ブックマーク / esaura.jp (2)

  • ユーザーニーズを語るなら知っておきたい!2種類の潜在ニーズとは?:えそらLLC UX ブログ

    1. 潜在ニーズを “観て” みよう 潜在ニーズとは一言でいえば、「生活者人もまだ気づいていないニーズ」です。どういうものが潜在ニーズになるのか、いくつか具体例をご紹介したいと思います。 なお、各見出しの後にある「あるある型」「そうそう型」「へぇ型」は、千葉工業大学の安藤昌也先生に教えてもらったものですが、非常にわかりやすいので、私は口頭ではこのように呼ぶようにしています。 1-1. すでにわかっている顕在ニーズ(あるある型) 潜在ニーズを正しく理解するために、まずはその対称となる顕在ニーズを見てみましょう。顕在ニーズは、「生活者人が気づいているニーズ」です。生活者ご人の口から語られるものであり、その問題について 1)認識している、2)記憶している、3)言語化できる、という条件をすべてクリアしたニーズということになります。

    ユーザーニーズを語るなら知っておきたい!2種類の潜在ニーズとは?:えそらLLC UX ブログ
  • UXデザインのKPIってどうやって設定するの!?ユーザー体験の評価手法とは | えそらLLC UX ブログ

    なぜ、効果測定をするのか UXデザインのゴールは、ユーザーの満足とビジネスの成果が循環する仕組みを創り出すことです。UXの効果測定は、その活動がうまくいっているのかを知り、次のアクションを起こすために行われます。ビジネスの成果を追いかけるだけでなく、ユーザーのもとでいったい何が起きているのかを知ったうえで、改善に向けて行動することが大切です。 UXデザインにおける効果測定の特徴 Webサイトの効果測定というと、通常のアクセス解析を思い浮かべる方も多いと思います。もちろん重なる部分も多々ありますが、ここではUXデザインにおける効果測定に特有のポイントを3つご紹介します。 ポイント1. シナリオにもとづく仮説検証である UXの効果測定は、「シナリオで定義した体験が実際に起きているのか」「それによって求めるビジネスの成果が生まれているのか」を検証するための活動です。 Webサイトを対象にする場合

    UXデザインのKPIってどうやって設定するの!?ユーザー体験の評価手法とは | えそらLLC UX ブログ
  • 1