タグ

2010年6月3日のブックマーク (11件)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「国際刑事裁判所 スーダン バシル大統領に逮捕状」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年03月13日 (金)視点・論点「国際刑事裁判所 スーダン バシル大統領に逮捕状」 国際NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチ 東京ディレクター 土井 香苗 (ダルフールの現状) 世界最悪の人道危機といわれるスーダンのダルフール危機。 今年3月4日、オランダ・ハーグの国際刑事裁判所は、スーダンのバシル大統領に、逮捕状を発行したと発表しました。罪名は、戦争犯罪と人道に対する罪。検察官が、半年前、裁判所に逮捕状を請求しましたが、その判断が、とうとう下ったのです。 2003年初頭以来、丸6年間にわたり、スーダン政府軍とその民兵組織と、ダルフールの反政府勢力との間で、紛争が続いています。 スーダン政府は、反政府勢力の掃討作戦の一貫として、ダルフールに住む罪のないアフリカ系一般住民に対し、村の焼き討ちや住民の殺害、女性や少女に対する強姦など

  • 第7回武装解除人 伊勢崎賢治さん-その4-根っこにあるのはものづくりへの情熱|魂の仕事人|人材バンクネット

    現在は立教大学や国士舘大学で教鞭を取っている伊勢崎さん。教えているのはやはり開発政策、非営利経営、DDR、危機管理など、国際協力関係のテーマ。しかしその一方で昨年末には内戦終結の兆しが見えたインドネシアのアチェを視察してきた。伊勢崎さんにとって仕事とは、働くとはいかなることか、聞いてみた。 そもそも教職に就いたきっかけは、NGO時代の僕を良く知る日のNPO研究の第一人者、中村陽一さん(現立教大学教授)が、立教大学に新しいコンセプトの研究科を立ち上げたいと言ってきた。僕は当時、まだシエラレオネの国連PKOにいたんですが、遠距離でその立ち上げに参加してたんです。文科省の認可は簡単に下りるわけがないと思ってたら下りちゃった。「じゃあ、約束通り教授としてお願いします」って(笑)。 でもやってみたら大盛況でね。今年で4年目なんですけど、毎年競争率も落ちてませんし。大成功ですよ。参加してよかったなっ

    第7回武装解除人 伊勢崎賢治さん-その4-根っこにあるのはものづくりへの情熱|魂の仕事人|人材バンクネット
    npidea
    npidea 2010/06/03
    伊勢崎賢治 其の四
  • 第7回武装解除人 伊勢崎賢治さん-その2-武装ゲリラ相手のDDRは危険を伴うが 命懸けという意識はない|魂の仕事人|人材バンクネット

    理事会と大ケンカして国際NGOの日支部を退職した伊勢崎さんは、国際協力系のシンクタンクに転職。調査役主任研究員として中東和平に尽力する日々を送る。そして1999年10月、伊勢崎さんの運命を変える電話が鳴った。かけてきたのは外務省。ここから「紛争屋」としての人生が始まった。 外務省の国連政策課の役人から「国連へ行ってくれないか」っていう電話が掛かってきたんです。それが始まりですね。詳しく聞くと、無政府状態に陥っているインドネシアの東チモールで国連が行うPKOのミッションに参加してくれってことだった。内戦を終結させて、国をゼロから作っていくという仕事。これはおもしろそうだと思って参加することにしたんです。 僕に依頼してきたのは、内戦中の国で開発事業や治安維持の指揮を採った日人なんてほかにいなかったからでしょうね。 というわけで、国連の職員として、2000年3月から東チモールのコバリマという

    第7回武装解除人 伊勢崎賢治さん-その2-武装ゲリラ相手のDDRは危険を伴うが 命懸けという意識はない|魂の仕事人|人材バンクネット
    npidea
    npidea 2010/06/03
    伊勢崎賢治 其の三
  • 魂の仕事人|キャリア&転職研究室

    東チモールで1年間、復興の指揮を採った伊勢崎さんはその直後、内戦が激化していたシエラレオネ、ついでアフガンへ飛んで武装解除、治安回復に尽力する。紛争の現場で伊勢崎さんが見たものとは……。 これまで手がけたDDRの中で一番キツかったのは、東チモールの次に行ったシエラレオネですね。このときも国連から派遣されるという形で行きました(国連シエラレオネ派遣団DDR部長として)。1988年1月から内戦に突入する直前の1992年3月まで国際NGOの責任者として僕が働いていた事務所はもちろん、精魂込めて作ったインフラがほぼ破壊しつくされていました。 とにかく相手がまともな連中じゃなかった。朝から麻薬やって、交渉の現場でもラリったまま実弾の入ったピストルをくるくる回してるんですからね(笑)。ほんとにいつ撃たれるかわからない。ロシアンルーレットまがいのことをやられた同僚もいたしね。 特に下っ端の少年兵とかはコ

    魂の仕事人|キャリア&転職研究室
    npidea
    npidea 2010/06/03
    伊勢崎賢治 其の二
  • 時代を駆ける:土井香苗/6止 人権外交を“書く”存在に - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇KANAE DOI <弁護士業務を中断して05年9月~06年5月、米ニューヨーク(NY)大学の法科大学院へ留学して国際法修士課程を修了。NY州の弁護士資格も取得した> 「世界の人権侵害を止めたい」という思いはずっと強く持っており、その勉強のために留学しました。 少人数のゼミで体験を共有したのが楽しかった。留学生はみな、母国の豪州、チリ、グルジア、中国などで既に人権や環境問題などに取り組む公益弁護士として経験を積んでいました。私たちより少し若く、弁護士を目指す米国の院生がそれに加わります。 例えば中国人の愛称ジャックさん。北京大学卒業後に「人民のために弁護活動をしたい」という熱い思いで、最初は大連で役人になりました。困窮世帯に住居を提供する部署に配属され法務サービス事業を設立しました。ところが汚職を見つけて変革を訴えると、上司に事業をつぶされました。辞職し、傷心のままの留学です。偉いと思う

  • 時代を駆ける:土井香苗/5 難民裁判負けたが意義は大 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 時代を駆ける:土井香苗/4 検事の「女性枠」反対に決起 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 時代を駆ける:土井香苗/3 「下から目線」の大切さ痛感 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 時代を駆ける:土井香苗/2 家出…東大3年で試験合格 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇KANAE DOI <世界の人権問題に取り組む土井さんが、外国と出会ったのは、中高一貫の桜蔭学園時代のホームステイ経験だった> 小学校時代は漢字を覚えられず、苦労しました。88年に中学校に入ってからは英語が苦手でした。どう勉強したらいいのか分からないのです。中学1年の試験の時、学校に向かう電車の中で、はたと、単語を覚えないといけないのかと気付き、「やべー」と焦ったことを覚えています。 それが、中学3年と高校1年の夏に英国のエディンバラにホームステイしたのをきっかけに、英語が好きになりました。最初の年は、スペイン、ベルギー、ドイツの子と一緒。英語でその子たちの話が理解できるのが新鮮でした。日のことを説明し、「あ、通じた」とうれしく、言いたいことをブツブツと独り言で練習するようになりました。 高1の時(91年)は当時のユーゴスラビア、現クロアチア出身で同い年の女の子と同室でした。帰国したタ

  • 時代を駆ける:土井香苗/1 人権侵害を調べ、知らせ、変える - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇KANAE DOI <04年4月、日人3人がイラクで武装グループに拘束される事件が起きた。犯人側は「自衛隊撤退」を要求、日国内では3人の「自己責任」を問うバッシングが起きた。解放・帰国から約2週間。東京・霞が関の弁護士会館で、ジャーナリストの郡山総一郎さんら2人が約300人の報道陣の前で記者会見した。この時、司会を務めたのが弁護団の一員だった28歳の土井さんだ> フラッシュのまぶしさを思い出します。郡山さんが「危険を承知で、真実を知らせるのが仕事」と語ったことも。弁護団は、報道対応、支援署名集め、家族のケアに取り組んでいました。首相官邸の世論誘導に驚きました。自衛隊派兵で世論が二分されていた時の撤退要求。国家の一番の急所を突かれると、気で反撃することを知りました。怖いと感じました。 <こうした“人権派”としての活躍の延長上に昨年4月、アムネスティと並ぶ国際人権擁護の非政府組織(NG

  • 「“ようこそ”と言える日本へ」(土井香苗) | blog.yuco.net

    著者の土井香苗さんは、10年以上前にエリトリアへ法律策定のボランティアに行っていた頃から私は認識していて、エリトリアから中継で立花隆と対談していたのをテレビで見た覚えがある。その後もなんとなく活動を追っていて、私と同い年の女性で最も優秀な人ではないかと思っている。最近は、Human Rights Watchの日事務所を立ち上げたことは知っていたが、twitterを始めたのを見て強く認識するようになった。それにしても美人さんですね。twitterで日々の発言を見ているうちに、著書「“ようこそ”と言える日へ」を読みたくなったが、もう絶版で、Amazonでは高値がついているので、図書館で借りて読んだ。 の内容は、エリトリアでの法律ボランティアと、その後日で弁護士として従事した、難民を収容所から出して、日に定住できるようにする活動の体験報告が中心。エリトリアでも、日でも、土井さんは迫害