タグ

解像度に関するnsdtksのブックマーク (2)

  • iPad miniやKindle Fire HD等の画素密度(ppi)比較とその計算

    11月2日に発売を控えたiPad mini。10月23日に発表された際にRetinaディスプレイモデルではなかったことが物議を醸しています。実機を触ったITジャーナリストの印象ではRetinaディスプレイかどうかは関係なさそうですが、気になったのはそもそもRetinaディスプレイとは何なのか?ということです。 今は亡きSteve Jobs氏がiPhone4を紹介する際に「人間の網膜が識別可能な300ppiを超えた」という表現を使用していたと記憶しています。 このppiとはpixel per inchの略で、1インチあたりのピクセルの数を表し、高いほど画像を細かく描写されますのでより綺麗に見えることになります。日語だと画素密度とも訳され、最近ではいろんな場面で目にするようになりました。 ディスプレイの美しさを決めるのはこの数値だけではありませんが、ひとつの目安として比較してみました(下表)

    iPad miniやKindle Fire HD等の画素密度(ppi)比較とその計算
    nsdtks
    nsdtks 2014/01/16
    JavaScriptで画素密度(ppi)を計算する
  • Android:画面密度によるリソースのスケーリング

    解像度にあったサイズを割り出すには下記の比率を覚えておくと便利です。 3:4:6:8 左から ldpi, mdpi, hdpi, xhdpi となります。 mdpiで100pxの画像をhdpiでも同じ見た目に仕上げたい場合は 4:6=100:x 4x=600 として x=150px が求められます。 もう少し掘り下げてみます。 開発者はどのプラットフォームでも同じ動作をするようにアプリを作成する必要があります。 UIについても同様に「特定の端末でレイアウトが崩れる」といった問題を避けなければい けません。 今回はマルチ画面対応を実現するために欠かせない「画面密度」「解像度」についてです。 ・画面密度 画面の物理的な領域内におけるピクセル数。 通常dpi(ドット数/インチ dot per inch)と呼ばれます。 画面密度の低い(lowな)画面は、画面密度の高い(highな)画面と比べて、領

    Android:画面密度によるリソースのスケーリング
  • 1