HTTP2に関するnozomi1773のブックマーク (2)

  • HTTP/2をバイトストリームトランスポートとして利用する提案仕様 - ASnoKaze blog

    HTTP/2コネクション上で任意のバイトストリームをやりとりできるようにする「Using HTTP/2 as a Transport for Arbitrary Bytestreams」という仕様がAppleの人らによって提案されている。 IETF103でも議論(資料)になったが、その後 draft-01 が出ているのが現状である。 ユースケースとしては任意のバイトストリームをトンネリングしたり、一つのコネクション上で複数のバイトストリームをやり取りするのにストリームを利用するといった背景があるようだ。 通信の流れ 以前解説したWebsocket over HTTP/2と同じように、HTTP/2コネクションを確立したあとにストリーム上でConnectメソッドを用いる。 asnokaze.hatenablog.com 大まかな流れは以下の通り SETTINGSフレームでお互いにこの仕様に対応

    HTTP/2をバイトストリームトランスポートとして利用する提案仕様 - ASnoKaze blog
  • Secondary Certificate Authentication in HTTP/2 という仕様について - ASnoKaze blog

    目次 Secondary Certificate Authentication in HTTP/2 用途 サーバ側から証明書を要求するパターン クライアント側から証明書を要求するパターン 通信フロー サーバ側から証明書を要求する場合 クライアント側から証明書を要求する場合 Secondary Certificate Authentication in HTTP/2 HTTP/2コネクションを確立したあとに、サーバまたはクライアントから追加の証明書を要求・提供できるようにする「Secondary Certificate Authentication in HTTP/2」という仕様が議論されています。(secondary-certsとも呼ばれています) 仕様自体はすでにwg draftとなっています。 数年前にこのブログでも紹介しましたが、デザイン変更もあるため再度簡単に読み直します。 用途

    Secondary Certificate Authentication in HTTP/2 という仕様について - ASnoKaze blog
  • 1