タグ

社会と酒に関するnpideaのブックマーク (3)

  • 民放はアルコール依存症問題はNGだから

    アルコールを飲まない日を、自分の意志で週に二日間連続してつくることが出来ますか? アルコール依存症をチェックするための簡単なテストです。出来ない人は、アルコールの摂取を自分でコントロール出来ていないわけですから、アルコール依存症の領域に足を踏み入れてしまっているわけです。 ちなみに、特に暴れたりしないというのは、アルコール依存症であるかどうかの判定にはまったく関係ありません。むしろ、最近は暴れないアルコール依存症患者の方が多数派です。ネクタイアル中なんて呼ばれています。 中川昭一元財務相の死因がアルコール依存症なのは間違いありません。直接の死因では無かったとしても、そもそものあの酩酊会見に至った原因はアルコール依存症だとしか考えられないですし。 でも、アルコール依存症の恐ろしさにスポットを当てる報道がされることはありません。一国の大臣経験者を死に至らしめる病、一国の大臣をしても大切な場面で

    民放はアルコール依存症問題はNGだから
    npidea
    npidea 2009/10/06
    そもそも依存症全般に対する社会の認識、対策が弱いからな・・・。
  • ロシアを悩ますアルコール禍 殺人者の8割は泥酔者(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県警小倉南署の巡査部長が飲酒運転をしてひき逃げ人身事故を起こし、改めて飲酒にまつわる問題がクローズアップされているが、日よりもさらに深刻なアルコール禍に悩まされている国がある。アルコールの強い酒「ウオツカ」で知られる国、ロシアだ。 国民1人あたりの年間アルコール摂取量は日人平均の約2・5倍にあたる約18リットル。40代と50代の半数以上にアルコール依存症の症状がみられ、酒の過剰摂取が原因で亡くなる人は年間50万人にも達するという。 酒はときに人の正常な判断を狂わせ、人を死に追いやる。ロシアでは、アルコールにまつわる悲惨な事件・事故が絶えない。 ウラル山脈西側にある100万都市、ペルミ市。7月26日、日曜日の昼下がり、買い物客でにぎわう商店街の通りに、突然、1台の車が突っ込んできた。 車は日製の三菱ランサー。人を次々になぎ倒し、映画館の壁にぶつかってようやく止まった。この事

  • 男が酒を飲んでもニュースにはならないが - 非国民通信

    飲酒率、女性が上=20代前半で男性と逆転-深酒も1割・厚労省研究班(時事通信) 過去1年間に1回以上飲酒した人の割合(飲酒率)は、20代前半では女性が男性を上回ることが14日、厚生労働省研究班の調査で分かった。同年代の女性は、アルコール依存症につながる多量飲酒の割合も増えており、研究班は「飲酒問題の深刻化が危惧される」としている。 (中略) その結果、全体の飲酒率は男性83.1%、女性60.9%で、前回調査からそれぞれ2.2ポイント、0.9ポイント下がった。 男女とも40代以下を中心に飲酒率が下がったのに対し、20代前半の女性は80%から90.4%に上昇。同じ年代の男性は90.4%から83.5%に下がったため、男女が逆転した。 ……まぁ、こういう調査があったそうです。曰く「飲酒問題の深刻化が危惧される」とのことですが、何かと微妙な調査結果と、ミスリーディングの可能性に満ちた見出しですよね。

  • 1