タグ

togetterとううむに関するnotioのブックマーク (2)

  • “耳をすませば事件”と“読書の秘密”を守る権利の話 - Togetter

    おにぎり(記録003) @nenchaku171023 実は図書館司書では講義で学ぶのだが「耳を澄ませば事件」というのがある。図書館には読書の秘密がある、利用者のの履歴を第三者に渡さないためだ。今はPCで前回の1回分だけ残して削除されるシステムになってる。問題は、図書カードで利用者が「どんなを読んだか」ということが第三者に知られる おにぎり(記録003) @nenchaku171023 ことを映画で堂々とやられてしまったため、現在の図書館の秘守義務に反する宣伝だと訴えられています。あと、図書館司書は、メガネで事務用アームカバーつけてるってプロトタイプもどうかということもあがってました。おもしろい。 おにぎり(記録003) @nenchaku171023 オウム事件で、司書資格のない元水道局の図書館長が「すべての利用者の読書履歴」を公安に提出してしまったというのが背景です。「読書の秘密」

    “耳をすませば事件”と“読書の秘密”を守る権利の話 - Togetter
    notio
    notio 2013/07/06
    ここで足りないのが「図書館自治」という話だと思う。政治体制に図書館はそれに与しない、知識は万民のためのもので、いかなる政治体制に対しても介入を許さないというお話し。図書館戦争はそういう話でもあったり。
  • 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理

    Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理 http://t.co/zih83RP4 :日の魚はどこへ消えてしまったのだろうか。北海道とノルウェーのニシン漁の違いを例に、日の漁業の問題点を考える。 2012-07-17 10:35:16 ノルウェーニシンの資源推移 ノルウェーは乱獲による資源悪化を、科学的根拠に基づく資源管理で乗り切った。 資源回復を軌道に乗せるまでに、忍耐強く1970年~1990年の約20年かけ、現在の水産業の繁栄を実現している(出所:ノルウェー水産審議会)

    「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理
    notio
    notio 2012/07/20
    あまりにはっきりしたグラフに苦笑いしてしまった。……グラフの読み方には気をつけないといけないけど、それにしてもなぁ。
  • 1