タグ

2012年1月17日のブックマーク (3件)

  • 海外「作るの楽し過ぎ!」 ペンギンの折り紙を観た外国人の反応

    折り紙ペンギンの作り方を観た外国人の反応です。 基ペンギンの折り紙のチュートリアルのみなので 特に補足はないのですが、実に見事なものです。 それでは海外から寄せられた反応をごらんください。 Origami Penguin (Jo Nakashima) ■ クール過ぎる。そして自分で作るには複雑過ぎる…… :( マレーシア ■ 動画通りにやったらペンギン作れたよ。ヤッター :D 国籍不明 ■ 私も可愛いペンギンが作れたわ。 実際のとこ、当にいい出来なんだから。 この勢いでペンギン一家作っちゃおw オランダ 17才 ■ ペンギンorigami凄すぎ。5体作ってみたんだけど、 origamiをどこで買えばいいのか分からなかったんだよね。 だからプリンターの紙を使ったよ。 イギリス 16才 ■ ペンギンは私のお気に入りの動物なんだけど、 それを紙で作れるようになっちゃったなんて嬉しい =D イ

    海外「作るの楽し過ぎ!」 ペンギンの折り紙を観た外国人の反応
  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

  • 50代でも分かったHTML5の基礎知識

    おとそ気分で社内を暇そうにウロウロしていたら「HTML5の常識、わかっていますよね」と怖い怖い一回り年下の編集長から叱られてしまいました。この後、HTML5関係の仕事がくることは間違いがありません。 しかし、ワタクシは50代。困ったことに、この編集長の「わかる」とワタクシの「わかる」とは程度が違います。これは困りました。正月早々、首筋がすーっと寒くなってしまったので、優しいけど仕事に関しては編集長よりも厳しい二回り年下のデスク相談。 「HTML 4と比較しながらHTML5の違いをまとめて記事にするところから、始めてみてはどうですか」と先手必勝のようなお題を与えてくれました。どこまでこのお題をこなせるのか。65歳定年になれば、あたりまえの日企業の縮図のなかで、50歳を過ぎての「HTML5の基礎知識」をまとめてみました。 DOCTYPE宣言が超簡単に DOCTYPE宣言が超簡単になったのは

    50代でも分かったHTML5の基礎知識