タグ

pythonとvimに関するnrtkbbのブックマーク (2)

  • Vimを最強のPython開発環境にする2 - Λlisue's blog

    気でPythonをやりたいならあわせて読みたい「え?君せっかく Python のバージョン管理に pyenv 使ってるのに Vim の補完はシステムライブラリ参照してるの?」 2013-06-23 21:30 おしりに追記しました 2013-06-24 10:00 設定等微修正しました 2013-06-24 15:20 quickrunの設定を修正しました 2013-07-03 14:30 間違い等を修正しました 様々な開発環境を試してきましたが、結局Vimに落ち着いてしまっているAlisueです、どうも。 Vimを最強のPython IDEにするを書いてからかれこれ二年ほどが経ちます。 二年もあると新しいVimプラグインが増えるなどし、先の記事内容では最強ではなくなってしまいました。なのでこの辺でもう一度現在の最強をまとめてみたいと思います。 基方針 プラグイン関係はすべてNeoBu

    Vimを最強のPython開発環境にする2 - Λlisue's blog
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/05/09
    すごい物量の記事を発見した。この週末使って設定しようそうしよう。
  • [vim]Syntasticでpython用の設定をする - dackdive's blog

    vim で様々なプログラミング言語の文法チェック(syntax check) を 自動で行ってくれるプラグイン「Syntastic」ですが そのまま python ファイルに適用すると不要な警告まで色々出てしまい少々うっとうしいです。 ので、Syntastic と、今回は syntax checker として pylint を採用したので 両者の設定方法を調べてみました。 Syntastic のインストール NeoBundle を使えば、簡単にインストールできます。 .vimrc NeoBundle 'scrooloose/syntastic' また、以下は Syntastic の README に書いてあったオススメ設定だそうですが ここではコメントアウトしときます (.vimrc に記述) """ Recommended settings """ see https://github.

    [vim]Syntasticでpython用の設定をする - dackdive's blog
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/02/23
    あとで設定する
  • 1