2019年5月4日のブックマーク (3件)

  • 天皇陛下のカレーライス - Everything you've ever Dreamed

    平成になったころ、私は学習院大学に勤めており、皇太子殿下は大学院生であった。学生の間では「あのまずい学カレーを、ご飯だけは一粒たりとも残さず召し上がるお方」として有名であられた。 帝王学とはそういうものだろうというのが、それ以来、先入観になっている。 — 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) April 30, 2019 こんなツイートが話題になっていた。話題になったのは、陛下のに対するスタンスに感銘を受けたから、そして「どれだけ不味いカレーライスなのか」「そこまでカレーが不味くなるのか」という不味いカレーライスに対する興味からだろう。はっきりいってカレーは、素人でも不味く作るほうが難しい。普通に作れば、そこそこのものが出来る。プロの調理師のいる学ならなおさらである。さいわい、僕も学生のときにべられないレベルのカレーライスには出会ったことはない。ただ、

    天皇陛下のカレーライス - Everything you've ever Dreamed
    notr85
    notr85 2019/05/04
    あの話題でこういう視点からの記事を読めるとは
  • 実家に帰ったら姪がまだおむつをしていた

    姪は母親である姉がほぼ育児放棄したので実家で育てられている(?) この子に父親はいない 夜中に帰ってくると、小学生になった姪がまだ起きていた。しかもおむつを履いている iPhoneゲーム実況を見ていた この光景は姪が物心をついたころからで、両親が寝てからも毎日2時くらいまで夜ふかししている 自分はこの変化の無さに恐怖した さすがに小学生にもなるともう少し何か変わると思っていた。せめておむつは取れているだろうと もちろん悪いのはこの子ではない 言いたいことは山ほどあるが、世話をしているのは両親で、もう還暦を過ぎているし教育できるほど体力は無いだろう 昔から二人とも何かを教えるのが絶望的に下手だったが、年をとってからはやらせるより自分でやったほうが早いと言ってすべてのことをやってあげている。自分が小さい頃も親というより家政婦みたいな感覚だったけど、それが増していた。 魚の捕り方を教えずに魚を

    実家に帰ったら姪がまだおむつをしていた
    notr85
    notr85 2019/05/04
    小学生になってもおねしょしちゃうからおむつ使ってる子はまあまあいるんでないかな。そこ以外に色々問題点があるけど…
  • 民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が開発・製造した全長10メートルのミニロケットの打ち上げが4日朝行われ、成功しました。日の民間企業が単独でつくったロケットが宇宙空間に到達するのは初めてです。 会社は、打ち上げからおよそ4分後にロケットが目標としていた高度100キロの宇宙空間に到達し、打ち上げは成功した、と発表しました。 会社によりますと、ロケットは最終的に高度113キロに達し、その後、計画どおり北海道沖の太平洋上に落下したということです。 MOMO3号機は全長およそ10メートル、直径50センチで、重さ20キロほどの観測機器を積むことが可能で、今回も大学が作った実験装置を搭載しています。 宇宙空間などで4分間程度無重力の状態となることから、会社は今後、この無重力状態などを利用した実験や観測を企業や研究機関に売り込みたい考えです。 ただMOMOには人工衛星を軌道に投入する能力はないことから、会社は、M

    民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース
    notr85
    notr85 2019/05/04
    良いニュース