タグ

2007年8月22日のブックマーク (3件)

  • テレビ番組の低俗化に関する一考察

    最近のテレビは面白くない・テレビ番組の低俗化が一層進んでいる・民放は視聴者を馬鹿にしたような番組しか作らない・最近の若い人たちはもうテレビは見ない、などの声は何年も前から聞く。その割になぜテレビ局のビジネスモデルが破綻しないのか、なぜ民放のプロデューサーたちが高給をもらい続けることができるのかが私には不思議でしょうがないが、そこはあまりにも奥が深い話なのでひとまず置いておいて、まずは「(視聴者が必ずしも望んでいないのに)なぜテレビ番組の低俗化が進んでしまうのか?」とう部分にフォーカスを当てて、一つづつ疑問を解消していきたいと思う。 私は「なぜテレビ番組の低俗化が進んでしまうのか?」という疑問に対する答えは、マクドナルドに代表される「ジャンクフード・ビジネスモデル」にあると思う。「ジャンクフード・ビジネスモデル」とは、慢性的な料不足にあった原始の時代から人間のDNAに刻み込まれた「とりあえ

    nozomuonodera
    nozomuonodera 2007/08/22
    日本のテレビの低俗化には賛成。では、海外のテレビプログラムではどうなのか?テレビのオープンソース化については、既にyoutubeなどを使って行なわれている(一部海外メディア)。
  • 住居は賃貸か購入かというネタからさらに与太話: 極東ブログ

    雑ネタ。というか、雑にしか書けないのだが、古典的なアポリア、つまり「住居は賃貸か購入か」という話。先日、はてなダイアリー「不動産屋のラノベ読み - 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる」のコメント欄(参照)を見かけて読むと面白かった。いろいろなかたがいろいろ損得計算をされていた。たぶん、ネットを見渡せば、いろいろな意見があるのだろう。ということは、この問題は、ディフィニティブな結論はなく、ある状況下でそれなりの理屈が成立し、その理屈を楽しむといった類の議論だろう。おそらく誰もがベットしている点で話題にもなりやすいのだろう。ブログのネタ的じゃん。 その議論を読んでいて、でも、私はちょっと違ったことを考えていた。実家や親戚の今の住居のことだ。簡単に言うと、子供がいなくなった「マイホーム」。 昭和30年代から40年代、あるいは50年代もそうだろうか。男は正規雇用で働き、主婦は家と

    nozomuonodera
    nozomuonodera 2007/08/22
    住宅観ー個人のライフサイクルー人生におけるリスクが生み出す矛盾。
  • 書評 - 海辺のカフカ : 404 Blog Not Found

    2007年03月13日21:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 海辺のカフカ 生まれてはじめて、金を出して村上春樹のを買った。 海辺のカフカ 村上春樹 今度は楽しめると思ったからだ。 極東ブログ: [書評]海辺のカフカ(村上春樹) ようやく読めたということに個人的な感慨がある。長いこと読めなかった。 finalventさんに背中を押されたというわけでもないけど、37歳の子持ちは、今度こそ村上春樹を楽しむことが出来た。 小説というのは楽譜のようなものである。いや、楽譜そのものである。それだけではただの紙の束であり、そこに書かれた音符も弾き方を知らなければただのインクのしみであり、そして弾けたとしてもそれを楽しめるとは限らない。そう。小説とは自分で演奏して楽しむものだ。これが漫画映画との違いで、これらは人の演奏を楽しむものである。漫画に関しては自分で演奏を楽しむ余地も少しあるのでカ

    書評 - 海辺のカフカ : 404 Blog Not Found
    nozomuonodera
    nozomuonodera 2007/08/22
    村上春樹