2019年10月25日のブックマーク (3件)

  • 隠れ熊キャラの必要

    熊って実際マジこわいじゃん。なのに熊キャラったら熊全面に出してなおかわいこぶってんの。リラックマとかプーさんとかくまモンとかな。そうじゃねえだろと。かわいいのはまあいいわ。それなら熊要素を隠せと。実は熊いう設定なんですぅみたいにしろと。ポスペのモモとかな。あれ何考えとるかようわからんからちょっとこわい要素あるしな。怖さ全面に出しとるメロン熊はちょいやりすぎだと思います。そういやあポスペの話を職場で言うたらハァ?な反応されて傷ついたわ。そんな昔の話やない思うけど。

    隠れ熊キャラの必要
    notr85
    notr85 2019/10/25
    ポスペは昔話や
  • ゲームをやった国別のマナーの感想

    「息子が海外サーバーでゲームをやったらオープンチャットが行儀良かった」 ってツイートが流れてきて、確かにと思ったら、下につらつらと日人の悪口が書かれていた。 ので、実際はどうかっていうのを書いていきたい。ちなみにやったのはPC版r6s・bf・lol・pubg これからオンラインゲームデビューするぞ!!って人も、これを見ると心の準備になるかも。 ・日人 基的に内に厳しく、外人に優しい。そもそも英語を知らないので、fuckくらいしか言えない。 一人だと基真面目で優しいが、徒党を組むと少人数を虐めにかかる。口は悪い。 日の部活や集団生活に馴染めなかった人間が、ゲーム内で部活や集団生活を構築しようと試みている地獄。 ・韓国人 基的に内に優しく、外人に厳しい。 優しい人は底抜けに優しい。日語が喋れる人は滅茶苦茶優しくしてくれる。 同時にヤバイ人も多く、日人という理由で一人でも大人数で

    ゲームをやった国別のマナーの感想
    notr85
    notr85 2019/10/25
    だよねー
  • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

    「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

    NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
    notr85
    notr85 2019/10/25
    ブコメのyoutubeの動画笑った。CMみたいだけど