2013年12月3日のブックマーク (6件)

  • ネコの死亡フラグスタンドに新作登場 「ここは俺がくいとめた……お前は幸せになるニャ……」と天を仰ぐ

    死亡フラグ立ちまくりなネコの吸盤付きスタンドの新作が12月中旬に登場します。前作では映画のワンシーンさながらに「ここは俺がくいとめる!お前は先に行くニャー!」とスマートフォンを支えてみせ、なんとシリーズ累計90万個を突破しましたが、新作もなかなかにドラマティックな造形となっています。 旧作(左と中央)と新作 無茶しやがって(涙) 新作はずばり「ここは俺がくいとめた……お前は幸せになるニャ……吸盤付きスタンド」です。立ち上がったネコさんが背中で何かを支えてくれます。天を仰ぎ、悟りを開いたような表情が特徴的。販売元の奇譚クラブによれば「『こいつ立ったまま死んでる!?』と言ってしまいそうな造形」だそうです。前作と旧作を両方並べるとストーリー仕立てで面白いかも。 カプセルトイとして販売され価格は200円。デザインはシロ、クロ、茶トラ、グレー、三毛、シャムの6種類です。 発売にあわせ「東西対抗くいと

    ネコの死亡フラグスタンドに新作登場 「ここは俺がくいとめた……お前は幸せになるニャ……」と天を仰ぐ
  • ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム

    Excelで時短 Excelで今さら聞けない「前年比」、前年比120%と前年比20%プラスは同じこと? 2024.05.16

    ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム
    novusdomus
    novusdomus 2013/12/03
    "特に「守らないことが前提になっている規則」が一杯ある日本では、規則を実質的に守れるものに変えていく作業が不可欠" この「守らないことが暗黙の前提になっている規則」は本当にやめてほしいというかやめたい。混
  • 貝を食べて貝殻を返すラッコ : ここゆた動画

    novusdomus
    novusdomus 2013/12/03
    なんで丸太みたいにごろごろ回るんだろう
  • 『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ

    『かぐや姫の物語』を観た。強い衝撃を受けた。昔話のあらすじそのままでありながら、昔話ではなかった。これは、あきらかに現代を生きる女の話だった。震えた。 思春期を迎える頃に、かぐや姫は生まれ育った山を離れ、都へと連れていかれる。この時点でいくつかの喪失がある。子供時代の喪失。野山を駆け巡る生活の喪失。遊び仲間の喪失。姫は、このときまだ自分が何を失ったのか理解していないが、「子供時代の喪失」は、女にとって、人間性を一度失うことと同じである。女にとって、大人になるということは、ただ子供から大人になるということではない。大人ではなく、「女」になれ、という周囲からの強制が必ず働く。ただ自分の意志で好きなことをし、気持ちをそのままに表現できた子供時代を失い、人目を気にして誰から見られても恥ずかしくない「女」になれと強いられるのは、自分自身を捨てろと言われているのに等しい。都に移り住んだ姫は、走り回るこ

    『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ
  • Google

    novusdomus
    novusdomus 2013/12/03
    これおもしろい
  • (小学5年生の男の子)セブンイレブンに入ると流れている曲の入ったCDはあるか。 | レファレンス協同データベース

    セブンイレブンに入ると流れている曲というのは、 ザ・タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」であることが分かった。 当館では、ザ・タイマーズが歌う「デイ・ドリーム・ビリーバー」が入っているCDは所蔵がないが、 モンキーズが歌う「デイ・ドリーム・ビリーバー」が収録されているCDの所蔵はあった。 ①まず、「セブンイレブンに入ると流れている曲」を知るため、ヒアリングを行う。 →タイトルや歌手名は分からない。おにぎり100円の時のCMなどでも流れるとのこと。 ここで、別の職員が口ずさんでみると、それで一致するとのこと。 (歌詞に“ずっと夢を見て”と入っていることが判明。) ②Googleで「セブンイレブン CMソング ずっと夢を見て」をキーワード検索。 →YAHOO!知恵袋に質問と回答があり、ザ・タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」という曲であることが判明。 (http://detail.

    (小学5年生の男の子)セブンイレブンに入ると流れている曲の入ったCDはあるか。 | レファレンス協同データベース
    novusdomus
    novusdomus 2013/12/03
    とっさに口ずさむ職員すごい