タグ

Privacyに関するnozomのブックマーク (10)

  • 固有IDのシンプル・シナリオ

    結城浩 RFIDなどの、固有IDの問題を考えるためのシンプル・シナリオを提示します。 シンプルなシナリオと具体例を通して、固有IDの注意点がどこにあるかを明確にしましょう。 目次 はじめに このページについて このページの構成 わたしについて 「固有IDのシンプル・シナリオ」 時刻(A): 場所(A)にて 時刻(B): 場所(B)にて ボブが知りえたこと シンプル・シナリオ適用例 適用例1: メンバーズカード 適用例2: IDの自動読み取り 適用例3: 読取機を持ち歩く人 適用例4: ダイヤの密輸 適用例5: 徘徊老人の命を救う 適用例6: 遊園地の迷子探し 適用例7: 携帯電話 固有IDに関連するQ&A 固有IDのシンプル・シナリオで、何を言いたいのか? メンバーズカードの例は問題なのか IDには個人情報が盛り込めないのではないか? 暗号化すれば大丈夫? 強固なセキュリティでデータベース

    固有IDのシンプル・シナリオ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

    ■ 日のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前にNTTドコモから予告されていた。 重要なお知らせ:『iモードID』の提供開始について, NTTドコモ, 2008年2月28日 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード(R)」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 (略) ■お客様ご利用上の注意 ・iモードID通知設定は

  • http://japan.internet.com/wmnews/20070423/10.html

  • ここギコ!: Google Mapsはユーザの操作の履歴をサーバに送ってるけどそれは仕方ないのではないか

    « Google Mapsの美麗地図はデータのみZENRIN、描画はGoogle | Main | 分散型SNSシステムAffelioが活動休止 » またオープンソースWebマッピング最先端セミナーの飲み会での話題なのだけれど、Google Mapsはユーザの操作の履歴をサーバに送ってる。 具体的には、この地図を俺が見てる時に、品川駅周辺をクリックして、この地図に遷移したとする時、Google Mapsはサーバにタイル地図のリクエストだけではなく、 http://maps.google.com/maps?spn=0.028673,0.055361&z=14&vp=35.628559,139.739227&ev=zi というようなリクエストもサーバに送っている。 クエリ引数は想像だが、spnは多分現在表示している地図の縦横の範囲(度表記かな?)、zは地図の表示スケール、vpは中心位置の経

  • Google Toolbar for Firefox – Google Toolbar

    Google Toolbar for Firefox has been discontinued For details, see the announcement. There will be no further updates or security fixes to Google Toolbar for Firefox. For this reason we strongly recommend discontinuing the use of the toolbar. Also see our Help Center for suggestions on add-ons and built-in browser features that provide functionality similar to the toolbar. We’d like to thank everyb

  • http://homepage3.nifty.com/peterpan/Gph/Gph.html

  • 間違いだらけの個人情報保護

    Copyright ©2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.

  • Torで匿名Webサーフィン for Firefox

    Tor という匿名化システムがあります。 これはいくつものノードを少しずつ匿名化を増しながら通していくことで多段Proxy+匿名化の効果を狙ったシステムで、タマネギの皮を剥いていくイメージからThe Onon Routerと呼ばれているようです。元は米海軍調査研究所の技術でそれがオープンソース化したようです それほど新しい技術ではないようですが、OSX用がある事を知り、導入してみようかとおもってやってみました。そこで探しまわった結果OSX用の解説ページで日語のものが無いようなのでまとめました。 *このエントリーは基的にFirefox用です。 *Safari用はProxyの設定方法が異なります。 *Wndowsはこちらとかこちらでどうぞ。 1. ダウンロード Tor公式ページのダウンロードコーナーからOSX用のものをダウンロードしてください。0.1.0.15のほうが無難だと

  • セキュリティホール memo - 2005.09

    》 InterScan Messaging Security Suite: ウイルスパターンファイル/検索エンジンアップデートまたは設定変更時における検索デーモン(imssd)の再起動動作説明 (トレンドマイクロ)。 》 第4回セキュそば勉強会のお知らせ。 2005.11.05、長野県諏訪市、「会場費は2410円です(12:30〜16:30の料金)これを参加者の皆さんで割ります。 (なので一人当たり100円以下かと^^;)」 》 セキュリティアカデミー勉強会『あなた(ハニポ)と過ごした3年間』。 2005.10.09、東京都大田区、3000円。 》 "SoftEther VPN 2.0 Release Candidate 1" を公開 (softether.com)。♪ついに出た出たヤットデタ。 》 米ジョージア大でまた不正アクセス、職員情報流出の恐れ (ITmedia, 9/30) 》

  • 【レポート】GLOCOM forum 2005 - ネット上での表現の匿名性/存在の匿名性をめぐって | ネット | マイコミジャーナル

    会場の模様 8月、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターは、研究活動の成果を発表する「GLOCOM forum 2005」を開催した。今回のフォーラムは、「情報社会の合意形成」というテーマを掲げ、「ネットコミュニティと合意形成」や「日コンテンツ立国論」、「地域情報化研究会」といった多様なセッションで研究者や識者が講演・討議を行った。 そんなGLOCOM forumの中でもやや異色のセッションといえるのが、新しいネットワーク時代の情報社会に求められる倫理やそのシステムについて議論を行う「ised@glocom」。この研究会自体は昨年10月から月1回ほどのペースで行われており、中でも倫理研では、過去に2ちゃんねるBlogがネットに与える影響力や個人サイトによって作り出される情報の流れなどといった話題を切り口に「情報社会の公共性」について議論を行ってきた。 今回、共同討議に入る前に

  • 1