タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (9)

  • ノーベル平和賞 グレタさん受賞逃し若者からは落胆の声も | NHKニュース

    ノーベル平和賞の候補として注目が集まっていた、地球温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳、グレタ・トゥーンベリさんが受賞を逃したことについて、グレタさんの訴えに共感する日の若者からは落胆の声が聞かれました。 このうち、日で温暖化対策を訴えるデモを主催してきた高校生や大学生らが11日夜、都内に集まり、ノーベル平和賞の発表の様子をインターネットの中継で見守りました。 受賞者がエチオピアのアビー・アハメド首相と発表され、グレタさんが受賞を逃したことが分かると、若者たちはため息をもらし悔しさをにじませていました。 大学4年生の宮崎紗矢香さん(22)は、「受賞は逃したものの、グレタさんの存在が広く知られ温暖化対策を求める動きが世界中に広がったことはよかったと思う。グレタさんが受賞してもしなくても、気候変動の事実は変わらないので、一喜一憂せず今後も活動を続けたい」と話し、温暖化対策を求める若者の声

    ノーベル平和賞 グレタさん受賞逃し若者からは落胆の声も | NHKニュース
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2019/10/12
    今後10年先どうなってるかだよ。
  • 相模原 障害者施設19人殺害 5人に1人覚えてない NHK調査 | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で19人が殺害された事件から、26日で3年です。NHKが行った世論調査で事件の記憶について聞いたところ、「覚えていない」と答えた人は5人に1人で、20代以下では半数近くにのぼり、若い世代で関心が薄れていることが浮き彫りになりました。 事件から3年となるのを前に、NHKは先月14日から16日にかけて、全国の18歳以上の男女に対し、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査対象となったのは2374人で、このうち53.5%にあたる1269人から回答を得ました。 この中で、障害者殺傷事件の記憶について聞いたところ、 「くわしく覚えている」が14%、「ある程度覚えている」が60%だった一方で、「あまり覚えていない」が18%、「全く覚えていない」が5%で、「覚えていない」と答えた人は5人に1人でした。

    相模原 障害者施設19人殺害 5人に1人覚えてない NHK調査 | NHKニュース
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2019/07/26
    RDDによる世論調査に信憑性あるのだろうか?
  • “スマホ使って給料前払い”広がる アルバイト確保に効果 | NHKニュース

    スマートフォンを活用して給料を前払いで受け取れるサービスが広がっています。アルバイトを集めやすくなることが背景ですが、従業員に手数料がかかる場合があるため、金融庁は利用のしかたには注意も必要だとしています。 このうち、都内の飲店はアルバイトの確保が課題になっていましたが、サービスを導入したところ、求人の際、応募者が増えたということです。 飲店の運営企業の室井進外部部長は「アルバイトの従業員が日々働いた成果をすぐお金で得られることが、人材確保につながっている」と話しています。 こうしたサービスは、伊藤忠商事の子会社も来月から格的に始めるほか、リコーの子会社もすでに参入しています。 一方で、サービスの利用には企業か従業員のどちらかが手数料を支払う必要があり、従業員が数%の手数料を負担する場合もあります。 このため金融庁は、頻繁な利用には注意が必要だとしていて「賃金の先取りで利用者の生活

    “スマホ使って給料前払い”広がる アルバイト確保に効果 | NHKニュース
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2019/06/17
    アホしか利用しないサービス
  • 中国人民元 10月1日から世界の主要通貨に | NHKニュース

    中国の通貨、人民元がアメリカのドルやユーロなどとともに世界の主要な通貨として来月1日からIMF=国際通貨基金の特別な資産に組み入れられることになり、中国が国際金融の面で存在感を高める動きとして注目されます。 その基になる通貨は、通貨を発行する国の輸出額の大きさと通貨が使われる度合いで決まり、これまではドル、ユーロ、イギリスのポンド、それに円の4つの通貨の組み合わせでしたが、1日からは新たに人民元が加わり、人民元が世界の主要な通貨に位置づけられることになります。さらに、組み合わせの配分で、人民元は円などを抜き、ドル、ユーロに次いで3番目となります。 人民元が第3の主要通貨となるのは、中国の輸出額が世界一であることや、中国政府が金融面での規制を徐々に緩和する中、国際的な取り引きで人民元の使い勝手がよくなってきたことが背景にあります。 人民元が主要な通貨に位置づけられることで、各国が外貨準備とし

  • ポケモンGOは「イスラムの教えに反する」 | NHKニュース

    世界中で人気を集めているスマートフォン向けのゲームアプリ、ポケモンGOについて、東南アジアのマレーシアでは、宗教指導者らが「イスラム教の教えに反する」などとして利用しないよう強く求める声明を発表しました。 これに先立ち、マレーシアの宗教指導者らで作る「イスラム評議会」は5日、声明を発表し、このアプリが「イスラム教で禁止されているギャンブルにつながるおそれがある」という見解を示しました。そのうえで、「イスラム教の教えに反する」として、このアプリを利用しないよう強く求めています。 マレーシアは人口の60%以上をイスラム教徒が占め、イスラム教を国の宗教に定めています。ポケモンGOをめぐっては、これまでにもサウジアラビアやエジプトなどイスラム教徒が多くを占める中東各国で否定的な反応が相次いでいます。

    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/08/07
    ギャンブルの定義によってなんとでも言える
  • 東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムについて、大会の組織委員会は、佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めました。 大会のエンブレムを巡っては、ベルギーのグラフィックデザイナーが制作した劇場のロゴと似ているとして使用の差し止めを求める裁判が起こされているほか、佐野氏が組織委員会に提出した空港や街中での展開例の画像がインターネット上から無断で転用されているのではないかという指摘が出ていました。

    東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2015/09/02
    逆プレミアつきそうな勢い
  • つまようじ動画の少年 「有名になり発言力を」 NHKニュース

    東京都内のスーパーなどで、商品につまようじを入れたり、万引きをしたりしているような動画などがインターネット上に投稿された事件で、逮捕された19歳の少年が、「有名になって発言力を増したかった」と供述していることが警視庁への取材で分かりました。 警視庁は万引きをしているように装った動画を投稿することで、注目を浴びようとしたとみて調べています。 この事件で、警視庁は、今月5日、武蔵野市のコンビニエンスストアで、ペットボトルを持って店の外へ出て行く様子が撮影されサイトに投稿された動画について、万引きをしているように装った動画を撮影する目的で店に立ち入ったとして、三鷹市の19歳の少年を建造物侵入の疑いで逮捕し、19日朝、検察庁に送りました。 これまでの調べで、少年は都内のスーパーなどで商品につまようじを入れたり、万引きをしたりしているような動画などを先月から29、サイトに投稿していましたが、動機に

    つまようじ動画の少年 「有名になり発言力を」 NHKニュース
  • “熱中症予防 この時期から運動と牛乳を” NHKニュース

    電力不足が懸念されるこの夏、冷房に頼らずに熱中症を防ぐには、今の時期からややきつい運動をして、その直後に牛乳を飲むことが効果的だという熱中症の予防指針が、医師などで作る学会によってまとめられました。 この指針は、医師やスポーツなどの専門家で作る「日生気象学会」がまとめたもので、この夏の暑さにどのように備え、対応すべきかをまとめています。 このうち、暑さに備える工夫としては、5月、6月から、汗ばむ程度のややきつい運動を一日30分行い、その直後に牛乳など糖質とたんぱく質を含む品を摂取するよう呼びかけています。 それを、週に4日以上、1か月行うと、血液量が増えるために汗をかきやすくなって、暑さに強い体を作ることができるとしています。また、お年寄りなど体力に自信がない人には、望ましい運動として、速歩とゆっくりとした歩きを3分ごとに繰り返す「インターバル速歩」を勧めています。 指針をまとめた日

    nownoatosaki
    nownoatosaki 2012/05/13
    日本人は牛乳を分解する酵素がないから、熱中症には適してないと思う。老人なんかもってのほかだと思うのだが。
  • 高齢者のお金を守ろう 振り込め詐欺防止

    振り込め詐欺は、家族の絆や人の弱みにつけ込み、巧妙な手口で現金をだまし取る犯罪。 手口は「オレオレ詐欺(恐喝)」「還付金詐欺」「架空請求詐欺(恐喝)」「融資保証金詐欺」の4つある。 1泣き声に注意! 息子を名のって泣きながら、「交通事故で相手にけがをさせてしまった。示談金を払わなければならない」と電話してくる。 続いて、弁護士や警察官を名のる男、事故の相手側などが次々に電話口に登場。 被害者の女性は、息子が大人になってから泣いた声を聞いたことがないため、信用して現金を振り込んでしまった。 2「携帯変わった」に注意! 息子を名のって「携帯電話を鞄ごと落として変えたので、新しい番号を登録しておいて」と電話してくる。 その電話で、数日後に「仕事でミスをして金が必要になった」などと要求してくる。 被害者の女性は、登録した息子の電話番号だったため、信用して現金を振り込んでしまった。

  • 1