
    notinemployment 2013/10/08
    萌え
  • コミュニケーションは面倒くさい

    授業が一緒になって隣り合って座らなきゃいけないのが面倒くさい そのあと一緒に飯ったり次の授業まで雑談しなきゃいけないのが面倒くさい 通りすがりでも顔を合わせたら挨拶なり何なりしなきゃいけないのが面倒くさい いちいち一緒に昼飯を買いに行かなきゃいけないのが面倒くさい 電車に乗ってもも読めず、スマートフォンもそこそこに話さなきゃいけないのが面倒くさい 飲み会に誘われて断るのが面倒くさい 「飲み会に誘われるのは嬉しくて当然」みたいな態度が面倒くさい 行ったら行ったで声が一番デカくてお喋りな人間の話に相槌を打つ会になったりして面倒くさい 興味ない話題でもじっと我慢してお開きになるのを待たなきゃいけないのが面倒臭い 話を振られたらある程度の量の意見を口にしなきゃいけないのが面倒くさい 冗談の言い合いになった時、「お前も何か冗談言えよな」みたいな空気が面倒くさい 好みの女や恋愛の話など、「いつか

    コミュニケーションは面倒くさい
  • 頭良いねって褒めちゃいけないって、心理学の先生が言ってたよ。

    頭良いねって褒めちゃいけないって、心理学の先生が言ってたよ。 頑張っていたなら、頑張ったね!って努力を褒めるようにした方がいいらしい。 頭の良さをほめた場合は、新しい問題を避け、同じ問題を解こうとする傾向が強くなり、ボロを出して自分の能力を疑われるかもしれないことは、いっさいやりたがらなくなる傾向がある。 努力をほめられた場合は、新しい問題にチャレンジすることや、学べるチャンスを好みつまり、子供が努力した事をほめると、子供は努力する事に喜びを感じるようになった。努力をほめられた子供は、積極的に難しい事に挑戦できるようになる傾向がある。ツイートする

  • 友だちが居ないと、恋人や配偶者に求めすぎる?

    趣味友達や、共感しあえる同性の友達が居れば、そちらに向かっていたはずのものが、 友達が居ない人の場合、恋人や配偶者に向かう気がする。 以下、自分の周囲ではそういう傾向がある気がする、という話で、断定では無いです。 「下地を変えたらファンデーションのノリがすごく良くなって、しかも崩れにくくなった」とか、 「まつエク行ったら、最初は良かったけど自まつげが超抜けた」みたいな話は、 女友達の間ではおそらく有益だけど、彼氏や夫に話しても意味が無い。 「黒バス」や「うたプリ」みたいな、女性に人気の二次元イケメンの話も、 同好の女性となら盛り上がる話題だけど、彼氏や夫に話しても、聞かされる側はつまらない。 ジャニーズやイケメン俳優などにハマっているとして、そういう話を彼氏や夫を相手に喋ると、 最悪、露骨に不機嫌になられたり喧嘩になったりする。 男性は、女性が「ただ喋りたいだけ」とは思わず、自分にそのイ

    友だちが居ないと、恋人や配偶者に求めすぎる?
  • 自分が犯した最大の失敗は,コミュ力不足を成績で補おうとしたところ

    昔から,友達つくるの苦手だった. でも,クラスメートたちから認められたかった. ゲームがうまいやつ,スポーツができるやつ,話がおもしろいやつ… そんな奴らを横目に見て,没個性的な自分を呪った.なにか自分にも秀でたものがあればと… そこで,自分は勉強を頑張ることにした. いい成績をとれば,皆から質問とかされるだろうし,きっと仲良くなれるに違いない. そう考えた. でも,そうはならなかった. もともと天才肌でもガッツリ努力するタイプでもなかった自分の成績は,せいぜい上位10%(地方の学校なので,そんなにすごくない). トップには程遠かった.誰も自分のところに質問に来ることはなかったし,自分のポジションも変わらなかった. それでも,僕はあきらめなかった.というか,あきらめることができなかった. 没個性的な自分から脱出したかった. もっともっと頑張れば,いつかトップになってみんなから認められるだろ

    自分が犯した最大の失敗は,コミュ力不足を成績で補おうとしたところ
  • 増田を選んだ人とニコニコを選んだ人の差みたいなものについて - Why do you need ...?

    http://kawango.hatenablog.com/entry/2013/01/10/114420 ぼくは小学校の頃から1対1なら友達と喋れるが、友達の輪の中ではまったくひとことも喋れなくなることが多かった。ぼくが喋ってもだれも聞いてくれない、だれも望んでいないという恐怖から一言も喋れなくなるのだ。そうなると、だれかが気を遣って話を振ってくれても、もうなにも言葉がでてこない。当時のぼくのように、周りの人間関係の中で疎外感を感じながら、自分にはなにも喋る資格がないと思って、無口に暮らしている ぼくもよくひとりきりになるとトイレや風呂場でひとりごとをいったり叫んだりする。言いたいことを聞いてもらいたいから無口になって生きる 自意識過剰乙といわれて終わりなんだけど、この文章はまさに私のことだ・・・と思ってしまうくらいまんま自分だ。 世の中にはだれかに話したい、叫びたい思いを抱えながら、現

    増田を選んだ人とニコニコを選んだ人の差みたいなものについて - Why do you need ...?
  • 就活してるけど、死にたい。の続き。

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244をかいた俺。*結局内定は0で終えました。俺は、サラリーマンになることが、できませんでした。また来年、というか、うつ病だとかなんとか言われて来年も生きてるかどうかなんてわかりません。つーかもともと性向があったらしい。*結局俺の就活はブランドが欲しかっただけでした。大企業に行ったり、ベンチャーに行ったり、色々したけど、俺は、とりあえず「XX社でYYしてます」という言葉を、自分の胸に刻んで歩き回りたかっただけでした。*結局面接なんか通るはずありませんでした。ニコニコして祈られ、渋い顔で祈られ、自分の性格をノートに書き、やってきたことを書き、様々な所からスポットを当ててみても、結局全部祈られました。*大企業病でもなく、中小とかも行きました。ダメでした。*就活マニュアルを、あれだけ嫌がっていたのに、最後の最後は、もう一字

  • ああぁ、共産党に投票してしまうぅぅぅぅ

    共産党www左翼wwwwお花畑wwww人類の敵wwww みたいな認識でいたけれど、 児ポ法やワタミへの攻勢をみていると、共産党に入れちゃうかもしれない。 男なのに、とっても気の利く可愛い男の子がいて、 同性なのに…どうしよう好きになっちゃうかも!!という気持ちに似ている!! でも、オチンチンみて…「ああ、男なんだな…」って思っちゃうように 国防に関してのお花畑さをみるとやっぱり萎えちゃう 一線を越えるかどうか…なんか背徳感さえ覚えてしまう。 と入っても参院選ではあるし、捻れさせる and 民意を伝えるという意味では共産党に入れるのもありかもしれない。 共産党は与党になられても困るし、国防や皇室につて害にはなるが、 だが労働者にとってはありがたい側面もある。

    ああぁ、共産党に投票してしまうぅぅぅぅ
    notinemployment
    notinemployment 2013/07/06
    右とか左とか貧乏人の発想。自民党が圧勝すれば今後3年間株高好景気が続くって言ってんだろと
  • 価値観の断絶

    人間て結局、自分と価値観が違う人間が楽しそうにしてるのが不快になるってだけじゃないのって思う。家入氏に募金する人も募金したくてしてるわけだし。秒速結婚した話だって、「ああいう結婚がアリ」って思ってたらそりゃあ30年結婚できなくても不思議じゃないし、そういう価値観を共有してくれる人と結婚したかったらああいう「お見合い」はすごく、運命というより単に合理的。相手への条件にできれば広報の人、とか書いてあって、売名なのはみんな承知してるし当事者は一石二鳥でこそあれ不幸な人はいない。なんかむかつくのは「これって運命ですよね!」っていう、普遍的な言葉を使って感情を共有しようとしている点であって、要は価値観を押し付けられている感じがするからだ。当事者にとって嬉しい出会いを果たせたのは間違いないんだろうけど、私だったらそういう結婚はしないわぁっていうこの断絶よ。 価値観の壁は大きい。考え方の違い。何を良しと

  • ネットの海で脳が"溶ける"

    インターネットをしていて、脳が"溶ける"状態になる。 表現するのが難しいが、"溶ける"状態にると、落ち着かない、集中できない、イライラする等の不快な症状に襲われる。 身体的には前頭葉あたりに熱を感じる。 例えばニュースサイトを回っている時。気になった記事をCtrを押しながら次々クリックする。 ウィンドウには未読の記事がタブとなって積まれる。これらの積まれた未読記事を"消化"する。 自分の知りたいキーワードや面白いポイントだけを選択して読み、関心の網にひっかからなかったところは捨てる。 欲と同じで、記事を"消化"し始めると、更に多くの記事を求めるようになる。 サイトに表示されている関連記事やニュースフィードを眺め、Ctrを押しながらクリックしていく。 そして、重なったタブを作業のように"消化"する。 記事を"消化"している時、記事の内容について深く考えることを放棄している。 作者が伝えたい

    ネットの海で脳が"溶ける"
  • 友達がいない

    自分が死んでも葬式には誰も来ないだろうなーと思っている。というのは自分には「もしこの人が死んだら必ず葬式に行く」というくらい懇意にしてる人がいないからだ。自分の寿命はあと40~50年残っているが、今後の人生で葬式に参加することはたぶんない。もちろん結婚式もない。だから自分の葬式にも誰も来ない(てか葬式なんてやんなくていい、墓もいらんと思ってるけど)。 一言で言っちゃうと友達がいないってことなんだけど、友達がいる楽しさより、そこまでの関係を築いて維持する面倒くささのほうが先に立っちゃって、いつもどうしても一定以上仲良くなれないのよね。 人並みに仕事はしてるし、あたりさわりのない人間関係を築くのはむしろ得意なほうなので、パッと見はそう見えないと思うんだけど、ここ10年(5年でも3年でもいいが)プライベートの自分を定点観測している人間はこの世にいない。環境が変わった時点でそれまでの人間関係は全部

  • センスのない人

    センスのない人 「センスのない人」が嫌いです。いわゆるファッションやカルチャー的なセンスのことではなくて、いろんなことをうまくやる能力、くらいに捉えてもらえればいいと思う。私が勝手にその能力を「センス」って呼んでるだけの話です。 センスが無い人を最もよく目にするのは公共交通機関。 例えばバス。そこそこの混雑具合で、運転手(「サービス・クルー」とか言うんだっけ)が車内アナウンスを使って「混み合いますので置くまで詰めてください」みたいなことを言っているのにも関わらず、出口ドア付近でピタリと止まって動かない人。センスが無い。最初のバス停で降りるならわかるけど、降りない。で、ボトルネックになる。会社やらプロジェクトでもきっとこの人はボトルネックになってるんだろうなって思う。 例えば電車。バスと同じくドア付近。もう書くまでもないと思うけど「お前そこに立たないと死ぬのか?」と聞きたくなるくらい必死の形

    センスのない人
    notinemployment
    notinemployment 2013/03/28
    こういう娘に罵倒されたい
  • 田舎の会社に就職する新入社員へ

    田舎の会社ヤバい。 こいつらどうかしていると思いつつも、そこで上手くやっていくための方法も何となく分かってきたので、 文章にまとめてみたい。 4月からそういった会社に運悪く入社してしまう方々の参考になれば幸いである。 私は東京の会社で5年間勤務後、実家の事情で退職、出身県に戻って再就職した。 再就職先の会社が、東京の会社とあまりにも違っていた。 そのヤバさと、田舎の会社の連中と上手くやっていく方法を挙げていく。 なお、私が以下に書くのは、以前の会社と今の会社の2つを比べただけなので、 一般性に欠くことを了承して欲しい。 さらに言えば、田舎と限定的に書いたのは多少"釣り"の意図も含んでいる。 会社の場所に関係なくヤバい会社は存在すると思う。 ● 陰口がヤバい 何よりまずみんな陰口が大好きだ。 良い噂が広まることは稀、悪い噂は半端ないスピードで拡散する。 仕事でミスしようものなら、次の日には何

    田舎の会社に就職する新入社員へ
    notinemployment
    notinemployment 2013/03/25
    良の中こんなものだと諦めている。だから本を読むのだ
  • 介護業界が人手不足である本当の理由

    介護業界は離職率が高く慢性的な人手不足であると言われています。その原因はどこにあるかご存知でしょうか。給料が安いことや、きつくて汚い激務であることはよく知られているし、教室などでも教わるので覚悟ができている人は多いです。施設によっては、時間配分や仕事の振り分けがうまく機能していて、それほどきつくないところもあります。給料に関してはたしかに安いですが、夜勤をやれば他の底辺職とあまり変わりません。なので、高望みしなければその辺は耐えらるのです。離職の一番の原因はオバヘルがうざいからです。オバヘルとはおばさんヘルパーのことです。気になった人はオバヘルで検索してみてください。介護業界の男女比はだいたい男2:女8ぐらい。女性のほとんどは35歳以上のオバヘルです。50代も珍しくありません。オバヘルは仕事の精度が低いです。体力と注意力がなく、ありえないぐらい頭が悪い(ローマ字が読めないやつがいる)ので、

    notinemployment
    notinemployment 2013/03/24
    大爆笑
  • 彼女に求めてるものが違う

    http://anond.hatelabo.jp/20130315113616 たぶん俺はその友人と同じタイプなんだけど、なんかちょっと文句を言いたい…。 > キャバやスナックならそれでいいかもしれないけど、初対面の女の子にいきなり甘えるのはやめろよ。 > 短所ばかりアピールして好かれると思うなよ。何なんだよ。 短所アピールは好かれるためのものじゃなくて、むしろ嫌われるためにやってるんだよ。 将来的に自分を嫌うような相手なら、むしろ今のうちに嫌ってくれたほうがいい、ってことで。 > 終わったあと説教したら、「短所はあらかじめわかってもらわないと不誠実だと思って」。 > なんで付き合うのが前提なんだよ。向こうは考え中なんだよ。 これよくわからない…。 考え中のうちにこそ短所わかってもらわなきゃ、って俺は思ってしまうのだけど…。 短所受け入れてもらってからはじめて付き合いたいかどうかを考えるよ

    彼女に求めてるものが違う
  • この一年を何度もループしているんだ。

    これで35回目になる。 信じてもらえないだろうな。 何度やっても12/31から先に進めないんだ。 もう何度この時間をループしているだろうか。 しかもループ毎にわずかに未来がそれていく。 このインターネットも最初は無かったし、携帯電話だって無かったんだ。 だんだん世界がおかしくなっている。1日は15時で終わりであとは余暇だったはずだ。 家族もいたし、友達も何人もいた。ずいぶん俺もみずぼらしくなってきた。 なぜだろうか。 何度も何度もすすめない。そして世界がずれていく。 俺が狂っているのか。 http://anond.hatelabo.jp/20130312231016

    この一年を何度もループしているんだ。