タグ

airに関するnowokayのブックマーク (6)

  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (13) Adobe AIRにも対応! Flex Builder 3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Flex Builderとは Flex BuilderはAdobeが提供する商用のFlex用統合開発環境だ(FlexはFlashで一般的なGUIアプリケーションを開発するためのフレームワークである)。Flex BuilderはEclipseをベースとしており、最新のFlex Builder 3では話題のRIAプラットフォーム"AIR"にも対応することになっている。AIRではHTMLやFlexを用いてデスクトップアプリケーションを開発することができ、連載の第9回ではHTMLベースのAIRアプリケーション開発をサポートするIDEとしてAptanaを紹介した。Flex Builderはその名の通り、FlexでのAIRアプリケーション開発をサポートしている。 なお、AIRに対応したFlex Builder 3は現在ベータ版がAdobe Labsから入手可能だ。稿の内容もこのベータ版に基づいてい

  • アドビ幹部,AIR戦略を語る:「第一にプラットフォーム,アプリケーションはその次」

    Adobe Systemsの開発者グループのある幹部によると,同社はウェブベースのアプリケーションがますます強力になるのに対応して,オンラインの「Office」形式のアプリケーションを作成するよりも,開発プラットフォームの提供に力を注ぐという。 Wiredは先週,Adobeでプラットフォームエバンジェリズム担当のグループマネージャーを務めるMike Downey氏の発言を引用し,Adobeがウェブベースの生産性アプリケーション市場に参入するかもしれないという記事を掲載した。 Downey氏は米国時間8月17日に取材に応じ,Adobeは,より高度なウェブアプリケーションを記述するための基盤となるプラットフォームの構築に同社のリソースを注ぎたいと考えていると述べた。 Adobeの「Flash Player」はウェブ上で広く使用されており,同社のAIR(開発コード「Apollo」)はウェブ開発者

    アドビ幹部,AIR戦略を語る:「第一にプラットフォーム,アプリケーションはその次」
    nowokay
    nowokay 2007/08/26
  • AIR シームレス・インストール - AIRランタイムを自動的にインストールさせる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AIRアプリケーションの配布は問題含み この連載も今回で15回を数える。その大半がAIRアプリを開発するのに必要なプログラミングの話題だったわけだが、今回は少し趣向を変え、作成したAIRアプリケーションの配布に関する話題をお届けしたいと思う。 そもそも、AIRアプリケーションにとって配布は頭の痛い問題だ。 AIRアプリケーションが動作するためには、適切なバージョンのAIRランタイムがクライアントマシン上にインストールされている必要がある。 例えば、あるAIRアプリケーションを使いたいと思っているユーザがいるとしよう。 そのユーザが、AIRアプリケーションを自分のマシンにインストールして使用するまでには まずAIRランタイムをインストールしておく その上で、WebサイトなどからアプリケーションのAIRファイルをダウンロードする AIRファイルをダブルクリックしてローカルマシンにインストールす

    nowokay
    nowokay 2007/08/16
    配布
  • 【連載】今からはじめるAIRプログラミング (11) ドラッグ&ドロップ機能 - AIRアプリとネイティブOS環境との連携 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AIRのドラッグ&ドロップ対応機能 今回は、AIRのドラッグ&ドロップ機能について解説する。 AIRのドラッグ&ドロップ機能は、ネイティブOSと完全に統合されており、非常に使い勝手の良いものだ。他のアプリケーションとの間でシームレスにデータの受け渡しを行うことが可能である。APIもコンパクトにまとまっており、覚えておいて損はない。 まず、AIRにおけるドラッグ&ドロップという動作の概要を理解しよう。 ドラッグ&ドロップとは、ドラッグ処理を開始する主体(イニシエータと呼ぶ)が処理を開始し、AIRアプリケーションの上をドラッグしながら通過し、最終的にどこかにドロップされる、という動作だと言える。 ここでは、「AIRアプリケーション内から外部(ネイティブOS環境)にデータをドラッグ&ドロップする」場合と、「外部からAIRアプリケーション内にデータをドラッグ&ドロップする」という場合に分けて考える

    nowokay
    nowokay 2007/07/22
  • AIRアプリはドラッグ&ドロップでこんなことまで!(1/3) ─ @IT

    Apollo改めAIRプログラミング入門(1) AIRアプリはドラッグ&ドロップでこんなことまで! クラスメソッド 横田聡 2007/7/12 2007年6月11日、Adobe AIR(Adobe Integrated Runtime)の公開ベータ版がAdobe Labsのサイトよりリリースされました。いままでApolloというコードネームでしたが、今後AIRという名前になります。 編集部注:今回より、連載「Apolloプログラミング入門」は連載「Apollo改めAIRプログラミング入門」にリニューアルしました。この連載をより深く理解するためには、連載「Apolloプログラミング入門」も併せてご覧ください。 連載中に新しいバージョンが出ましたので、AIRベータ版の新機能をご紹介しようと思います。今回は、ドラッグ&ドロップに注目して2つのサンプルを作成します。 デスクトップとドラッグ&ドロ

    nowokay
    nowokay 2007/07/19
  • 「AIRで開発者とデザイナの間を埋める」、アドビ ― @IT

    2007/07/13 先月、開発コードネームの「Apollo」の名前で呼ばれていたアドビの次期RIAプラットフォーム、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)が正式に発表された。それに合わせてAdobe Dreamweaver CS3でAIRアプリケーションを開発するための拡張機能「Adobe AIR Extension for Dreamweaver Beta 1」が公開されたほか、まもなくAdobe Flash CS3向けのエクステンションのベータ版も公開予定だ。徐々にベールを脱ぐアドビのAIRを中心とした次期アプリケーションプラットフォームのビジョンについて、Flash担当のプロダクトマネージャ2人に話を聞いた。 Adobe Flash ビジネス担当グループプロダクトマネージャーのジェニファー・テイラー氏(Jennifer Taylor)と、Adobe Flas

  • 1